寒暖の差が激しい日が続いています。体調管理に十分にご注意ください。
TOP

1月27日、特別サークル

 今日は2回目の特別サークル。6年生と体育サークルは、町スキー大会に向けての練習に励んでいます。4、5年生の学芸サークルは、何やら内緒の制作中のようですし、音楽サークルは、ウィンターコンサートに向けて練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日、昼休み・わくわく山

 寒波も少し落ち着いたようで、子どもたちは、わくわく山でタイヤチューブやそり滑りです。子どもは「風の子」とはよく言ったもので、寒さも何のその。見守るボランティアの方と職員は震えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日、2年1組・給食訪問

 この日は、2年1組に村山栄養教諭が訪問し、食に関わるお話をしました。また、給食週間ということもあって、調理員さんからの「ハートぽかぽかカード」のメッセージも届きました。子どもたちはとても嬉しそうでした。ちなみに、この日のメニューテーマは「かさじぞう」で、ご飯、牛乳、鮭の焼き漬け、千草あえ、お雑煮風(椀)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日、1年2組・生活科「昔の遊びをしよう」

 冬の室内遊びとして、昔ながらの「あやとり」「ケン玉」「だるま落とし」「コマ回し」「お手玉」をみんなで挑戦しました。うまくいったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日、オンライン全校集会

 今日の全校集会もオンラインで実施しました。校長先生から、めあてと努力についての話、生活指導部の江村先生から、生活目標「みんな友達!雪も友達!元気いっぱい笑顔で過ごそう!」に関係して、先手あいさつや体力づくり、うがい・手洗いなどの話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日、給食週間スタート

 今日から給食週間がスタートです。給食の時間に村山栄養教諭から全校にオンライン放送を行いました。給食の歴史について、子どもたちも興味深そうに視聴していました。ちなみに、今年度の給食週間のテーマは「絵本とコラボ給食」です。今日のメニューテーマは、「ぐりとぐら」のお話です。すみれちゃんのカボチャカレー、森のきのこサラダ、ぐりとぐらのカステラでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日、4年生・体育「クロカンスキー」

 グラウンドいっぱいを使って、4年生はクロカンスキーをスイスイと滑っています。ストック無しでの練習をスモールステップで進め、基礎的な動きに徐々に慣れていく姿が頼もしいですね。明日から、寒波到来が心配されますが、4年生も天気に恵まれて気持ちよさそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日、特別サークル・クロカンスキー

 今年度1回目の特別サークル、マントパーク津南でのクロカンスキーの練習です。6年生全員と4、5年生の体育サークルのメンバー、町スキー大会参加希望者が対象です。今日は晴天に恵まれ、みんなが気持ちよく汗を流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日、低学年・読み聞かせタイム

 今日は低学年の読み聞かせタイムの日です。ボランティアの「お話おかあさん」の読み聞かせに夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日、避難訓練

 冬の災害時の避難は、想定にもよりますが、着の身着のままというわけにいかないことも考えられます。今回は地震を想定し、その後に屋外に避難する必要性が生じたという設定です。この場合、素早く上着を着て、靴を履き替えることも必要になるだろうと想定した訓練です。子どもたちも職員も真剣に避難に臨み、スムーズな行動ができ安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日、2年生「スキー遊び」

 天気に恵まれた2年生が、グラウンドでクロカンスキーを行いました。2年生になると、スキー板をスイスイと滑らせる子どもが随分増えてきます。青空の下だと、みんなが頑張りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日、5年1組・算数「図形の面積」

 今日は台形の面積を求めます。今まで習った面積の求め方を思い出しながら、分かること、分からないことを出し合い、みんなで課題を立てます。その後は、自分で考えたり、友達と相談したりし、クラス全体で台形の面積の求め方について伝え合いました。この授業も校内研修として職員が参観し、学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日、学校支援ボランティア

 4期がスタートし、学校運営協議会(コミュニティスクール)の委員さんを中心に、地域のボランティアの皆さんから、学校を支援いただいています。1年生の毎週のタブレット端末の取り付け・取り外し、スキーの補助、火曜日の下校時の見守りなど、特に大人の手が欲しい場面で支援をいただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日、1年生「スキー遊び」

 1年生は、今日、グラウンドでのスキー授業にデビューしました。先週、6年生に教わり、スキーのはき方も上手な子どもが多かったようです。心配していた子どもたちの手助けに、ボランティアの皆さんも駆けつけてくれました。1年生は、みんなが楽しく滑りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日、5年2組・外国語「Where do you want to go?」

 外国語は英語専科の南雲とALTのマンロー先生のチーム・ティーチングです。今日のActivityは、イタリア、ペルー、スペイン、韓国、タイの5つの国を紹介してもらい、その中で行きたい国を英語で質問し合う活動です。友達から集めた回答を端末で送信し、クラスの一番人気を探しました。どの国が一番人気だったでしょうか。授業づくりの校内研修として、職員も参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日、身体測定(低学年)

 今日は身体測定の最終日。予防の合言葉「うまくきたえて」ですが、「うがい」「マスクの着用」「空気の入れ換え」「規則正しい生活」「体力づくり」「栄養をとる」「手洗い」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日、4期スタート(4)

(画像は、2年2組、4年2組、6年2組です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日、6年生・喫煙防止教室

 町の保健師さんが来校され、6年生対象に毎年実施している喫煙防止教室を行いました。喫煙による害や影響について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日、5年生・体育「クロカンスキー」

 5年生は、今日がグラウンドでの初滑りです。ストックの下をくぐってみたり、片足で滑ってみたり…様々な動きを通して、久しぶりのクロカンスキーに慣れつつ、技術の向上を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日、1・6年・体育「スキーの着脱」

 毎年恒例なのですが、6年生が1年生にクロカンスキーの運び方、着脱、後始末の仕方などを教えます。いきなり雪上で行うと、初めての1年生は大変なのです。これは教科書にはないけど、6年生にとっては、関わり方を学んだり、自己有用感を育んだりする大切な場であり、1年生にとっては、スキーの扱い方だけでなく、教えられることによって自分の将来の6年生像へ繋がる大事な学びの場なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31