最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:364
総数:488520
ようこそ、愛知県知多市立中部中学校へ  中部中NOW! 中部中の今を伝えます!  

1年保体

画像1 画像1
1年生はバレーボールの学習をしています。
オーバーパスやアンダーパスで、何回できるか挑戦中です!

各種おたより更新しました。

おたより更新しました。

 ↓ こちらをクリック

1年学年だより
2年学年だより
保健だより
高田の丘
進路だより

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールのパスの練習です。なかなかうまくいかないときもありますが、お互い声を掛け合って、心を合わせて取り組んでいました。

1年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界遺産について学習しました。屋久島(屋久杉)は自然遺産ですが、富士山は文化遺産です。その理由を先生から聞くと、皆とても納得した様子で頷いていました。「富士山はなぜ自然遺産ではなく文化遺産なのか」は、ぜひお子さんから聞いてみてください。

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ルネサンスの絵画を鑑賞しました。タブレットで絵画を拡大して見ることで、細部のこだわりまで目を向けることができました。

3年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
憲法では人権が保障されていますが、公共の福祉のために制限されています。事例を見ながら、なぜ制限されるのかを考え、友達と話し合いました。

2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「怒りの救助活動」という題材を読み、救助された遭難者に欠けていたものを考えました。そこから、「『やってもらって当たり前』と思っていることはないか」「社会の一員としてできることはなにか」を、自分の生活を振り返って考えました。

1年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
密度の学習です。水の中に1円玉を入れて、質量、体積、密度の関係性を調べました。

3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遺伝子の伝わり方について、カードを動かしながら確認しました。実際にカードを操作することで、遺伝子「AA」「Aa」「aa」の組み合わせの比率が1:2:1になる(近くなる)ことを実感した様子でした。

2年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
単元の最後に、10年後の自分に向けて手紙を書きます。そのために、まずは「自分自身を知る」ことが大切です。今日は、「自分のすきなもの・こと」を英語で9つ書きました。すらすらと書いている子、悩みながら書いている子さまざまでした。

1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週のテストに向けて、リコーダーの練習に取り組みました。ポイントは、タンギングとフレーズです。がんばってくださいね。

社会

画像1 画像1
1学期までに学んできたことをもとに、復習テストを実施中!

社会

画像1 画像1
日本地図パズルを活用し、位置確認をしながら当てはめていきます。
ものすごい勢いで埋まっていくパズル。
生徒の記憶力のすごさに脱帽です!

1年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
大人になれなかった弟たちに・・・
登場人物の確認をしながら、本主題に迫っています。
座席近くの級友と意見を交換しながら進めています。

1年数学

画像1 画像1 画像2 画像2
先週実施した課題テストの振り返りをしています。
どの分野が得意で、どの分野が苦手なのかを分析し、2期テストに向けてスタートです!

1年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーのパスの練習をしました。インステップキック、インフロントキックについて、足のどこにボールを当てるのか、助走のスタート位置の角度など、細かなところまで意識して取り組む姿が見られました。

2年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
江戸時代後期の学問と文化についての学習です。各自で学習問題を決めた後、プリントをまとめていきました。それぞれが「今回はこのことについて追究していく」という課題をもって学習に取り組むことはとても大切ですね。

3年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の学習が本格的にスタートしました。3年生の国語は、グループでの話し合いを行いました。教科書やノートを確認しながら、積極的に意見を交わしています。

翔燦太鼓演奏(ふれあいプラザ祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいプラザ祭のオープニングで、中部中和太鼓部が演奏しました。館内に力強い音が響き渡り、観客の皆さんもその迫力に圧倒された様子でした。和太鼓部の皆さん、お疲れ様でした。素晴らしい演奏でした。

お知らせ

文部科学省より、中学生のみなさん、保護者のみなさまへお便りが届きました。
ぜひご一読ください。

中学生のみなさんへ
保護者のみなさまへ
こんな不調や悩みはありませんか
電話番号一覧
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立中部中学校
〒478-0065
住所:愛知県知多市新知東町3丁目28番地の1
TEL:(0562)55-3900
FAX:(0562)56-2983
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/u97j1lmaadjy/