最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:47
総数:108705
暑くなりました。こまめに水分をとる、屋外では帽子をかぶるなど、熱中症予防に気をつけましょう。

学習のようす

今日も天気がよく、暖かい1日でした。

1年生は図工の勉強です。クレヨンで絵を描きました。
3年生は算数で、かけ算の勉強をしました。10をこえる数のかけ算に挑戦しました。
5年生は国語で物語文を読み、登場人物の気持ちを考えました。
画像1
画像2
画像3

学力・学習状況調査

6年生は全国、3〜5年生は県の学力・学習状況調査がそれぞれありました。難しい問題にも、粘り強く取り組み、最後までがんばりました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

第1回目の委員会がありました。今年度も5,6年生が「運営」「体育」「図書」「環境美化」「保健」「放送・給食」の6つの委員会に分かれて活動します。学校生活がより良くなるように考えながら、活動するための話し合いや準備をしました。
画像1
画像2
画像3

退任式

今日は退任式でした。昨年度までお世話になった先生方とのお別れをしました。子どもたちは先生方の話に耳をかたむけ、感謝の気持ちを拍手で伝えました。先生方とは離れてしまいますが、心はつながっています。またお会いした時に、大きくなった姿を見てもらえるよう全員で気持ちを一つにして頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

委員会紹介

6年生が5年生に委員会の活動内容を紹介をしました。
運営、保健、環境美化、給食放送、体育、図書、6つの委員会の仕事内容を伝えました。詳しく、ていねいに伝える姿は立派でした。5年生も真剣に話を聞くことができました。
画像1

6年生のようす

6年生は音楽です。歌を歌ったり、鉄琴で演奏したりと熱心に授業に取り組みました。
画像1

5年生のようす

5年1組は、英語です。全身を使ってアルファベットをかき、英語に親みました。
5年2組は、理科です。理科の道具を安全に使えるよう約束を確認しました。
画像1
画像2

4年生のようす

4年1組は図工で、スパッタリングでデザインしたり、ビー玉を転がして絵を描いたりしました。
4年2組は道徳で、時間や命のことについて考えました。
画像1
画像2

3年生のようす

3年1組は、図書の時間でした。静かに読書をしました。
3年2組は、道徳でいのちについて考えました。作品に入り込み、よく考ることができました。
画像1
画像2

2年生のようす

2年生は図工の勉強です。
1組は粘土で作品作り、2組は自己紹介カードを書きました。
画像1
画像2

1年生のようす

1年生は算数の授業でした。
テレビに問題をうつして、一生懸命考えました。
また、給食もしっかりと食べました。
画像1
画像2
画像3

6年生、チャレンジ学級のようす

6年生は理科の学習をしました。
春の植物をよく観察し、スケッチしていました。
チャレンジ学級は、国語のプリントに熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2

5年生のようす

5年生は、年度末に異動された先生方へ、手紙を書いていました。
感謝の気持ちを込め、ていねいに書くことができました。
画像1
画像2

4年生のようす

4年生は、教科担任制で授業をしていました。
4年1組は国語、4年2組は算数の授業をしていました。
先生の話をよく聞き、楽しそうに学んでいました。
画像1
画像2

3年生のようす

3年1組は自分の名札をもらって、嬉しそうでした。
3年2組は算数の授業をしていました。一生懸命考え、問題を解いていました。
画像1
画像2

2年生のようす

2年生は、そうじの確認をしていました。
みんな静かに話を聞き、がんばろうとする姿が伝わってきました。
画像1
画像2

1年生のようす

1年生は、給食の約束を確認していました。
初めての給食、静かに、おいしく食べていました。
画像1
画像2

交通自治会

今日は交通自治会(通学班の顔合わせ、班長や集合場所の確認など)がありました。
1〜6年生で今年度の通学班の確認ができました。
これからも安全に気を付けて、登下校してもらいたいです。
いつも送って下ったり、迎えに来てくださったり、通学路で安全を見守ってくださったりと本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

入学式

暖かい春の風につつまれ、44人の1年生が入学しました。
ご入学、おめでとうございます。
月曜日からはじまる学校生活もがんばりましょう。
画像1

学級開き

始業式の後は、教室に戻って、担任の先生の話を聞きました。
1年間の目標や学級の約束などを確認しました。
どの子もいい笑顔で過ごしていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ問題対策基本方針

校内ルール

新型コロナウィルス関連

警報等が発令された場合の対応について

児童の広場

GIGAスクール

津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169