最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:15
総数:12465
ようこそ 津山市立誠道小学校へ  学校教育目標『自ら学び 心豊かにたくましく生きる児童の育成』  目指す子ども像 「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「最後までやりぬく子」

さつまいもを植えました

画像1画像2
 5月24日、地域の4名の方にご指導・ご支援いただきながら、1・2年生がさつまいもの苗を植えました。事前に地域のみなさまが畑を整えてくださいました。大変ありがたく思います。
 植え方をよく聞き、丁寧に植えていきました。水やりも大事、ということで、児童は協力して水やりをしていました。
 これからしっかりと世話をして育てていきたいと思います。4名のみなさま、暑い中でしたが、児童を温かく見守り、ご支援いただきありがとうございました。
 

体力テスト実施中

画像1画像2
 現在、体育の時間に、各学年で体力テストを実施しています。
 中には、異学年でペアを組み、実施する種目もあります。
 これは、2年生と5年生が一緒に、反復横跳びにチャレンジしている様子です。(上体起こしもその前に実施していました)先生の指示を黙って聞き、実行に移す姿は、どちらの学年も立派でした。記録の取り方、種目への取り組み方も上手にできていました。
 また、体育館の下駄箱を見てみると、きれいにシューズがそろっていました。気持ちのよい光景でした。
 

プール掃除

画像1
 5月20日、3年〜6年の児童が、分担してプール掃除を行いました。過去2年、プールでの授業が実施がなかったこともあり、掃除も久しぶりとなりました。
 2年分たまった汚れを落とすことは大変な作業でしたが、どの児童も大変熱心に、一生懸命掃除を行っていました。誠道っ子のすばらしいところだと感じました。
 5・6校時に高学年児童が掃除を終えた後、放課後にかけ職員が残りの作業を懸命にしていたところ、2階の窓から、「うわーきれいになったー!」「先生、ありがとうございます。」「さようなら!」と、6年生が気持ちのよい言葉を向けてくれました。
 これから水をため、6月のプール開きを気持ちよく迎えられるようにしたいと思います。

主体的な学びの基盤づくり事業 開始!

画像1
 5月16日より、毎週月曜日放課後を基本として、1〜3年生の希望者対象に「主体的な学びの基盤づくり事業」を開始しました。昨年度まで、「放課後学習教室」として行っていたことをベースにした事業です。
 学習支援員として、昨年度に引き続き、お二人の先生にお世話になっています。16名の児童が参加しています。学年の内容に応じたプリントを、子どもたちは一生懸命していました。これからもしっかり学びとつながってほしいです。お二人の先生方、どうぞよろしくお願いします。
 

縦割り班顔合わせ!

画像1画像2
 いよいよ縦割り班が本格的に動き出しました。
 今日は班ごとの顔合わせ会を各教室で行い、自己紹介、親睦を深めるためのゲームを行いました。どの教室からも楽しそうな声、元気いっぱいの声が聞こえてきて、充実した顔合わせができていた様子です。
 6年生が中心となり、内容を考え、進行していました。さすが、頼れる6年生です!
 仲よく、協力して活動していきましょうね!

PTAあいさつ運動

画像1
 毎月1回、PTA役員のみなさまによるあいさつ運動が行われています。今回は16日に実施しました。3名の役員のみなさまが早朝より来校くださり、児童を温かいあいさつとともに迎え入れてくださいました。
 児童は、いつも以上に元気にあいさつができていました。これからも、元気なあいさつが響く誠道小であってほしいと願います。
 役員のみなさま、ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

授業改革推進員 杉本先生の授業

画像1
 隔週金曜日に、授業改革推進員の、東小学校指導教諭 杉本恵先生が本校に来てくださっています。今回は、6年生へ算数の授業を行い、2年生でも、算数で、TT(複数)で指導に入ってくださいました。
 「授業改革推進員」は、授業を通して児童に力をつけていってくださることはもちろん、教員に対しても、指導上の助言をいただき、指導力の向上を図る、という役割を担ってくださっています。
 教員もよりよい授業を目指して学び続けなければなりません!杉本先生、今後もよろしくお願いします。
 

あいさつ運動

画像1
 5月12日(木)、津山市民生委員、児童委員6名のみなさまにお越しいただき、児童の登校時間にあわせて、あいさつ運動をおこなってくださいました。一人ひとりの児童に対して、明るく、温かく声をかけてくださいました。「あいさつの花道」を通り、児童は学校の中へ入っていきました。これからもあいさつを頑張る誠道っ子を育てていきたいと思います。民生委員・児童委員のみなさま、早朝よりありがとうございました。今後も誠道っ子を温かく見守っていただければと思います。

読書マスター ただいま4人!

画像1
 本校では、図書室に各学年のおすすめの本(1〜4年生は20冊、5・6年生は15冊)を置いていて、全て読んだ児童は「読書マスター」に認定されます。現在4名の児童が達成しており、廊下の掲示板に児童の名前と、それぞれがすすめる本の紹介文を掲示しています。少しでも本に親しめるようにするためにこのような取組をしています。
 ちなみに、本校86名の児童は、4月に合計490冊の本を借りています。ひとりあたり平均6冊です。
 これからもしっかり本を読んでいきましょう!

ぶっくまるがやってきました

画像1画像2
5月6日、今年度もぶっくまるが来校し、心待ちにしていた児童が、手提げ袋を持ち、喜んで本を借りていました。津山市立図書館の職員の皆様、ありがとうございます。幅広いジャンルの本を載せてくださっています。自分の知識や考えを広げる意味からもしっかり本を読む誠道っ子であってほしいと思います。

交通安全教室

画像1画像2画像3
5月2日、連休の合間のこの日、交通安全教室を開催しました。低学年は安全な歩行、中学年高学年は、自転車への安全な乗り方をメインに学習しました。2名の交通指導員の方より、わかりやすく説明いただき、しっかり練習をしました。子どもが被害者となる交通事故が後を絶ちません。今日教えていただいたことを、実際の道路上でしっかり思い出して使えるようにしましょう!また、本日は延べ24名の保護者のみなさまのご協力も得て充実した交通安全教室となりました。途中予想外の雨が降ってきましたが、無事に終えることができました。大変お世話になりました!

第1回 参観日

画像1画像2
4月22日、今年度第1回目となる授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。新たな学年となり初めての授業参観。はりきっている児童の姿を保護者の方に見ていただくことができました。今年度を貫く教育活動の軸は「つながる・つなげる」です。児童同士、児童と先生、先生と先生、保護者と先生・・・多様で豊かなつながりを創り出せる誠道小学校でありたいと思います。保護者のみなさま、地域のみなさま、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立誠道小学校
〒709-4614
住所:岡山県津山市久米川南919番地
TEL:57-2785
FAX:57-2107