最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:15
総数:12465
ようこそ 津山市立誠道小学校へ  学校教育目標『自ら学び 心豊かにたくましく生きる児童の育成』  目指す子ども像 「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「最後までやりぬく子」

第3回学校評議員・評価委員会開催

画像1
 2月21日、今年度3回目となる学校評議員・評価委員会を開催しました。今回は、今年度の学校経営の様子についてお話し、授業参観、懇談(授業の感想・学校評価書の作成・令和6年度スタートのコミュニティ・スクールについて)という流れで行いました。
 委員の方々は、子どもたちが学習する姿を熱心にご覧になり、落ち着いて一生懸命学んでいる姿をたくさんほめていただきました。
 また、今年度の教育活動に対する評価も(各種アンケート結果を基に)行っていただき、成果や課題も確認できました。
 コミュニティ・スクールについても、来年度1年間かけて、学校評議員のメンバーを中心として少しずつ準備を進めていくことを確認しました。
 地域学のことも話題となり、詳しい委員の方が色々と語ってくださり、誠道学区のことをもっとくわしく知りたい、と思えた学校評議員・評価委員会となりました。
 大変熱心に議論いただき有意義な会となりました。委員のみなさま、ありがとうございました。

今年度最後の参観日

画像1画像2
 2月17日、今年度最後の参観日でした。
 今までの学習の集大成を披露したり、保護者の方と一緒に作業をしたり、と工夫をこらした内容となっていました。
 子どもたちのがんばりや成長が参観くださったみなさんに伝わっているとうれしいです。
 熱心に参観いただき、ありがとうございました。
 残り1ヶ月、今の学年での総仕上げをして、次のステップに進んでいきたいと思います。
 

新聞から学ぼう

画像1画像2
 図書委員と担当職員で、「新聞を使った自主学習」をテーマに、掲示をしています。
 学年に応じたやり方や、実際に図書委員が取り組んだノートを紹介しています。
 この掲示板を見て、刺激を受け、チャレンジした児童は何人もいます。
 本校では、自分の考えを表現する力をつけようと、「書く」ことを重視し、日々の授業で実践しています。表現することを支える力の中に、語彙や言葉の使い方、文の書き方等が含まれます。これからの時代、日本語だけでなく、英語でも同様のことが言えます。新聞はまさにそれらの力をつけるのにふさわしいツールです。
 多くの人がチャレンジし、この取組が全校のものとなっていくことを期待しています。新聞をしっかり活用していきましょう。

あいさつがんばり大作戦

画像1
 10月の「あいさつの木」の取組に続いて、第2弾、「あいさつがんばり大作戦」を、1月中旬よりスタートさせました。高学年を中心に、がんばりカードを作成し配付、集計したり、ポスターをはったり、がんばっていた学年にはお昼の放送でリクエスト曲を流したり、と様々な工夫をこらして展開していきました。
 相手を意識し、伝わる声であいさつをする児童がとても増えてきたことはとてもすばらしいことです。
 この取組を、高学年で振り返ったものを児童玄関に掲示しています。手応えや反省をしっかり書いています。児童自身で計画、推進し、自分たちの言葉で振り返る、という一連の活動を通して、高学年児童も育っています。また、全校のみなさんにもあいさつの大切さが伝わったのではないかと思います。

スイートポテトをいただきました。

画像1
 今日は、久米コミュニティ協議会様よりお手製のスイートポテトをいただきました。
 本校学区内でとれたさつまいもを使用し、ぜひ本校児童に食べてもらいたい、というご厚意でいただいたものです。
 写真の通り、一人ずつ、すてきなラッピングをしてくださっています。
 全校に向け、放送でいただいたことを紹介し、地域の方に感謝しながら食べましょう、という話をしました。
 本日各家庭に持ち帰っています。おいもを提供いただいたこと、そして、一生懸命作ってくださったことに思いをはせながら、食べてくれていると思います。
 久米コミュニティ協議会様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
津山市立誠道小学校
〒709-4614
住所:岡山県津山市久米川南919番地
TEL:57-2785
FAX:57-2107