☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

放課後の校庭で あなたの夢が叶いますように

画像1 画像1
今日も鶴二小の先生方(おそらく他の学校の先生方も)は、朝から新学期に子どもたちを温かく迎えるための話し合いや準備に一生懸命でした。 校長室でデスクワークをしていると、校庭から、いつもの音が聴こえてきました。 男の子が、壁に描かれたゴールの様々な場所をねらって、上手にサッカーボールでシュートを決めていました。 壁にボールが跳ね返るときの音はとてもリズミカルで心地よく、一球、一球、男の子が大切に大切にボールを蹴っている様子が伝わってきます。 男の子は今年、鶴二小のトップリーダーになります。 卒業生がそうであったように、下級生たちに優しく温かくサッカーを教えてくれることでしょう。 あなたの夢が叶いますように。 校長先生も先生方も、いつも鶴二っ子たちのビッグ・サポーターです。

早く鶴二っ子たちに会いたいなぁ。

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方は新学期に向けて会議や準備を重ねています。 「早く鶴二っ子たちに会いたいなぁ。」誰もいない校庭を見て、校長の独り言でした。

鶴ニ小安全見守り隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴ニ小にはたくさんの鶴ニ小安全見守り隊の方々がいらして、地域の有益な情報を校長に伝えてくださいます。いつもありがとうございます。菜の花がすくすくと成長しています。額に汗をたくさんかきながら、花壇整備してくださった先生や地域の方々に感謝です。ありがとうございます。

今朝も鶴二小の安全見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小安全見守り隊の方々が今朝も学校のパトロールをしてくださっていました。 本当にありがとうございます。 

鶴二っ子チャレンジ 新学期に向けて体を動かそう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期を迎えるにあたり、自分の足と目と耳で学区内や通学路の安全点検をするためにいつもより早い時間に出勤し、学区内散策しました。 途中で、鶴二小パトロール隊の方々と出会い、鶴二小まで一緒に通学路点検をしていただきました。 子どもたち、先生方、学校応援団さん、支え合い協議会さん、地域の方々が育ててくださっている花々が美しいですよ。ぜひ、鶴二小へいらしてください。 保護者の皆様、お子さんと通学路点検をお願いします。もし、気になることを発見しましたら、遠慮なく鶴二小へご連絡ください。

鶴二っ子チャレンジ 新学期に向けて体を動かそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はいつもよりも早い時間に出勤して、学区内散策をしました。新学期を迎えるにあたり、自分の足と目と耳で、学区内通学路点検をしたかったからです。 まず「どんぐり公園」に行くと、地域の方々が「ラジオ体操」に取り組んでいました。毎朝、6時30分になるとタイマーで児童にラジオ体操が流れるシステムになっていることは以前、このホームページで紹介させていただきました。 鶴二っ子や藤中生たちも参加していました。 みなさんも参加してみませんか? 今年度、ラジオ体操チャレンジでお世話になります。

春休みの鶴二小の校庭から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。いかがお過ごしですか? 鶴二小の先生方は、新年度のスタートに向けて会議をしています。 会議の休み時間に校庭を見渡すと学童保育の子どもたちと先生方の楽しそうな笑い声が聞こえてきました。 学級運営補助員の先生が、なかよし学級の菜園の整備をしてくださっていました。 先生方がそれぞれの立場で、新年度に子どもたちを温かく迎えるための準備をしてくださっています。 豊かな人が 育つまち つるがしま です。

鶴二っ子チャレンジ 自転車を乗るときの安全確認をしよう!

画像1 画像1
おはようございます! 令和5年度の校長が挑戦してみたいことの一つに、「住んでいる場所から鶴二小まで自転車で来る」というものがあります。実は昨年度、何回かチャレンジしてみたのですが、1回目は川島町でお昼においしいおうどんをいただいたら、はげしい睡魔におそわれ帰宅することに。2回目は坂戸町まで来たのですが、急用ができてあえなく帰宅することに。3回目は……。となぜだが、鶴二小までたどりついたことがありません。 今年度から自転車に乗る際は「ヘルメットの着用」が義務付けられるようになりました。 私のメロンパンのような自転車ヘルメットをごらんください。 保護者・地域の皆さま。子どもたちの自転車の点検と交通安全遵守ならびにヘルメット着用のご指導お願いします。 今日は日本の女医第一号。埼玉の誇る「荻野吟子(おぎのぎんこ)」の生誕の日(旧暦嘉永4年3月3日)です。熊谷市(旧妻沼町)の荻野吟子資料館おすすめです。妻沼町の聖天様で「いなりずし」を購入して、利根川の土手に座って、大空を舞うグライダーを見ながらいただくのも心癒されます。ぜひ、おためしください。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう!  

鶴二っ子チャレンジ! 令和5年度にチャレンジしてみたいことを書き出そう!

画像1 画像1
今日の鶴二っ子チャレンジは、自主学習ノートを開いて、「令和5年度にチャレンジしてみたいことを書き出そう!」です。 校長先生もみんなと同じことをやってみようと思い、ノートに書き出し始めたら、チャレンジしたいことがたくさんありすぎて、見開き2ページでは足りませんでした。 失敗を恐れず、挑戦し続ける人が大きく成長できると考えます。 さあ、ノートを開いて書き出してみましょう! 「鶴二小プライド 一歩前へ!」

ようこそ! 鶴二小へ

画像1 画像1
画像2 画像2
先生方が、転入なされる教職員の皆さんを楽しそうにお迎えしていました。 私も昨年度、たくさんの先生方や地域の方々に温かく迎え入れていただいたことを思い出しました。 ようこそ! 鶴二小へ よろしくお願いします。

令和5年度スタート 春風に 闘志抱きて 丘に立つ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます! 令和5年度がスタートしました。今朝も地域の方々から温かいあいさつをいただきました。 春風に 闘志抱きて 丘に立つ(高浜虚子)の気持ちで鶴二小の校舎の屋上に立ちました。 今年度も、先生方、保護者・地域の皆さまと「すべては子どもたちのために」を合言葉に「チーム鶴二小」一丸となって、挑戦し続けたいと考えます。 どうぞよろしくお願いします。 「鶴二小花いっぱいプロジェクト」を支え合い協議会さん、学校応援団さんや地域の方々が進めてくださっています。 出勤したら、「ユリ」の苗が植えてありました。 新年度から地域の皆さまの「鶴二愛:優しさのバトン」に包まれ、「感謝」「感謝」「大感謝」です。 「鶴二小プライド(誇り) 一歩前へ!」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30