最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:41
総数:124257
【学校教育目標】人を愛し 自然を大切にする 心豊かな人間を育てる 〔めざす生徒像〕 支え合い、学びあい、高めあい、つながる生徒 〔めざす学校像〕 笑顔あふれる活気のある学校 〔めざす教師像〕 ぬくもりと厳しさを持ち、高めあえる教職員

勝部地区の皆様によるあいさつ運動、「みんなであいさつ運動する日」が開催されました

 勝部地区の皆様によるあいさつ運動、「みんなであいさつ運動する日」が開催されました。
 津山教育委員会 有本教育長様をはじめ、津山少年警察協助員の皆様、北部地区民生委員の皆様、地域の皆様、PTA役員の皆様、生徒会の皆さんの多数の参加いただきました。
 お忙しい中、生徒児童の見守り活動、健全育成活動にご尽力をいただき大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 また、生徒の皆さんも元気な声であいさつをして登校していました。
画像1
画像2
画像3

19日の時間割です

19日の時間割です
画像1

新入生を迎える会

 6時間目に新入学を迎える会を行いました。生徒会の役員からの部活動の説明の後、それぞれの部活動からのパフォーマンスを含めた紹介がありました。各部とも工夫したわかりやすい説明でした。1年生も真剣に話を聞き、パフォーマンスに見入っていました。
 生徒会の皆さん、今日までの準備大変ご苦労様でした。
画像1
画像2

新入生を迎える会

 
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会

 
画像1
画像2
画像3

新入生を迎える会

 
画像1
画像2
画像3

明日(18日)勝部地区の皆様によるあいさつ運動、「みんなであいさつ運動する日」が開催されます

 勝部地区の皆様によるあいさつ運動、「みんなであいさつ運動する日」として、小中学校の通学路、中村クリーニング前、中道中学校周辺で開催されます。
 7:30〜8:20の予定です。お時間が許される方は、ご参加いただき、生徒、児童にお声がけをいただければと思います。

 ※写真は、昨年度10月のものです。
画像1

明日の調査に向けて最後の復習をしています

 明日の全国・県の学力学習状況調査に向けて各学年で最後の復習に取り組んでいます。
生徒の皆さんは、教えあいをしたり集中して今までの復習をしていました。
画像1
画像2

18日の時間割です(全国・県学力学習状況調査)

 18日の時間割です。明日は、全国・県学力学習状況調査があります。今まで勉強をしてきたことを発揮して最後まで頑張ってください。途中であきらめず、空欄をつくらないよう最後まで粘り強く調査に取り組んでください。
 なお、2年生は定規コンパスが必要です。
画像1

1年生にワイヤーロック錠が贈呈されました

 1年生に「津山っ子を育てる市民の会」会長 西尾 保様より、ワイヤーロックが贈呈されました。防犯のため、皆さん大切に使ってほしいと思います。
 また、保護者の皆様におかれましても、自転車の鍵の大切さについて、ご家庭で話題にしていただけるとありがたいいと思います。よろしくお願いいたします。
 西尾会長には、いつも子どもたちの安全安心のために見守り活動などで、学校を支えてをしていただいています。誠に本日はありがとうございました。
画像1

課題テスト(2、3年生)が行われました

 2,3年生が課題いテストでした。生徒の皆さんは、一生懸命テストに取り組んでいました。
画像1

津山市青少年育成センターのあいさつ運動

津山市青少年育成センターのあいさつ運動が行われました。青少年育成センターの皆様、朝早くからありがとうございました。
生徒の皆さんも、元気なあいさつができていました。本当に気持ちがよかったです。


画像1

17日の時間割です

17日の時間割です。18日は、全国・県学力状況調査があります。今まで勉強したことを出せるようしっかり頑張って欲しいと思います。
画像1

14日の時間割です

 14日の時間割です。明日は、2,3年生は課題テストになります。休み中の勉強の成果が発揮できるよう頑張りましょう。
画像1

3年生の学年集会が行われました。

 1時間目に体育館で、3年生の学年集会が行われました。先生方の話を集中して聞いていました。さすが3年生という感じでした。3年生には、下級生の見本となり中道中学校の中心となって引っ張っていけるようお願いします。
画像1

城北東地区民生委員の皆様、生徒会の皆さんによるあいさつ運動がおこなわれました

 城北東地区民生委員の皆様、生徒会の皆さんによるあいさつ運動が行われました。民生委員の皆様、あいにくの雨の中でしたが、子ども達の安全安心のため、大変お世話になっています。ありがとうございました。
 また、生徒会の皆さんも定例(毎週水、金曜日)のあいさつ運動、雨の中でしたが、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

13日の時間割です

13日の時間割です
画像1

第38回入学式が行われました。

 第38回入学式が行われ、109名の新入生を迎えることになりました。新入生の皆さん不安なこともあるかもしれませんが、中道中学校の一員として、力を合わせ中道中学校の歴史をつくっていきましょう。

 なお、本日の様子が、11日の津山朝日新聞の夕刊に掲載されています。

画像1
画像2

4月の行事予定

3月に4月の予定を掲載していましたが、見つけにくいので新年度のページに再掲いたします。

【4月の行事予定】

3年生修学旅行のスローガンです

 3年生のスローガンを3年生の教室横に貼っています。6/2〜5の予定で、行き先は変更しましたが、泊を伴う旅行です。すばらしい修学旅行になることを願っています。

画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月間行事
4/18 全国・県学テ 職員会議
4/19 参観日 学級PTA
4/20 歯科検診
4/21 仮:1年非行防止教室
4/24 仮:1年自転車安全教室
津山市立中道中学校
〒708-0804
住所:岡山県津山市勝部355番地
TEL:23-6755
FAX:23-6782