☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴二小トップリーダー6年生 授業参観&懇談会(13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小トップリーダー6年生の授業風景です。 授業参観&懇談会ありがとうございました。一生懸命頑張った子どもたち。たくさん、たくさんほめてあげてください。

2年生 授業参観&懇談会(14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業風景です。 授業参観&懇談会ありがとうございました。 一生懸命頑張った子どもたち。たくさん、たくさんほめてあげてください。

1年生 また来週! 下校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
「校長先生。さようなら。」 1年生の子どもたちが、保護者の方々に寄りそわれ、下校していきました。 下校する前に、来週から始まる「給食」の練習を先生方としていました。 土日しっかり休んで、月曜日、元気に登校してくださいね。 保護者の皆さまもお疲れさまでした。

4月14日の給食です

画像1 画像1
みなさんこんにちは。
今週最後の給食です。
今日の献立は、牛乳、ごはん、みそワンタンスープ、ピリ辛焼肉丼の具、ミニすりおろしピーチゼリーでした。
具だくさんのワンタンスープは食べ応えがありました。おいしい給食を食べて午後も頑張りましょう。
しっかり食べて、大きくなりましょう。


残念! 4月15日のどんぐり公園朝市は中止です!

画像1 画像1
15日は雨天が予想されるため「どんぐり公園朝市は中止」ですという連絡が鶴二小支え合い協議会さんからはいりました。 次の「どんぐり公園朝市」は5月20日です。 

18日(火)は全国学力・学習状況調査(6年生実施)です。

画像1 画像1
18日の全国学力・学習状況調査に向けて、過去の問題を解き、自分の理解度を確かめています。

体育の授業に行く前の6年生に「過去問題はどうだった?」と聞くと、「結構できていました!」と笑顔で答えてくれました。

問題の傾向や、時間配分を確かめることで、昨年の学習の成果が出るといいですね。頑張れ6年生!

子どもたちが安心・安全に学べる鶴二小へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度、鶴二小に着任した時にジャングル状態だった中庭も、ご覧の通り、子どもたちと先生方が安心・安全に学べる環境となりました。 先生方・保護者・地域の方々に本当に感謝しています。 引き続き「すべては子どもたちのために」を合言葉に鶴二小の教育環境の創造にご協力ください。 子どもたちの描いたスケッチが楽しみです。

一歩一歩、優しく、ていねいに、確実に……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日々、小学校の先生方の子どもたちへの寄りそう姿勢から本当に多くのことを学ばせていただいています。 1年生の子どもたちが校庭で先生方と体育の授業をしていました。 昨年度までリーダー6年生がかぶっていた紫色の学年色帽子。今年度は1年生が紫色の学年色帽子をかぶっています。 子どもたちの成長と共に時間は流れていきます。 

今年度も未来先生登場! 埼玉県輝き教師塾

画像1 画像1 画像2 画像2
始業式の日に数人の鶴二っ子が校長室を訪れました。「今年もよろしく、どうしましたか?」「校長先生。今年も〇〇先生は、鶴二小に来てくださるのですか?」 「ああ、未来先生の〇〇先生ですね。もちろん、来てくださいますよ。」「やったぁ!」 「どうして、〇〇先生に来てほしいの?」「だって、色々お話してくれるし、たくさん遊んでくれるし……。」 今年もたくさんの未来先生(教育実習生も含む)を鶴二小は迎え入れたいと考えています。 がんばれ! 未来先生!

今朝も花壇の「草とり」ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小の先生方と「働き方改革」についてアイディアを出し合い、色々と試しています。 今朝、早朝出勤した先生が「校長先生。また今朝も地域の方々が花壇の草とりをしてくださっています。」と報告してくれました。本当にありがとうございます。 中国の詩人である「杜甫(とほ)」の「絶句」に「山は青くして花は燃えんと欲す」とあります。地域の方々の「優しさ」に包まれながら、「美しい色とりどりの花々」から「青々とした木々の緑」へ季節は流れていきます。 

今朝も元気な鶴二っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校応援団さんと男の子が大型クレーンを眺めていました。 子どもたちの登校から1時間目の授業開始まで、いつも温かく地域の方々が見守ってくださっています。 本当に感謝・感謝の毎日です。

巨大化しているのでしょうか?

画像1 画像1
もと大工さんでビフォアー・アフターにも出演した学校応援団さんと教頭先生が、職員玄関の下駄箱を見ながら、何やら相談していました。 教頭先生のくつのサイズが大きいのか? それとも、下駄箱のサイズが小さいのか? 令和4年度、先生方と一緒に、自動車の駐車場の幅を広げた白線をペンキで描きました。(自動車のサイズも大きくなっているのですね。) 何やら対応策を考えたいと思います。 このような形で鶴二小では学校応援団を募集しています。 「環境整備」や「授業支援」など、学校教育にお力添えください。 来週も、調理実習を再開する家庭科室の清掃で学校応援団さんにお世話になります。 いつも鶴二小のためにありがとうございます。

登校見守りありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も登校見守りありがとうございました。 子どもたちの水筒から「カラン、カラン」という氷のおいしそうな音が聴こえてきました。鶴二小までの道のり、子どもたちに寄りそって登校しながら、「校長先生の子どもの頃の水筒」について子どもたちと話しました。 私が小学生の頃の水筒は落としたり、倒したりすると、すぐに割れてしまいました。確か「魔法瓶(まほうびん)」と呼んでいたような……。 遠足に行ったときに水筒を地面に落として割ってしまい、お友達から「冷たい麦茶」を分けていただいたことを思い出しました。 今の水筒はとっても性能が高く、丈夫ですね。 たくさん遊んで、たくさん水分を取りましょう! 今朝も登校見守りありがとうございました。

ティッシュペーパーのようなさわり心地の葉っぱです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小の校長先生になってから、学校応援団や地域の方々と一緒に「植物に語りかける」ことに夢中になっています。 簡単に言うと、いつ、どのように、植物のお世話をすればよいのかを、造園業者さんや植木屋さん、お花屋さんから教えていただき、実践するということです。中庭の「ミカンの木」も年に3回枝が増えるということを教えていただき、枝や葉っぱを間引いたところ、昨年度よりも「大きなみかんの実」がなり、子どもたちと楽しみながら収穫し、学校応援団さんたちから喜ばれました。 さて、問題です。画像の葉っぱと花は何という名前の植物でしょうか? 鶴二小のどこにあるでしょうか? 葉っぱはとてもさわり心地がよく、ティッシュペーパーのようです。 分かった方は、校長先生まで教えてください。  

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝の「暴れん坊将軍」のストーリーもとても楽しめました。縦に左半分のお月様をあおぎながら出勤しました。 昨日、本日と授業参観&懇談会でお世話になります。 最近、子どもたちや保護者の方々から「朝うんち」の良い報告をいただき、うれしく感じています。 起床後の「コップ一杯のお水(ぬるいお湯)」の効果はいかがでしょうか? 基本的生活目標に「朝うんち」が加わり、「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」となりました。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 

一人一人を大切に

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級の子どもたちと先生が一生懸命、国語の授業にのぞんでいました。 先生が丁寧に優しく教えていました。 休み時間になかよし学級の男の子が新しく考えたゲームを先生と一緒に校長室に見せにきてくれました。 あまりにも完成度が高かったので、たまたま通りかかった教務主任の先生とスクールサポートスタッフの先生にも見ていただきました。私(校長)にはいくつかの夢があります。その夢の一つは、特別支援教育の視点を導入した小中一貫校を作りたいというものです。少子化が叫ばれている今だからこそ、実現可能ではないかなと個人的には考えております。その夢の実現のためにも、日々、子どもたちや先生方からたくさんのことを教わり、学び、吸収し続けています。 本日も5・6年生の参観日&懇談会でたくさんの保護者の皆さまに来校いただきありがとうございました。 今後とも「すべては子どもたちのために」を合言葉によろしくお願いします。 1年生の女の子から上手に描かれた似顔絵をいただきました。また、校長先生の宝物が増えました。 今日も子どもたちのおかげで幸せいっぱいの一日でした。

高学年授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5.6年生の授業参観です。

たくさんの保護者の皆さんにご来校いただきありがとうございます。

友達と話し合う楽しそうな表情と、先生の話を聞く真剣な表情の差に、高学年らしさを感じました。また、どの学級も、新しい先生、新しい友達と生き生きと学ぶ姿が新鮮でした。

今日の給食

画像1 画像1
みなさんこんにちは。
令和5年度、2回目の給食です。

今日の献立は、地粉うどん、牛乳、花見うどん、ウインナーと春野菜のソテー、小魚、でした。
地元の小麦を使ってつくったうどんは、具沢山のスープによく合ってとても好評でした。春野菜のソテーは、野菜の味とウインナーの味がしっかりと出ており、野菜が苦手な子もおいしく食べられたそうです。
水道にいた6年生に「今日一番おいしかったのは?」と聞くと「うどん」「うどんのスープと具のかまぼこ」「野菜のソテー」「甘い小魚」など様々。どれも美味しかったようですね。

給食センターの皆さん、今年度も美味しい給食ありがとうございます。
児童の皆さん、たくさん食べて大きくなりましょう。



1年生を迎える会 上級生からの「優しさのバトン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日(13日)、「1年生を迎える会」が開催されました。上級生たちが温かく新1年生を迎えました。 お花のアーチをくぐり、6年生からの歓迎の言葉、2年生からは「朝顔の種」を贈られ、「よろしくお願いします!」と元気よく上級生たちにあいさつできた1年生。 あなた方も鶴二小の仲間です。 

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も登校見守りありがとうございます。 先生方もスクールガードさんや保護者・地域の方々と登校見守りをしました。 スクールガードさんが「新リーダー6年生たちも、1年生に優しく、1年生の歩調に合わせて、ゆっくり歩いて、流石だねぇ!」とほめてくだしました。 地域の方々の「優しさのバトン」が子どもたちへと継承されています。 本当にありがとうございます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30