☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴ニっ子チャレンジ サイクリング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。大型連休いかがおすごしですか? ついに、念願の鶴ニ小サイクリングチャレンジに成功しました。 午前8時に鴻巣駅を出発し、鶴ニ小まで、平均時速22キロメートルで、1時間20分かかりました。問題です。私が自転車に乗った距離はおよそ何キロメートルでしょうか? 計算して、自主学習ノートにまとめましょう。 校庭や体育館では、子どもたちが地域の方々にご指導いただきながら、サッカーやバスケットボールを楽しんでいました。 学級運営補助員の先生方と学校応援団さんが、花壇の水まきや、菜園の土起こし、草の根っこ取りをしてくださっていました。 今日も子どもたちのためにありがとうございます。

鶴ニっ子チャレンジ 文武両道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大型連休、鶴ニっ子たちは、早寝、早起き、朝ごはん、朝うんちで元気に過ごしているでしょうか? 今日は熊谷文化総合公園を歩いています。 鶴ニっ子たちや先生方と一緒に、自身の学力&体力を向上させるべく、朝晩、埼玉県学力学習調査のコバトン復習シートを学習したり、散歩で体力を育んだりしています。 文武両道の習慣を幼いうちから定着させましょう。 さて、このラグビー選手はどなたでしょうか? 埼玉県にあるプロスポーツチームを調べて、自主学習ノートにまとめてみませんか?

鶴ニっ子チャレンジ 橋を歩いて渡ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうして休日はスーパー早起きさんになるのでしょうか? 今日の鶴ニっ子チャレンジは、橋を歩いて渡ろうです。 今朝は荒川川幅日本一の橋を歩いて渡りました。渡った橋の名前や長さ、川の名前、橋の歴史などを調べて、自主学習ノートにまとめましょう。レインボーブリッジを歩いて渡ったり、日本橋のキリンのオブジェを見学したりしても楽しいですね。それでは、実り多い連休を! この橋の名前は御成橋(おなりばし)と言います。 鶴ヶ島市にはどのような橋があるのでしょうか? 

所沢航空公園へ行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
なかよし学級の子どもたちと先生が、心を込めて一生懸命作った校外学習のしおりを校長室まで持ってきてくれました。 どうもありがとう。 校長先生も一緒に行きたいのですが、鶴二小でお留守番です。 

鶴二小の新リーダーたち 「鶴二小プライド 一歩前へ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北校舎2階の職員室の廊下の掲示板に「クラブ活動」と「委員会活動」の新リーダーたちの掲示物が掲示してあります。 活動目標や見通しを持った活動計画など、一人一人のしっかりとした文字から強い責任感と鶴二小プライドを感じました。 ぜひ、ご来校の際は、ご覧ください。 大型連休後半が始まります。 子どもたちの「知的好奇心」をこちょこちょくすぐりまくってください。 

新体力テストに向けて(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭に50m走用のラインを引きました。
真ん中の点線を踏むように走ると、まっすぐ走る練習になり、記録が伸びます。
低学年は効果てきめんです。
ゴールは、写真の通り、「50」と書いてあります。
GWのお休み中、ぜひお子さんと走ってみてください。

ちなみに私は、以前急に走って肉離れをしました。親御さんが一緒に走る場合は十分準備運動をしてくださいね。

また、以下のURLに、計測方法やお家でできる練習を載せてあります。ご活用ください。
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/1110...

新体力テストは、16日から始まります。

新体力テストに向けて(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育朝会がありました。
内容は「新体力テストに向けて」です。
立ち幅跳び、長座体前屈、ボール投げのポイントを知り、練習してみました。

長座は「息を吐きながら」
幅跳びは「腕の勢いを使って」
ボール投げは「体をひねって」

ポイントをつかむと、みるみる動きが変わります。
練習すれば、さらに変わること間違いなしです。
以下のURLに、計測方法やお家でできる練習を載せてあります。ご活用ください。
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/1110...


新体力テストは、16日から始まります。

より具体的に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育部の先生方は、子どもたちの指導計画の中に、「藤中学区重点目標」を達成するための具体的な手立てを盛り込み、日々の授業の中で実践しています。 鶴二小は、様々な方々から手厚いサポートを受けながら、「より具体的な方策」で、子どもたちの「学力&体力向上」を目指します。 5月18日からは、鶴ヶ島市教育委員会のサポートのもと、コナミスポーツさんと民間施設水泳学習を実施します。 

楽しい 楽しい どうぞよろしくの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リトルリーダー2年生が、1年生と「どうぞよろしくの会」を楽しそうに行っていました。先生方は子どもたちの近くで、ニコニコしながら優しく見守っていました。 リトルリーダー2年生の子どもたちは、1年生のお姉さん、お兄さんとして、楽しく遊んであげていました。   支え合い協議会さんが、10月に行われる地域防災訓練の準備をしていました。 「優しさのバトン」です。

さて、作業員の方々はどこにいるでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「高い」がテーマのようです。 ジャングルジム。鼻高々……。 作業員の方々に空調設備を「暖房」から「冷房」へと切り替え作業をしていただきました。 連休明けの「8日」から使用できるそうです。 子どもたちのためにありがとうございます。 リトルリーダー2年生と1年生が校庭に出てきました。 先生方と屋上もきれいに掃除をしましたので、機会があったら、子どもたちにも屋上からの景色を見せてあげたいです。

今日も元気な鶴二っ子と先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業間休みになりました。草刈りの手を止め、元気に遊ぶ子どもたちと先生方を、ロープスライダーの近くの切り株にすわって眺めていると、子どもたちが寄ってきて、肩をもんでくれました。 「校長先生。草刈り、ありがとうございます。」 とっても優しい鶴二っ子たちです。

どこにいるでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、どこから子どもたちや先生方を見守っているでしょうか? 「鶴二小プライド 一歩前へ!」ポーズで画像を撮影しました。 (以前のホームページの画像にも隠れ「鶴二小プライド 一歩前へ!」ポーズがあります。 ヒントは、お花です。) 体育朝会が終わると、教頭先生から子どもたちと先生方へ「うれしい報告」のお話がありました。 教育長先生をはじめとするえらい先生方から、「あいさつのすばらしさ」や「授業に一生懸命のぞむ姿勢のすばらしさ」、「きれいにそろえられた下駄箱のくつ」など、たくさんお褒めの言葉をいただいたという報告です。 保護者・地域の皆さまも子どもたちをたくさん褒めてあげてください。 校長先生も子どもたちや先生方のおかげで鼻高々です。

体育朝会 体力向上 より具体的に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は体育朝会が行われました。もうじき行われる「新体力テスト」について「具体的な体力向上に関する説明」がありました。 鶴ヶ島市では、中学校区ごとに「重点目標」を定め、子どもたちの体力向上に励んでいます。 鶴二小は「藤中学校区重点目標」の「長座体前屈、立ち幅跳び、ボール投げ」の向上に挑戦します。 体育部の先生が、子どもたちに「より具体的に」分かりやすく説明して、練習をしていました。 お家でも、子どもたちと本日の体育朝会の復習をしてください。 5月23日(火)に3年生と4年生の子どもたちが西武ライオンズの指導のもと「キャッチボールチャレンジ」を行う予定です。 

元レジェンド先生登場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中、草刈りをして、給食をいただき、新しいレジェンド先生のことをホームページに更新していると、元のレジェンド先生に会いたくなりました。 今年は、新しい先生に教える先生として鶴ヶ島市内の学校でご活躍なされている元レジェンド先生。 教務主任の先生が、「校長先生。お客様がいらっしゃっていますよ。」と校長室を訪れました。「校長室にお通しください。」 校長室の扉が開くとそこに「元レジェンド先生」が立たれていました。 「以心伝心(いしんでんしん)」でしょうか? 鶴二小の校長先生になってから、今日のような体験が多くなりました。 「人間のご縁を大切にする」一番最初に仕えた尊敬する校長先生から教えていただいたことです。 元レジェンド先生が手作りの鉛筆立てをくださいました。竹を切り出す段階から私(山本)のことを考えて作ってくださったとのことです。早速、校長室で使わせていただきます。世界に一つだけの宝物です。 なんだか、レジェンド先生にいつも近くで見守っていただいている安心感があります。 ありがとうございます。 自主学習ノートの賞状のハンコもレジェンド先生の手作りです。 

今日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、かき玉汁、さわらの鶴茶焼き、浅漬け、かしわ餅、牛乳です。

こどもの日(端午の節句)にはかしわ餅がつきものです。
柏の葉は、新芽が育つまで古い葉が落ちず、子孫繁栄を願う、子供の成長を願うには縁起の良い植物です。

また、さわらの鶴茶焼きは鶴ヶ島ならでのメニューです。
狭山茶どころ「鶴」ヶ島のお「茶」の葉を刻んだり、粉にして使われています。
古くは薬として日本にやってきたお茶、今でも健康食品として人気の食材です。

5月5日はこどもの日です。
たくさん食べて、雄大に空を泳ぐ鯉のぼりのように大きくなりましょう。

登校見守りありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日は新しいレジェンド先生が教育センターから鶴二っ子たちを見守りにきてくださいます。 火曜日と木曜日は、交通安全指導員さんがいらっしゃらないので、スクールガードさんがお一人で頑張っています。 途中で、スクールガードリーダーさんと合流し、子どもたちを見守りました。 今朝もありがとうございました。

GW明けは、埼玉県学力学習状況調査(456年)です!

画像1 画像1
画像2 画像2
GW明けに、埼玉県学力学習状況調査が行われます。
対象は、456年生です。内容は国語、算数、学習に関する質問の3項目です。
今年度からは、タブレットを使って行います。

4月中に、過去問題の冊子と答えを配布しました。
取り組んだ後に、宿題としてやったり、自主学習としてやったり(写真参照!)と、一生懸命に取り組んでおり、感心しています。

GWが最後のひと頑張りに期待です!!

埼玉県学力学習状況調査リーフレット↓↓
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/52863/...
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/52863/...



朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。昨日は、鶴ヶ島市教育委員会訪問、個人面談でお世話になりました。ありがとうございました。 教育長先生からも教育委員さんからも「鶴二っ子たちのあいさつのすばらしさ」についてたくさんお褒めの言葉をいただきました。子どもたちをたくさん褒めてあげたいと思います。 「どうしたら、子どもたちが気持ちの良いあいさつをしたくなってしまうのか?」若い教員時代から、いつも心の片隅にあって、「とにかく、まずは、自分から実践」とがんばってきました。 鶴二っ子たちは、先生方や保護者・地域の方々の「良き見本」に包まれているのであいさつもすばらしいと認識しています。 なかよし学級の子どもたちが毎日大切に育てているジャガイモの花が咲きました。 みなさんもジャガイモの花をご覧になりませんか? 小さな喜びや感動の発見が、子どもたちの「知的好奇心」をくすぐり、やがて「自主的な学びへ」とつながると信じています。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 今朝は「体育朝会」があります。子どもたちの「体力向上」のために先生方は「より具体的な取組」をしてくださることでしょう。 鶴二小の合言葉「一生懸命はかっこいい」一日にしたいです。

自主学習ノート がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者・地域の皆さんが、鶴二っ子たちの「知的好奇心」をこちょこちょくすぐりまくってくださっているので、「自主学習ノート」の提出が増えています。 子どもたちが目を輝かせて校長室に自主学習ノートを持ってきてくれるので、楽しみながら自主学習ノート点検や賞状を作っています。 興味や関心を抱いたことや授業の復習、埼玉県の学力調査の過去問題(鶴二小のホームページにリンクがはってあります。)を印刷・学習して自主学習ノートに貼りつけている子どもたちもいます。 小学生のときから自主学習の習慣を定着させておきましょう。大型連休も引き続き子どもたちの「知的好奇心」をこちょこちょくすぐりまくってください。 

とてもえらい先生方がいらっしゃいました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日(1日)の午前中、教育委員会のとってもえらい先生方が鶴二小に来校なされました。 子どもたちや先生方が授業で頑張る様子や、休み時間中の子どもたちのあいさつ、きれいな教育環境 などなど、たくさんのことをほめていただきました。 ありがとうございました。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31