最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:64
総数:44436
いっしょうけんめい みんなでのびる 院庄の子ども 〜やる気・やさしさ・やりぬく心〜

避難訓練(水害)を実施しました。

本日2日、水害からの避難訓練を行いました。本校は、浸水の目安が0.5〜3m未満(1 階床上浸水)の区域に該当しています。大雨による氾濫の恐れがあり、 避難場所への徒歩での移動は危険な状況のため 、 校舎2階以上に緊急避難(垂直避難)を行うという想定で行いました。はじめにスライドを使って水害リスクや水害から命を守るための心がまえについて学習しました。次は実際に2階以上に避難しました。避難した1階の子どもたちも教室待機した子どもたちも真剣に訓練に取り組むことができました。

画像1
画像2
画像3

6年生が調理実習をしました。

今日は6年生がスクランブルエッグに挑戦です。コロナ禍でなかなk思うように調理実習ができていませんでしたが、今日は家庭科室の周辺はいい匂いが漂っていました!
画像1
画像2
画像3

3年生がまちたんけんに出かけました!

今、3年生では、社会の学習で「まちたんけん」に出かけています。院庄のまちの土地はどうなっているか、どんな場所にどんな建物が多いか、交通の様子はどうか、といった課題をもち、コースごとに探検しています。今回は北コースに行ってきました。何気なく通っていた場所ですが、新しい発見と疑問がたくさん出てきました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 「全校読み聞かせ」を行いました! 〜「学級読み聞かせ」は来週からです!〜

今日は5月の全校朝会でした。今日の全校朝会では「全校読み聞かせ」を行いました。読書活動は、本校でも力を入れている教育活動の一つです。読み聞かせボランティアの皆さんとの対面式のあと、「全校読み聞かせ」を行いました。5月11日(木)から、各クラスでの読み聞かせが始まります。毎週木曜日が楽しみです。読み聞かせボランティアの皆さん、今年度もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/9 短縮4校時 家庭訪問
5/10 集金貯金日 内科検診(下学年) 代表委員会
5/11 集金貯金日 読み聞かせ 眼科検診 尿検査1次(〜15日)
津山市立院庄小学校
〒708-0014
住所:岡山県津山市院庄1041番地
TEL:28-0606
FAX:28-0718