TOP

5月2日(火)昼休み専門委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火) 昼休みの専門委員会の活動の様子です。
応援団は、ランチルームで応援練習を始めました。
広報委員会は、廊下の掲示物の張替えをしています。
図書委員会は図書室当番を行っています。

給食だよりをHPに掲載しました

5月の給食だよりをホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「給食だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

「新型コロナウイルス感染症」に対する今後の取り扱いについて(通知)

令和5年5月2日付で、十日町市教育委員会より「新型コロナウイルス感染症」に対する今後の取り扱いについて(通知)が発出されました。5月8日以降、通知に従い対応いたします。ホームページの「ダウンロード」タブの療養解除届を更新しました。

通知は「おたより」タブの学校だよりか又は以下のURLより、
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/1520...

療養解除届は「ダウンロード」タブの「療養解除届(各種)又は以下のURLより
https://www11.schoolweb.ne.jp/weblog/files/1520...

それぞれダウンロードしてご使用ください。

通知を受け、これまで1人1台端末(タブレット)のロイロノートに入力いただいていた毎日の体温報告は、入力しなくてもよいことに変更します。
画像1 画像1

5月1日(月)本日の給食メニュー

画像1 画像1
5月1日(月)本日の給食は「八十八夜」献立です。
 牛乳
 ふわふわたまご丼(ごはん)
 キャベツのおひたし
 八十八夜の抹茶蒸しパン

5月1日(月)3年体育の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(月)快晴の中、グラウンドで50mの計測を行いました。これから体力テストの種目を実施していきます。昨年度と自分の記録と比較し、記録を伸ばすことが当校のグランドデザインにも掲げられています。

5月1日(月)1年生家庭科の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の家庭科の授業で「朝食食べて成績UP」というテーマで行いました。午前中の活力となる朝食の大切さを学んでいました。各ご家庭の様子はいかがでしょうか。明後日から大型連休になりますが、規則正しい生活習慣、食生活の充実をお願いします。

4月28日(金)部活動集会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
文科系の部活動の様子です。
吹奏楽部、文化部です。

4月28日(金)部活動集会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館で活動する部活動です。
バレーボール部、バスケットボール部、卓球部の様子です。

4月28日(金)部活動集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(金)放課後、部活動集会を開催しました。この集会をもって、1年生が正式入部となります。
屋外の部活動、陸上競技部と野球部の様子です。

4月28日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月28日(金)本日の給食メニューは春らしいメニューでしたので、
紹介します。
 牛乳
 たけのこごはん
 魚のパン粉焼き
 春野菜のごまあえ
 あさりのみそ汁


4月28日(金)ICTの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(金)午後から眼科検診を行いました。これまでは、その際の注意事項や手順を紙ベースで掲示したり、板書したりしながら指示していました。
今やここにもICTが活躍しています。大型モニターに1人1台端末でプレゼンをつくり、スライドショーで見せることを行っています。生徒の視覚に訴えることで、指導事項が徹底します。

4月28日(金)1年生体育 体つくり運動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(金)1年生体育で体つくり運動をしました。ランニングやストレッチを交えながら体をほぐし、運動機能を高める目的で行います。体育に限らず、家庭での隙間時間などで取り組めるといいですね。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより4号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

学校だよりをHPに掲載しました

学校だより4月号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「学校だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

4月27日(木)専門委員会の日常活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(木)昨日の専門委員会で決めた活動計画に従い、今日から日常活動がスタートしています。昼休み、委員長などのリーダーが1年生や新たに委員になった人たちにレクチャーしていました。生徒が伝達していく姿、これも中条中学校の伝統です。

4月27日(木)3年生体育 集団行動発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(木)4限の3年生体育では、集団行動発表会を行いました。どの班も素晴らしい出来でした。行進しながら列のクロスなどにも挑戦していました。

4月27日(木)1年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(木)1年生の総合的な学習の時間のテーマは「私たちの地域再発見」〜地域理解・職業理解〜です。今日は個人の追究テーマを決めました。ふるさと教材や図書室の本を活用し、各自でテーマを設定しました。

4月26日(水)第1回専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(水)放課後、第1回専門委員会が行われました。
組織づくり、今年度の計画づくりを行いました。
今後、評議員会の開催、生徒総会の議案書づくり、学級審議を経て、生徒総会に提案されます。生徒総会の承認を得てから本格的にスタートとなります。

4月26日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月26日(水)本日の給食メニューは今年度初めてのカレーです。
生徒が好きなメニューの一つかと思います。
 牛乳
 ポークカレー
 (コシヒカリごはん)
 海藻サラダ
 ヨーグルト

4月26日(水)あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(水)令和5年度も生徒に手によるあいさつ運動を展開しています。
今日は生徒会総務が玄関で行いました。本日放課後専門委員会が招集され、組織づくりを行います。今後、専門委員会や部活動でもあいさつ運動に取り組んでいきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/26 英語検定
5/27 テスト前部活動中止(〜6月2日)
5/30 歯科検診
5/31 歯科検診
6/1 第1回定期テスト

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

療養解除届

中条中学校の学習