☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

登校見守りありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールガードの仕事が終わると、子どもたちが気持ちよく過ごせるようにという願いをこめて、毎日毎日、南校舎と北校舎の間をきれいに清掃してくださっている学校応援団さん。 子どもたちが「おはようございます。いつもありがとうございます。」と立ち止まって、ぺこりと頭を下げて、元気にあいさつすると、校庭に向かって走っていきます。「業前遊び」が終わると、子どもたちを教室まで見届け、二つある昇降口のスライドドアを閉めてくださいます。もう何年も続けてくださっているようです。 ある先生が「決して、当たり前のことだと思ってはいけない。いつも感謝の気持ちを持ち続けよう。」と先生方とお話していました。 子どもたちのために本当にありがとうございます。 地域愛にあふれた鶴ヶ島です。 毎日、少しずつ花壇の草むしりをしてくださっている地域の方も子どもたちを優しく見守ってくださっています。 あっ! 大好きな 働く自動車が来た! 「いつもありがとうございます!」 鶴二小は「ありがとうの気持ち」であふれています。

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、子どもたちの登校安全見守りありがとうございます。 毎朝、体育館の横の通りの横断歩道で子どもたちを見守ってくださっている保護者の方がいらっしゃいます。 朝の出勤前のルーティーンになっているそうです。 子どもたちを見届け(車を止めて横断歩道を渡す。子どもたちに手を振る1)→資源の集積場に袋を置く(子どもたちに手を振る2)→戻って、プールと体育館の隙間から子どもたちが無事に校地内に入れたことを確認し、子どもたちに手を振る3) いつも見るたびに心が温かくなります。 毎朝、交通安全指導員さん、スクールガードさん、たくさんの保護者・地域の皆さんに見守っていただいていること、本当に感謝です。 プール横の金木犀(右からの歩行者・自転車・自動車)が目視しづらいと地域の方より報告をいただきました。何らかの対応を考え中です。

水泳学習の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちと先生方が、学校生活のさまざまな場面で「見通し(目標)」と「振り返り(まとめ)」を行い、成長し続けています。 4年生の掲示板に「水泳学習」の目標が掲示してあります。 子どもたちの「〇〇できるようになりたいな。」「〇〇できるようになるぞ。」という気持ちを大切にし続けたいです。 この取組の「教育効果」や「費用対効果」の分析・検証のためのデータ収集も先生方と行っています。

朝の教室から 6月のスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。 本日は3回目の民間施設水泳学習でお世話になります。松井教育長先生もご多忙の中、子どもたちの一生懸命頑張る様子を視察するためにいらっしゃるとのことです。 鶴ヶ島市も「本当に子どもたちの教育に手厚い地域」です。 1年生の教室に「水泳学習」の子どもたちの日記が掲示されています。それを見れば、いかに子どもたちへの教育効果が高いかは一目瞭然です。 本日から6月がスタートです。1学期も折り返し。子どもたちと先生方と一日一日を大切にしながら、共に成長し続けたいと考えます。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30