☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

南校舎のマスキング 完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レジェンド先生に手伝っていただきながら、南校舎の2階のマスキング(ペンキ塗りの準備)が完了しました。 2人で南校舎を歩きながら、ふだんから子どもたちが本当によく清掃をしてくれていることに気づきました。 ストーブの煙突もはずしました。 不要な机の天板も、有効活用しました。 そして、廊下の壁のペンキを塗り替えます。 時間を作って、コツコツ、南校舎のリノベーションを進めていきます。 教育委員会の方々が、備品点検にいらっしゃいました。いつも子どもたちのためにありがとうございます! 

緑のカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級運営補助員の先生と学校応援団さんが花壇に水をあげてくださっていました。 緑のカーテンがここ数日、急成長しているようです。 緑のカーテンの裏側へまわると、とても心地よいです。 ゴーヤもたくさんなっています。 鶴二小の「花いっぱいプロジェクト」が進んでいます。 

鶴二っ子チャレンジ 野菜を収穫しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の鶴二っ子チャレンジは、「野菜を収穫しよう」です。 鶴二小のなかよし学級の菜園の「ミニトマト」を収穫してみませんか? 収穫したら、その日のうちにおいしくいただきましょう。 私(校長)が校庭で草刈りをしていると子どもたちが寄ってきて、「校長先生から、きゅうりの香りがする。」と言います。 「どうして、きゅうりの香りをしっているのですか?」と質問すると、「学校の畑でなったきゅうりを家に持ちかえって、包丁で切って家族でサラダにして食べたと。」いうのです。 あぁ、なんて、すてきなお話だろうと感じました。 図書室の前の「ゴーヤ」もいかがですか? 握りこぶしの大きさですがおいしいですよ。

朝の校庭から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝は、南校舎の机・イスの保管場所にあった数十年前の机の天板を南校舎の南側のフェンスぎわにしきつめました。 教科書がB5版からA4版へと大きいサイズになったように、机の天板も年々大きくなっているような印象を受けます。 フェンス際の草の伸びをおさえるために古い木の天板をしきつめました。 木なので風雨や微生物たちの力でやがては土にかえります。 学校応援団さんや地域の方々が手伝ってくださいました。 ありがとうございます。

サマースクール2

画像1 画像1
鶴っ子サマースクール高学年の部です。
指導の先生方も子供たちに寄り添ってよく見てくださっています。

鶴っ子サマースクール

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から「鶴っ子サマースクール」の第1クールが始まりました。
学習指導の先生方に教わりながら問題に取り組んでいます。

教育委員会の指導主事の先生も一緒になってみてくださっています。

教科ごとに意見交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は教科ごとの担当の先生が他校の先生方とオンラインで研修をしています。
他校の実践や工夫していることなどについて情報交換し、授業力・指導力のアップを目指しています。

鶴二っ子チャレンジ 鶴ヶ島ならではの・・・

画像1 画像1
夏休み、良い天気が続いています。暑い中ですが、熱中症には気を付けてお過ごしください。
記念すべき800件目の学校日記です。

鶴二っ子チャレンジです。
「鶴ヶ島」ならではの・・・
「鶴ヶ島」にしかない(だろう)・・・
というものを探してみてはいかがでしょうか。

写真は先日市役所で見つけた郵便ポスト(つるごん仕様)です。
身近な当たり前も、他から見ると、オリジナリティにあふれていることがあります。

学童さんの先生方 いつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学童の先生が「冷たい麦茶」をくださいました。 一休みしながら、切り株に座って、校庭の日陰で遊ぶ子どもたちを観察していると、「校長先生。きれいな昆虫の羽を見つけました。」「あぁ。玉虫ですね。」「玉虫厨子(たまむしのずし)」のお話をしてあげました。 「校長先生。地面に穴がたくさんあります。」「校長先生い。木にセミの抜けガラがたくさんついています。」…… 子どもたちの報告は大人をあきさせません。 学童の先生もいつも子どもたちに寄り添ってくださっています。 お昼の時間が近づくにつれて、子どもたちが学童さんの教室に戻ります。 「校長先生。見てください。」 「うわぁ!」 学童の先生の背中にセミの抜けガラがたくさんついていました。 (子どもたちによってつけられていたという表現の方が正しいのでしょうか?) 夏休みの鶴二小もとても楽しいです。

すべては子どもたちのために その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 まだまだペンキがあまっているので、「逆上がり補助台」を塗りました。 学童さんの子どもたちが寄ってきて色々なお話をしてくれました。 「みんなの大事なお洋服にペンキが付いたら、大変だから、校長先生にはあまり近寄らない方がいいよ。」 「はーい!」と返事をしながらお話をしていると、気が付くと子どもたちがすぐそばにいました。 どうやら、ペンキのローラーを触りたいようでした。お手伝いできるときにお願いしますね。 とっても優しい鶴二っ子たちです。 「校長先生。水色とピンク、センス良い色ですね。」子どもたちからほめられました。 夏休みもかわいいかわいい鶴ニっ子たちです。

すべては子どもたちのために その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ケンケンパを塗るために作ったペンキがあまったので、ヤオコーさん側のタイヤを塗ることにしました。 緑色と赤い色のペンキに白いペンキをまぜて、明るい色を作りタイヤに塗りました。 明日(25日)から始まる鶴っ子サマースクールの先生方の研修会のために、いつもお世話になっている教育センターの先生がおいでになりました。 わざわざ校庭までおいでになり、「鶴二小プライド 一歩前へ」ポーズをしてくださいました。 いつもありがとうございます。 

すべては子どもたちのために その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方と倉庫の大掃除をしたときに出てきた「あまりのペンキ」を使って、ペンキ塗りをしました。 まずは、ケンケンパの青色。 白いペンキと青いペンキをまぜて、アスファルトに塗って、より目立つ色にしました。 鶴二っ子たちが、鶴二小でつかまえたカブトムシとクワガタムシを見せてくれました。 朝、私が同じ木を見たときは、見つけられなかったのですが、さすが鶴二っ子たちの観察眼は鋭いですね。

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級運営補助員の先生方がボランティアで鶴二小の環境美化活動や植物の水やりをしてくださっています。 園芸倉庫の中も使いやすいように、鶴二小にある材料で工夫をしてくださっているようです。 いつもありがとうございます。 今朝のとれたて野菜です。 保護者・地域の皆さまにお願いがあります。 なかよし学級の菜園のミニトマトがたくさんなっています。 鶴二小に来られた際は、なかよし学級の菜園の「ミニトマト」にかぎりご自由にお持ち帰りくださいとのことです。 

朝の鶴二小の校庭から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出勤すると、駐車場のロータリー付近や職員玄関付近の植物に水があげてありました。 今朝はペンキの試し塗りをするためにリヤカーを使おうとしたら、どなたかが何かを作る準備をしているようです。 校長室から、校庭を望むと、いつも通り校庭を散歩しながらパトロールしてくださっている地域の方々が、12名ほどいらっしゃいました。(人数が増えています。校庭は地面が土で柔らかいので、ぜひ、遠慮なく校庭を歩いてください。)中には、ゴミを拾ってくださったり、花壇の草をぬいてくださったりしている方々も見られました。 人権の花壇を見ると、学級運営補助員の先生がボランティアで、水あげをしてくださっていました。 本当にありがとうございます。 さぁて、私もケンケンパの「青色」を「水色」に塗りかえましょうかねぇ。 

鶴二っ子チャレンジ 五感を使って すずしく過ごそう!

画像1 画像1
 今日の鶴二っ子チャレンジは「五感を使って すずしく過ごそう!」です。 今日(24日)の朝日小学生新聞の1面に画像の記事が掲載されていました。(記事を引用させていただきました。) 鶴二小でも「グリーンカーテン」、「アサガオ」、「児童昇降口前の打ち水」、「エアコン&扇風機」などで「五感を使って、すずしく過ごす取組」をしています。 先日、知り合いのお家にごあいさつに行ったところ、「きんきんに冷えたスイカ」をいただきました。 みなさんは「かき氷」何味が好きですか? 熊谷市の聖天様の近くにあるかき氷屋さんに夏になると行きます。 みなさんも、五感を使って、すずしく過ごしてみませんか?

鶴ニっ子チャレンジ 美術館の体験工作をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタンプラリーは時間的に厳しかったので、体験工作にチャレンジしました。 パタパタ鳥を作りました。 子どもはもちろん、大人も十分楽しめます。 みなさんも作ってみませんか?

鶴ニっ子チャレンジ 美術館を楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。今日は群馬県立近代美術館に、「ディーン・ボーエン展」を鑑賞するためにやってきました。 スタンプラリーや体験をしている美術館や博物館もあります。 みなさんも美術館を楽しんでみませんか? 幼い頃から、本物に触れることで、感性が磨かれると思います。

鶴ニっ子チャレンジ 歴史めぐりをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の鶴ニっ子チャレンジは「歴史めぐり」です。 埼玉県の行田市の忍城が舞台となっている『のぼうの城』(小学館 和田竜)の上下巻を改めて読み直してみました。 どうしても行田市に行ってみたくなり、歴史めぐりをしました。 石田堤→丸墓山古墳→忍城→利根大堰などなどをゆっくり見学しました。 みなさんも歴史めぐりしてみませんか? 午後は冷たいジャスミン茶をいただきながら、『のぼうの城』のDVDを鑑賞します。

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学童さんの子どもたちが校庭で楽しそうに遊んでいます。 先日、学校応援団さんと上り棒の一番右側の芝生をめくったところを、子どもたちが一輪車ですいすい走っていきます。 子どもたちの視線の高さで鶴二小を見つめなおし、子どもたちがさらに学びやすい鶴二小の教育環境の創造にお力をお貸しください! 今日も楽しい1日でした。 すてきな週末をお過ごしください。

駐車場のライン引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なるべくお金を使わないように、校内にあるペンキ用具を先生方で集めました。 昨年度、駐車場の幅を広げたときに使ったペンキが少し残っていたので、教頭先生と教務主任の先生と体育主任の先生と一緒に駐車場のライン引きをしました。 学童さんのお迎えに来られた保護者のみなさま、ご迷惑をおかけしました。 地域の方からご要望のあった、植え込みとの境のコンクリートのコーナー部分に白いペンキを塗りました。 これで、夜でも安心です。 まだ、夏休み1日目ですが、鶴二小がどんどんパワーアップしていきます。 鶴二小プライド 一歩前へ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31