☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

掃除も始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から給食だけでなく、清掃も始まりました。
廊下の掃除の様子です。
1学期に引き続き、学年を超えて上手に協力しながら学校をきれいにしてくれています。

…夏休みのおよそ40日間、もし掃除をしていなかったらどうなるのでしょうか。
夏季休業中は日直の職員や出勤した職員が少しずつ教室や廊下を掃除をしていました。
2学期が始まる前にも、担任の先生たちが教室をきれいにして子供たちを迎える準備を進めてくれていました。

いつもの、当たり前の環境は誰かの思いや力で出来上がっていることを忘れないようにしたいと思った担当でした。

2学期もよく頑張っています

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期が始まり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきています。

まだ始まって2日ですが、係や当番を決めたり、先生に聞きに行ったりと夏休み明けとは思えないくらい元気よく活動しています。
明日から通常日課が始まります。
がんばっている子供たちをたくさん褒めてあげてください。

頑張っています! 自主学習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも学期の始まりと学期の終わりのホームページに記していますが、この時期はあまり教室に入らないようにしています。子どもたちと担任の先生の時間を大切にしたいと考えているからです。 だから、今日の午前中は環境整備の時間にしました。 おいしい給食をいただきに校長室に戻ると、廊下のケースに夏休み中に子どもたちが一生懸命頑張った自主学習ノートが入っていました。 楽しく点検しながら賞状を作りたいと思います。 頑張ったね! 直接受け取ってあげられなかったので、賞状を渡すときに、おもいっきり全力でほめてあげようと思います。 保護者&地域の皆さん、2学期も一緒に子どもたちの知的好奇心をこちょこちょしてください。 校長室前の つるゴン は まだ見つかりません。 どなたか心当たりはありませんか? 

南校舎改造計画 負の遺産を取り除こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴ニ小では、先生方と負の遺産は未来に残すのはやめようと環境美化に力を入れています。スクールサポートスタッフの先生がペンキ塗りのマスキングテープをきれいにはがしてくださっている横で、焼肉奉行(今日は焼肉の日。焼肉奉行のTシャツを着ている校長のことです。)は、窓に残った古い時代のガムテープをはがすことにしました。10月の地域避難訓練で南校舎にも地域の方々が避難する予定です。 鶴ニ小改造計画はまだまだ続きます。

南校舎から見る今日も元気な鶴ニっ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みになると、教頭先生から熱中症注意喚起の放送が入りました。 スクールサポートスタッフの先生と南校舎から、校庭で楽しそうに遊ぶ鶴ニっ子たちと先生方を見守りました。 私たちに気づいた子どもたちが手を振ってくれました。 バスケットのシュートをしている子どもたちにスクールサポートスタッフの先生が優しい言葉をかけくださっていました。 がんばれバスケジャパン! 次はオーストラリア戦だ! PTA除草作業の時にペンキを塗っていただいたタイヤがとてもきれいです! 

南校舎改造計画継続中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 焼肉奉行がプールの除草作業から職員室に戻ると、スクールサポートスタッフの先生が南校舎改造計画を進めるとのこと。焼肉奉行も一緒に行動することにしました。 先日のPTA除草作業のときにペンキ塗りをしていただいたおかげで南校舎の廊下がとても明るくなりました。 ありがとうございます。

プール点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴ニ小では毎月1回、先生方と子どもたちで、教育環境の安全点検を実施しています。 体育主任の先生から「校長先生。プール異常なしです。ただし、出発台付近に草がはえています。」と報告がありました。「体育主任の先生は授業があるので、今日の午前中、時間ができたから、焼肉奉行(校長)が草刈りしますよ。」と草刈りをしていると、働き者の校務員さんが「校長先生。刈った草は片付けますから、そのままにしておいてください。」と声をかけてくださいました。 体育主任の先生と運動委員の子どもたちと校務員さんが、プールを定期的に清掃しているので、とてもきれいです。 もしもの災害発生時、鶴ニ小が一時避難所になったときに、プールが地域の方々のペットの避難場所となる予定です。

朝の登校見守り運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日、29日と先生方による朝の登校見守りがありました。ひまわりの後ろの垣根を整えていると、お腹に赤ちゃんがいる先生がゆっくり歩いて担当の場所に行くとのことで、焼肉奉行もついて行くことにしました。スクールガードさんと、保護者の方々と合流し、見守りをしました。 2学期も子どもたちを温かく見守ってください。よろしくお願いします。

朝の鶴ニっ子を迎える準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちを迎えるために、校務員さんたちは二つの昇降口をきれいに清掃してくださいます。暑さ対策として打ち水をしてくださっていました。 先生方の業務改善ということで、2学期からは、校務員さんが昇降口を開け、PTAのお金で買っていただいた電波時計が7時50分になったら、子どもたちは時計の時刻を確認して、校舎に入るという流れになりました。 校務員さんのお仕事が一つ増えたので、その分、職員室のゴミ箱の数を最少の数に減らすことにしました。(1学期のホームページで紹介しました。) 学級運営補助員の先生が、菜園に水をまいてくださっていました。 焼肉奉行(校長)は、人権の花壇のひまわりの後ろの垣根を平らにトリミングします。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは。
2学期が始まりました。今日は給食開始日です。

初日のメニューは、
コッペパンスライス、牛乳、ABCスープ、スラッピージョー、冷凍みかん、でした。

「ABCスープ」は、野菜の味がしっかりと出ており安定のおいしさです。子どもの気持ちになって、自分のイニシャルを探してみました。
「スラッピージョー」はコッペパンに挟んで食べます。ミートソース味がこれまた美味しい。
珍しく暑い日に「冷凍みかん」が出ました。程よく溶けた甘いみかんを、皆おいしそうに食べていました。

久々に食べた給食。やっぱりおいしい!
給食に係るすべての皆様、2学期もよろしくお願いします。

児童のみなさん、たくさん食べて大きくなりましょう。

ぐんぐんと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鶴二小の緑のカーテン、立派になってきています。
今年のコンクールが楽しみです。

これも日ごろから継続的に世話をしてくださっている皆さんのおかげです。
いつも子供たちのためにありがとうございます。

鶴二小SDGsステーション 9月1日(金)資源回収日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度の夏休みの自由研究で当時4年生だった女の子がSDGsについて調べました。(令和5年度の報告も楽しく読ませていただきました。) その報告を読みながら、鶴二小でも何かできないかなぁ? と考え、前任の教頭先生に相談したところ、古いウサギ小屋を改造して「鶴二小SDGsステーション」を作ろうという流れになりました。 これまでは、学校や地域からでた回収資源を一度、倉庫の中にため、資源回収の日に先生方やPTA役員の方々が倉庫から体育館前まで何往復もリヤカーで運ぶという方法を取っていました。 朝の家事や出勤前の忙しい時間、先生方や保護者の皆さんの「運ぶ負担感」が少しでも減らせる。しかも、地域の方々も365日いつでも資源を持ってくることができる。 と今のところ、順調です。 問題点としては、動物のすみかになってしまいそうということだけでしょうか? 資源回収で得られたお金は、鶴二小の子どもたちの教育活動に役立たせていただきます。資源回収にご協力お願いします。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。猛暑日が続いていますが、朝や夕方はだいぶ過ごしやすい季節となってきました。 引き続き、感染症予防と熱中症対策をお願いします。 昨日は、久しぶりに校舎に入った子どもたちが「トイレがピカピカです。」「なわとびジャンプ台がきれいになっています。」「草がきれいにかられています。」と驚いていました。 「先生方や、保護者・地域の皆さんが、みんなが健康で安全に学校生活をおくれるように、暑い中、美しい汗をたくさん流してくださったからだよ。いつも感謝の気持ちをもって生活しようね。」そう子どもたちに先生方が説明してくださっていました。 新学期のスタートを温かく優しい気持ちで迎えることができました。 今日(29日)は「焼き肉の日」だそうです。よく環境整備をしているときに「焼き肉奉行」のTシャツを着ています。それに気づいた子どもたちや保護者の皆さんが、「焼き肉奉行様が環境整備をしてくださっている。おつかれさまです。」と温かい声をかけてくださいます。 今年の夏休み中も環境整備をしていると地域の方々が冷たい飲み物や食べ物を差し入れしてくださいました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。「ありがとうございました。ごちそうさまでした。」 今日も焼き肉奉行のTシャツを着て環境整備をしたいと思います。 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう!  

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生方が通学路点検をしながら、下校する子どもたちに寄り添っていきます。 教頭先生と教務主任の先生、体育主任と学級運営補助員の先生が、PTA除草作業の時にペンキを塗っていただいたなわとびジャンプ台をもとあった場所に運んでくださっていました。 ペンキがかわいてはりついてしまった土台を学級運営補助員の先生がはずしてくださっていました。 すべては子どもたちのために できる人が できることを できるときに ありがとうございます。

一斉下校しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴二小トップリーダーの6年生と次期リーダー5年生が、通学班が一緒の1年生を迎えにいっていました。 2学期のスタートから温かく優しい気持ちをいただきました。 

始業式の日の鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の音読をしていました。下駄箱のくつもこれまでとおりしっかりと整えて入れてありました。 すばらしい2学期のスタートです!

始業式の日の鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係決めをしたり、夏休みの学習のまとめテストをしたりしていました。

始業式の日の鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの学習のまとめテストをしたり、新聞紙を使って作った棒で授業をしたりしていました。

始業式の日の鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の学習をしたり、係決めをしたり、夏休みの学習のまとめテストをしたりしていました。

始業式の日の鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの思い出を振り返ったり、2学期の目標を考えたり、2学期の授業で使うワークに名前を記入したりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31