☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

【修学旅行】実り多き2日間でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が楽しみにしていた修学旅行が終わりました。
帰宅したお子さんたちの表情はいかがだったでしょうか。

今回の修学旅行は、具体的な5つの目標を意識して参加しました。
1.5分前行動
2.静かに集合
3.進んであいさつ
4.使ったものは整える
5.しおりを見て行動

子ども達の様子を振り返ると、活動の至る所でこの5つの目標を意識している様子が見受けられました。
これまで学校や家庭で身に付けてきた力を、校外で生かすことができたのは大変立派でした。

週明けからは、次の行事に向かっての活動が再開します。
今回の学びを生かしていってほしいと思います。

光の性質

画像1 画像1
3年生が理科の実験中でした。
光の性質について実験しているようです。
「予想通りでしたか?」と担当。
「予想通りです」
「ちょっと違いました」

個人的には予想と違う結果になった時が施行力を磨くチャンスだと考えています。
目の前の現象と比較すること、中学年の理科の醍醐味です。

子供たちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校応援団さんが地面から出ている石を取り除いてくださっていました。
その脇では補助員さんが次の学校園の準備を、そしてその向こうではのびのび算数教室の先生が子供と一緒にお迎えを待っていました。

鶴二小の子供たちはたくさんの人たちに見守られ、愛されてすくすくと育っています。
本当に温かい気持ちになります。
いつも子供たちのためにありがとうございます。

We love Tsuru-ni.

修学旅行の感想を伝え合おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴ヶ島市まで約20キロ。バスの中で帰りの会が始まりました。一人一人の子どもたちが、思い思いの感想を発表しました。 添乗員さんたちが様々な情報を調べ、子どもたちに伝えてくださったことも、子どもたちにとって、とても良い思い出になったようです。ありがとうございました。

ね、ね、眠いゴン。

画像1 画像1
高速道路は順調に流れているゴン。添乗員さんのおかげで、渋滞は回避できたゴン。バスの乗り心地はとっても気持ち良いから、、、、 グゥ〜。

羽生で休憩だゴン

画像1 画像1
予定どおり、16時着で行けそうだゴン。

昼休みの先生たちは

画像1 画像1
今日はロング昼休み。
担任の先生方は子供たちと一緒に外に出て遊んだり、委員会の仕事や行事の係打ち合わせをしたりと子供たちに寄り添って活動しています。

読書の秋を支えます

画像1 画像1
昼休み、図書委員さんが図書の貸し出しをしてくれています。
司書さんと図書の担当の先生も一緒に読書の秋を支えてくれています。

渋滞を避けるために、予定ルート変更だゴン

画像1 画像1
安全に帰るゴン。

【修学旅行2日目】お土産タイム

お昼ごはんわ食べ終え、いよいよお待ちかねの「お土産タイム」です。
しおりを見て、事前に立てた計画を確認します。
その表情は真剣そのもの。
お子さんがいったい何を買って帰ってくるか、楽しみにお待ちください。

【修学旅行2日目】お土産タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはんわ食べ終え、いよいよお待ちかねの「お土産タイム」です。
しおりを見て、事前に立てた計画を確認します。
その表情は真剣そのもの。
お子さんがいったい何を買って帰ってくるか、楽しみにお待ちください。

【修学旅行2日目】お昼ごはん

画像1 画像1
グループ活動が終了し、お昼ごはんを食べる予定地(磐梯日光店)に移動してきました。
出てきたご飯は、特大のおのお弁当!
みんな笑顔で頂いています。

今日の給食

画像1 画像1
黒パン、ミネストローネ、ウインナーときのこのバジルソテー、みかん、牛乳です。

今日のにんじんは、地元鶴ヶ島産のものが使われています。
ミネストローネにはABCマカロニが入っています。
食べ応えも満足度もばっちりです。
イタリアの家庭料理であるミネストローネは日本でいうみそ汁のように地域や家庭でそれぞれの特徴があるそうです。
鶴ヶ島のミネストローネ、野菜たっぷりで栄養満点です。

たくさん食べて大きくなりましょう。

今日のお昼ご飯だゴン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やっと、つるゴンの出番が来たゴン。 

ステージで歌いたかったのですが

画像1 画像1 画像2 画像2
本来、今日は市内小学校合唱祭の予定でした。
インフルエンザの流行など、子供たちの健康・安全面を考えて一堂に会することを避けることになりました。
各校で合唱の様子を録画し、それぞれで鑑賞形に変更されました。

早速、衣装(ご協力ありがとうございました)をそろえ、録画に臨みました。
子供たちの素直な歌声が秋晴れの空いっぱいに広がっていました。
「仲間がいれば 強くなれる
「世界が一つになるまで ずっと手をつないでいよう

友達と想いを合わせ、声を合わせる合唱、心が洗われます。

※本日無事に2回録画できました。来週の録画はしないことになりました。
 衣装についてご協力ありがとうございました。

鶴ニ小の先生方の温かさ

画像1 画像1
校長は班別行動集合場所で添乗員さんと子どもたちの帰りを待っています。その間に、ホームページを更新していると、昨日、見送ってくださった先生方の画像が出てきました。温かく優しい先生方に感謝です。

班別行動始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮のなき龍を見学し、トイレ休憩をすませ、いよいよ班別行動が始まります。

どうした? 鶴ニっ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い階段を上って、上って、上ると、厳かな雰囲気の場所に家康公の廟がありました。 頑張れ、頑張れ、あと少し! 子どもたちの背中のリュックサックを押し上げました。 廟の周りをぐるりとめぐると、今度は下りの長い階段が待っていました。

ニャンちゅう 混み具合じゃ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家康公の眠る場所への階段にチャレンジします。 おあとがよろしいようで。

みざる いわざる きかざる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どうする? 鶴ニっ子?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30