インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

9月16日(土)9年生修学旅行4

班行動が始まりました。
各班テーマを決めて
京都散策です。
A班 本能寺です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(土)9年生修学旅行3

清水寺 清水の舞台は壮大です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(土)9年生修学旅行2

清水寺に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(土)9年生修学旅行1

朝の散策に出掛けています。
少しだけ秋を感じる空気です
古都の雰囲気を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行12

今日の夕食
とんかつ
湯豆腐
そば
マグロの刺身他
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行11

お宿 元奈古に到着しました。
歴史ある旅館に宿泊できる貴重な経験です。

高台寺近くの京都らしい街並みの中
入館式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行10

バスを降りて、宿舎へ向かう様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行9

京都駅に到着しました。
これから路線バスで宿舎に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行8

奈良公園の散策を終え、
近鉄奈良駅へ戻ってきました。
皆 良い表情で戻ってきました。

現在 京都に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行7

東大寺大仏殿です。
その大きさに皆圧倒されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行6

奈良公園ガイドさんと合流しました。
奈良公園を各グループごとに散策します。

かなり気温が高く蒸し暑いですが、若草山まで行くグループもいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行5

奈良公園に到着
鏡池前で記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行4

京都駅に無事到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(金)9年生修学旅行@行きの新幹線

画像1 画像1
画像2 画像2
無事、修学旅行に出発しました。
いまは、新幹線でまったり。
雲が出ていて、富士山は見られませんでしたが、
そんなことそっちのけでおしゃべりしています、

9月15日(金)9年生修学旅行3

新幹線ホームに上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)9年生修学旅行2

新横浜に到着しました。
新幹線まで時間調整します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)9年生修学旅行1

本日より3日間9年生が奈良・京都hr修学旅行に行ってきます。
相原駅で出発式が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(木)総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のビオトープ始まりました。今回のテーマは季節の変化の探求です。1学期には見られました。

5年総合 販売体験

総合で販売体験の商品となる野菜の種まきをしました。育ったものを学習発表会が終わった後に販売する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(水)修学旅行しおり読み合わせ

画像1 画像1
9年生が15日(金)に控えた修学旅行に向けて、しおりの読み合わせを行っていました。
実際の場面をイメージしながら、詳細を確認していきました。
明日は宿泊先へ荷物を送る準備をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針