最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:11
総数:50496

後期三ツ星総会 12/11

 本日の6時間目に体育館で「後期三ツ星総会」が行われました。この総会を受けて、いよいよ本格的に3年生から2年生にバトンタッチです。新の本部役員や専門委員長たちは緊張したかと思いますが、こういった経験がとても大切なんです!
画像1

三ツ星小・中川根中PTA資源回収 12/9

画像1
 本日、晴天の下『PTA資源回収』が行われました。今回が初めての小学校・中学校合同開催です。短時間でたくさんの資源が集まりました。保護者の皆様・地域の皆様、御協力ありがとうございました!

新7年生学校説明会 12/7

 本日の午後『新7年生学校説明会』が体育館にて行われました。本来であれば中学校の授業を参観したり、中1年生が学校紹介をしたりする予定でしたが、臨時休校の関係で保護者のみの参加となりました。関係する業者さんにも来ていただき、必要な用品や制服についての説明をしていただきました。
画像1

感嘆符 オンライン授業実施中! 12/7

 インフルエンザ等の感染拡大を防ぐため、今日明日と臨時休校となってしまった中川根中学校。学びを止めないために、オンラインで授業を実施しています。
画像1

コ・コドモンデ:インタビュー講座(1年生)12/5

 本日の3,4時間目に1年生は『コ・コドモンデ:インタビュー講座』を行いました。講師の先生のお話を聞いた後、実際にポーズを決めて写真を撮ったり、大人の方へのインタビューを試みたりしました。今度行われる『職業人に学ぶ会』に生かせそうですね!
画像1

感嘆符 レジリエンスアップ!学校保健委員会 12/1

 本日の5時間目に『学校保健委員会』が体育館で行われました。静岡大学教育学部教授の小林朋子先生を講師に招き、三ツ星小の5,6年生と中川根中の1,2年生が参加。テーマは「心も体もすこやかに生きていくためのレジリエンスアップ」ストレスは誰にでも、いくつになっても持ち合わせているもの、上手に付き合っていくことが大切ですね。ストレスを感じた時の対策(気晴らし)=コーピングを子供たちはたくさん挙げていました。
 小林先生、大変お忙しい中、私たちのためにありがたいお話をしていただき、本当にありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
授業
12/12 探究学習発表会:第5,6時総合
12/14 職業人に学ぶ会:1年生総合
生徒会
12/11 三ツ星委員会→13日に変更
三ツ星総会:第6時
PTA保護者関連
12/14 三者面談1
12/15 三者面談2
川根本町立中川根中学校
〒428-0313
住所:静岡県榛原郡川根本町上長尾744
TEL:0547-56-0013
FAX:0547-56-2056
Mail:nakachu@kawaneshi-do.com