☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴ニっ子チャレンジ 災害に備えよう。

石川能登地方で起きた地震の情報が伝わってきます。 今日の鶴ニっ子チャレンジは、災害に備えようです。 懐中電灯、ラジオ、水、保存食などの確認をしましょう。 実際に、鶴ニ小の校庭のフェンスにあるお住まいの自治会名のプレートの位置と一時避難所になる教室を確認しておきましょう。 画像のように、各教室の外から自治会名が確認できる掲示物を子どもたちと支え合い協議会さんとスクールサポートスタッフの先生が新しく張り替えてくださいました。 
画像1 画像1

もしもの災害発生時は、鶴ニ小の校庭へ避難してください!

画像1 画像1
1日の午後4時10分頃、石川県能登地方で震度7の地震がありました。 もしも大きな災害が鶴ヶ島市で発生したら、まずは、地域の皆さんと鶴ニ小の校庭に避難してください。 校庭のフェンスに各自治会名の白色のプレートがありますので、お住まいの自治会名プレートのところに集まってください。 鶴ニ小トップリーダー6年生の皆さん、5年生の2月に支え合い協議会さんと防災授業をしたときのことを思い出し、下級生たちを自治会名プレートの前へ誘導してください。 よろしくお願いします。

地域ランニングクラブ と 学校応援団さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室で、おふたりの学校応援団さんと3学期の校内美化計画を話し合っていると、校庭から人の声がします。 「どなたでしょうか?」 「校長先生。今年もよろしくお願いします。」 環境整備でお世話になっている学校応援団さんと地域ランニングクラブの皆さんが、校庭に集まっていらっしゃいました。 「こちらこそ。お願いします!」 「校長先生。これから、高徳神社まで走ります。 昨日は高麗神社まで往復しましたよ。今年も何か子どもたちのためにお手伝いできることがあったら、何でも遠慮なく言ってくださいね。」 元日から鶴ヶ島の皆さんより「元気」をいただきました。 感謝・感謝・大感謝でココロが温かくなりました。 「どうぞ。お気を付けて。」 今年もよろしくお願いします。

鶴ニっ子チャレンジ 令和6年の目標を立てよう!

 今日の鶴ニっ子チャレンジは、令和6年の目標を立てようです。 自分のペースで毎日コツコツ続けられることを考えて、自主学習ノートにココロをこめて、ていねいな文字で書きましょう。 令和6年も、子どもたちや先生方と一緒に学び続けます。よろしくお願いします。 校長室のつるゴンの仲間たちが増えました。
画像1 画像1

2300件目の更新です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の屋上から新しい年の「ご来光」を撮影しようと、カメラを構えていると、いつも子どもたちの朝の見守り活動や環境整備にお力を貸してくださる学校応援団さんが、いつも通り、校地内見回りをしてくださっていました。 「屋上で一緒にご来光と富士山を見ませんか?」ということで、3人で令和6年の初日の出と富士山を眺めました。 東の空には、龍のような雲がたなびいており、左側には遠く筑波山も臨むことができました。 今年は「つるゴンイヤー」であり、脚折雨乞が8月4日(日)に開催されると「広報つるがしま 1月号」にも特集がわかりやすく掲載されています。 「校長先生。3学期がスタートして、落ち着いたら、子どもたちのために、中庭のケンケンパのペンキ塗りをしましょう。」「学童さんの建物の近くのイチョウの木の枝を整理しましょう。」 1月1日からおふたりより元気をいただきました。 令和6年も「感謝」でスタートすることができました。 ありがとうございます!

2024年もよろしくお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 2024年もどうぞよろしくお願いします。 鶴二小の屋上からの令和6年1月1日の初日の出です。 今年も「すべては子どもたちのために」を合言葉に鶴二小の教育活動にご理解・ご支援・ご協力くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。  
 初日の出の光をバックに、「鶴二小プライド 一歩前へ!」ポーズをしてみました。 今年もよろしくお願いします。 午前6時30分ごろから、鶴二小の屋上にあがり、朝陽の方角にカメラを構えていました。すると、校庭の方から、聞き覚えのある人の声が……。

令和5年ありがとうございました!

 河端由美香さんの個展を鑑賞させていただいたとき、1枚の作品から強いエネルギーをいただきました。閉館時間間際だったので、他にお客さんはいません。時の流れるのも忘れて絵の前にいると、不思議と涙があふれてきて頬をつたいました。作品の題名は「祈り」といい、作品の横に作者の河端由美香さんのメッセージがありました。 心配した学芸員の方が話しかけてくださいました。作者のご意向で、作品の撮影もOK。SNSへの投稿もOKとのことでしたので、鶴ニ小のホームページで皆さんに紹介させていただくことにしました。 令和5年も「すべては子どもたちのために」を合言葉に、鶴ニ小の教育活動にご理解、ご支援、ご協力いただき誠にありがとうございました。 振り返れば、感謝、感謝、大感謝の令和5年でした。 令和6年もどうぞ宜しくお願いします。
画像1 画像1

すべては子どもたちのために

画像1 画像1
画像2 画像2
鶴ニ小の風物詩の準備を教頭先生がしてくださっていました。私もこれまでたくさんの学校に勤務してきましたが、◯◯◯◯が昇降口に飾られる学校は鶴ニ小が初めてです。しかも、支え合い協議会さんの手作りです。さて◯◯◯◯とは? 学級運営補助員の先生が、ボランティアで何かを作ってくださっています。さて、何が完成するのでしょうか? 菜の花も春の桜とのコラボレーションを目指して順調に育っています。 花壇の花々も、咲き終わりの花びらをとってくださっている方々がいらっしゃることに気づけるようになると、花の美しさがより際立ちます。 本当に感謝、感謝、大感謝です。 ありがとうございます。

鶴ニっ子チャレンジ 版画に挑戦してみよう。

画像1 画像1
 3日間お休みしていた鶴ニっ子チャレンジを再スタートします。今日の鶴ニっ子チャレンジは、版画に挑戦しようです。畦地梅太郎記念館で版画体験をさせていただきました。今年のできばえはいかがでしょうか? 作品は校長室の前に飾りたいと思います。 消しゴムハンコも作ってみたいなあと思いました。 

令和5年12月31日の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。12月31日の鶴二小です。 校舎の鍵をあけると、ほのかにペンキのにおいが廊下の方からただよってきました。いつも通り、教室巡りをすると、廊下や階段のセンターラインのペンキがきれいに修正してありました。 「さて、どなたがやってくださったのでしょうか?」 教頭先生と一緒に、校地内の点検と学校周りのゴミ拾いをしました。 冬休み中でも、学校応援団さんや学級運営補助員の先生、地域の方々が環境美化活動を続けてくださっています。 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 いつもありがとうございます。

鶴ニっ子チャレンジ ジブリ作品を鑑賞しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 愛媛県美術館の「鈴木敏夫とジブリ展」に行きました。 日本のアニメ文化やジブリ作品の歴史がとてもわかりやすく展示されていました。 ジブリ作品を鑑賞して、自分なりのランキングを付けて自主学習ノートにまとめてみませんか? その理由を相手に分かりやすく説明できると、国語の学びにつながります。 鈴木敏夫さんの愛読書の展示もありましたが、読書量のあまりの多さに驚きました。やはり、読書は大切なのですね。

鶴ニっ子チャレンジ タオルの作り方を学ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の鶴ニっ子チャレンジは、タオルの作り方を学ぼうです。 なかよし学級の子どもたちが丹精込めて作ったコットンフラワーをいただいてから、綿花がどのように加工され、身の回りの生活用品になるのかが知りたくなりました。 愛媛県にあるタオル美術館で、タオルの生産方法を教えていただきました。 画像は、ラルフローレンのタオルが織られている様子てす。 お家にあるタオルを虫眼鏡などで拡大して観察してみませんか? 

鶴ニっ子チャレンジ 山を観察しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今日の鶴ニっ子チャレンジは、山を観察しようです。 鶴ヶ島市から眺める富士山が好きです。 山を観察してみませんか? 飛行機から観察した富士山をお届けします。 高度5500メートルからの富士山です。

鶴ニっ子チャレンジ 乗り物を観察しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の鶴ニっ子チャレンジは、乗り物を観察しようです。 スターウォーズC3PO機 と ポケモン機 に遭遇しました。 乗り物を観察して自主学習ノートにまとめてみませんか?

最高のクリスマスプレゼントありがとうございます!

画像1 画像1
 こんばんは。 教頭先生と教務主任の先生と令和5年度のスタートに鶴ニ小のホームページの閲覧件数目標を年間11万アクセスに設定しました。(令和4年度は10万件が目標でした。) 皆さまのおかげで本日年間11万件を達成しました。 皆さまから、最高のクリスマスプレゼントをいただけましたこと、心より深く感謝申し上げます。 私は明日から、鶴ニっ子たちの知的好奇心こちょこちょ探しの旅に出ます。 皆さまま引き続き、鶴ニっ子たちの知的好奇心をくすぐり続けてください。そして、頑張りを認めて、褒めてあげてください。 ありがとうございました。 今後とも、鶴ニ小ホームページを御贔屓に。

2学期の成長を振り返り、冬休みの目標を立てよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。今日の鶴ニっ子チャレンジは、2学期の成長を振り返り、冬休みの目標を立てよう! です。 現在(今)、過去、未来 の自分について、考えてみると色々な発想がひらめきます。 この冬休みチャレンジしてみたいことはありますか? 自分のペースでコツコツ続けると、それが、自信となり、やがて成長や実力UPにつながります。 さて、問題です。この自動車はある映画に出てきた自動車です。 何という名前の映画の何という名前の自動車でしょうか? 私は未来の大人になった鶴ニっ子たちに会いに行きたいです。

健全育成地域パトロール

今年も年末の健全育成パトロールの日となりました。 藤中生と南市民センターの所長さん、鶴ニ小PTA役員さん(広報担当さんもありがとうございました。)、支え合い協議会さん、教頭先生と一緒の班で地域パトロールをしました。 子どもたちが安心して通学路を歩くことができるように、道路の凹凸や消えかかっている表示を教頭先生がまとめて報告してくださいました。 子どもたちの目線に立った点検も楽しかったのですが、皆さんとクリスマスの過ごし方や出身地の方言について、お話できたことも貴重な体験になりました。健全育成委員長さん、委員さん、参加なされた皆さん、ありがとうございました。良いお年を!
画像1 画像1

2学期もありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「すべては鶴二小の子どもたちのために」を合言葉に、鶴二小の教育活動に、ご理解・ご協力・ご支援くださりありがとうございました! 重ねて、学校評価アンケートにご協力いただいた上に、温かいお言葉を賜り、本当に本当にありがとうございました! 2学期もありがとうございました。 そして、3学期もどうぞよろしくお願いします。 鶴二小の教育活動を中心となって回してくれている教頭先生と教務主任の先生が今回も体をはって、校長のわがままに付き合ってくださいました。 みなさん、よいお年を! 鶴二小プライド 一歩前へ!

先生。2学期お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の子どもたちが、色々な先生に「2学期、たいへんお世話になりました。3学期もよろしくお願いします。」とあいさつ回りをしていました。 子どもたちの声が廊下から校長室に近づいてきたので、校長室の机の陰に隠れて、子どもたちを待ちました。 しかし、上手に隠れることができていなかったらしく、すぐに子どもたちに居留守がばれてしまいました。 礼儀正しい子どもたちと子どもたちに温かな眼差しで寄り添う先生方。 とっても幸せな気持ちになりました。 こちらこそ、2学期ありがとう。3学期もよろしくね。

2学期 最終日の思い出は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちと担任の先生方の交流するシーンを見るたびに「うらやましいなぁ〜。」と教頭先生と教務主任の先生と3人で指をくわえています。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31