☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

知的好奇心をこちょこちょしましょう!

 市役所から鶴二小へ戻ると、スクールサポートスタッフの先生がニコニコ笑顔で校長室へいらっしゃいました。 「校長先生。子どもたちに触らせてもいいですよね。」「もちろんです。いつもありがとうございます。」 みんなで鶴二っ子たちの知的好奇心をこちょこちょしまくります。 3学期も「知的好奇心をこちょこちょできるアイテム」をこの冬休みに探そうと思います。 
画像1 画像1

鶴ヶ島市役所を探検しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期末で教頭先生も教務主任の先生もとても忙しいのに、校長のわがままに付き合っていただきました。 お世話になった市役所の方々に、学期末のごあいさつをし、つるゴンのプレス用の屏風の前で教頭先生と教務主任の先生に「鶴二小プライド 一歩前へ!」ポーズをしていただきました。 市役所1階のホールに、6年生の代表が参加した広島研修のレポートが掲示されていました。 「校長先生。こちらに、鶴二っ子の作品がありました。」「ありがとうございます。しっかり書けていますね。流石、鶴二っ子ですね。」 3人で嬉しくなりました。

松井教育長先生 2学期もありがとうございました!

 いつも温かく、優しく、鶴二っ子たちや私たちを見守ってくださっている松井教育長先生に2学期終了のごあいさつに行きました。 ご多忙にもかかわらず、わざわざ教育長室に迎え入れていただき、鶴二っ子たちや先生方のことをたくさんたくさん褒めてくださいました。 「2学期もありがとうございました。 3学期もどうぞよろしくお願いします。」 松井教育長先生と教頭先生と教務主任の先生に「鶴二小プライド 一歩前へ!」ポーズをしていただきました。 恥ずかしがり屋の校長は、いつも通りカメラマンです。 松井教育長先生。本当にありがとうございました。 豊かな人が育つまち 鶴ヶ島市 地域と共にある鶴二小 です。
画像1 画像1

あっ! 危ない! すぐ対応する学校応援団さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あっ! 危ない!」 子どもたちと追いかけっこをしていた先生が、木の根につまずき、地面に倒れてしまいました。 追いかけっこは一時的に中断され。「先生、大丈夫ですか?」と子どもたちが一斉に先生に走り寄りました。 「大丈夫だよ。心配してくれてありがとうね。」 土で汚れてしまった先生の土をはらってくれている子どもたちもいました。 優しく温かい鶴二っ子たちです。 子どもたちと先生が教室に戻っていくと、学校応援団さんがノコギリを取り出し、先生が転んでしまった木の根を取り除きました。 「これで、子どもたちも、もちろん先生も、安全に追いかけっこできるね。」笑顔の素敵なすぐやる学校応援団さんです。 いつも本当にありがとうございます。 

業間休みも元気な鶴二っ子たちと先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もぽかぽか暖かい午前中でした。 学校応援団さんと、イチョウの木の枝の剪定を行っていると、子どもたちと先生方が校庭で楽しそうに遊んでいました。 「こっちは、危ないから、近寄らないですね。」と子どもたちに伝えますが、遊びに夢中になっていて、近づいてきます。 学校応援団さんと顔を合わせて、子どもたちと先生方が遊んでいる間は、作業をやめて、休憩することにしました。 業間休みもとっても元気な鶴二っ子たちと先生方です。 近づいてきて、「いつもありがとうございます!」を感謝の気持ちを伝えてくれる鶴二っ子たちもいました。 鶴二っ子たちのためなら、「鶴二小プライド 一歩前へ!」そういつも思わせてもらっています。 鶴二っ子たちの遊ぶ姿を見ていて、とてもココロが癒されました。

みんなで「何」をしているのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちや先生方の楽しそうな声が校庭や体育館から聴こえてきます。 みんなで「何」をしているのでしょうか? 静かぁ〜に、こっそり、観察していると、女の子が走り寄ってきて、「校長先生。今、クリスマス会をしています!」と教えてくれて、みんなのところへ戻っていきました。 とっても楽しそうでした。 

クリスマスツリーの飾りを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の女の子が鶴二小クリスマスツリーに付ける飾りを作ってくれました。 毎年、クリスマスになったら、「あっ! この飾りは私が1年生の時に作ったんだ。」と6年生まで楽しめますね。 女の子に話すと、嬉しそうにうなづきました。 小さな小さな手で、クリスマスツリーに作った飾りを付けてくれました。 どうもありがとう。 子どもたちや先生方の想いがこもった鶴二小のクリスマスツリーです。 

業前休みも元気な鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校見守りから戻ると、朝の遊具点検をして、校地内の安全点検をしました。 「令和5年度の霜柱チャンピオンはいただきだな!」 と 昨年度、子どもたちと一緒に探した霜柱の長さ(高さ)よりも長い霜柱を新たに発見し、3学期の霜柱対決の時に、子どもたちを驚かせてやろうと思いました。 フフフ。楽しみがまた一つ増えました。 業前休みも元気いっぱいな鶴二っ子たちです。

朝から元気な鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は交通安全指導員さんがいらっしゃらない日なので、スクールガードリーダーさんとヤオコーさんと関水金属さんの間の横断歩道に立ちました。 「おはようございます!」 子どもたちからたくさんの元気をいただいて、さわやかな1日がスタートしました。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 本日もいつもより早く出勤してデスクワークをこなしました。 鶴二小パトロール隊の方々から、「校長先生。おはようございます。今朝もお早い出勤ですね。あまり無理をなさらないように。」と温かい言葉を朝からいただきました。 今朝の教室の画像のUPはあとですることにしました。 鶴二小の校舎から見る朝焼けをお楽しみください。 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう。 今朝はヤオコーさんと関水金属さんの間の横断歩道のとこりで朝の安全見守りをしたいと思います。 鶴二小に戻り、遊具点検をし、業前遊びの子どもたちを見守り、学校応援団さんと校務員さんとイチョウの枝おろしをしようかと考えています。 

WE LOVE TSURU2.

 校長室から校庭で遊ぶ子どもたちを見ています。 先日、6年生の女の子たちが、ブランコに乗っていました。 「鶴二小のブランコに乗れるのもあと何回だろう?」「1年生のときは、ブランコのイスの部分を大きく感じたけれど、今は小さく感じるね。」 二人の会話を創立100周年記念碑の岩のところから、聴いていて、ココロがしみじみとした感覚になりました。 「次は、ロープスライダーで遊ぼう。」 月日の流れは本当に速いもので、間もなく2学期も終了しようとしています。 鶴二小トップリーダー6年生たちと過ごす時間はもちろん、残された鶴二小での時間を大切に大切にしていきたいと思いました。 WE LOVE TSURU2. 今日も幸せで楽しい時間をありがとうございました。   
画像1 画像1

20日 朝の鶴二っ子たちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちにとって(大人たちにとっても?)は楽しい冬休みですが、子どもたちの声が聴こえてこない休みの日の学校は、ひっそり閑としていて、さみしいです。 今朝(20日)の鶴二っ子たちです。 教頭先生と教務主任の先生と打合せをしながら、環境整備の計画を立てます。 

イチョウの木の剪定を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 近隣の皆さまにイチョウの葉でご迷惑をおかけしないように(もうすでにご迷惑をおかけしていたら、すみません。)、学校応援団さんと校務員さんとイチョウの木の枝の剪定を行っています。 地主さん(鶴二小は実は借地に建設されています。)に許可をいただいて、落ち葉や毛虫でご迷惑をかけている雑木(植えたのではなく、鳥などのふんで自然に生えた木)も剪定を行っています。 

ナタマメ と パッションフルーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生。ナタ豆の中身はこんな色をしていたのですね。」「パッションフルーツの中身はべたべたしていますね。」「ナタ豆の中身はおいしいのかな? どんな味がするのかな?」「ナタ豆の中に豆が10個入っています。」「パッションフルーツってどんな味がするのかな?」 「何か」のおかげで、子どもたちの知的好奇心がアクティブの状態になっていました。 教頭先生が、子どもたち一人一人の発言に、答えてくださっていました。 ヘチマの種集めも進んでいます。 スポンジづくりは3学期にやりましょうかね?

遅くなりました。 朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます! 今朝はいつもより早く出勤して、デスクワークをこなしました。 時間を作って、学校応援団さんたちと、樹木の枝葉の整理をするためです。 昨日(19日)更新した【「何か」の答え合わせのページ】を見てくださった【「何か」を鶴二小の子どもたちにプレゼントしてくださった方】と昨晩お会いする機会があり、子どもたちがあんなにも楽しそうに「何か」に興味・関心をもってくれて、うれしいですと、とても喜んでいただきました。 3学期、子どもたちの知的好奇心をこちょこちょする「新しいネタ」もいただきました。(冬休み明けに乞うご期待です。) 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう。  

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、こんにちは。
今日は今学期給食最終日です。

フラワーロール、牛乳、ニョッキ入りクリームスープ、カラフルサラダ、クリスマスケーキです。

「ニョッキ入りクリームスープ」は、具沢山の食べ応えのあるスープでした。
「フラワーロール」は、いつも通り甘みのある美味しいパンでした。

そして、子ども達が楽しみにしていた「クリスマスケーキ」です。可愛い箱を開けると家の形をした、ケーキが出てきます。チョコレート味のケーキに子ども達も大満足。みなニコニコ顔でした。

今学期も美味しく、栄養満点の給食をありがとうございました。
1月からもどうぞよろしくお願い致します。





落ち着いて丁寧に

画像1 画像1
先日の授業風景です。
2年生の書きぞめはフェルトペンで取り組みます。
新しいペンを手に、丁寧に丁寧にお手本を見て書いていました。

『元気な子』が今年のお題です。

元気な2年生たちです。きっと仕上げる作品も元気いっぱいなものになるのではと楽しみにしています。


学期末の追い込みです

画像1 画像1
6年生が社会のテストに取り組んでいます。
2学期も残すところあとわずか、学習のまとめと仕上げもラストスパートです。

明治時代の世界と日本について学習内容を振り返っていました。
20年後、50年後の社会の教科書には平成、令和の今の社会的なトピックも教科書に載っているのでしょうか。その時、どんな時代として振り返られて載っているのでしょう。
そもそもその時代、教科書はどのような形になっているのでしょうか。

そんなことに思いを馳せながらテスト監督をしていました。

「何か」と「何か」の答え合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室前の「植物の何か」の答え合わせと中身を公開します。 明日の鶴二っ子たちの反応が楽しみです。(早く、明日にならないかなぁ。) 子どもたちの知的好奇心をくすぐるはずが、こちらがこちょこちょされてしまっています。 自主学習ノート、12月の時点で、令和4年度の2倍以上の子どもたちが提出しています。 今日も表彰状づくり日和です。  

楽しい 楽しい 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
 次期リーダー5年生の子どもたちが、学級会活動で話し合いをしていました。 どうやらクラスで何かをするための話し合いのようです。 ただ「暗い場所」が必要で、鶴二小で、最も「暗い場所」はどこでしょうか? と相談を受けました。 皆さんが選ぶ鶴二小の「暗い場所」はどこでしょうか? 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31