3年生 ひまわりの種を取りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日、理科の学習で育ててきたひまわりの種取りをしました。たくさん種が取れる花もあり、一生懸命種を取っていました。一つの花から、たくさんの種が取れることに子どもたちは驚いていました。

学級委員任命式・意見発表が行われました。

画像1 画像1
 8月31日の昼休みに学級委員任命式と意見発表を行いました。始業式と同様に、各クラスとオンラインでつないで実施しました。
 各クラスの学級委員が校長先生から任命証を受け取り、決意を新たにしました。
 意見発表も行い、2年生・4年生の代表児童が抱負を述べました。

始業式が行われました。

画像1 画像1
 8月29日、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。いよいよ2学期のスタートしました。
 始業式は熱中症対策のため、オンラインで行い、それぞれの教室で校長先生の話を聞きました。

もうすぐ2学期が始まります

画像1 画像1
 夏休みももうすぐ終わります。
 夏休み中、2学期に向けて職員研修を数回行いました。

 7月25日から十日町まつりも始まりました。
 最後の夏の思い出をつくって、来週学校で会いましょう!

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月25日、1学期終業式が行われ、代表児童による意見発表がありました。74日間の1学期を終え、夏休みが始まります。事故やケガに気を付け、子どもたちが笑顔で学校に戻ってくるのを待っています。

3・4年生 着衣泳をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月18日は中学年の水泳授業の最終日でした。最後の学習は着衣泳です。「浮いて待て」をキーワードに、服を着たまま浮く練習をしました。最初は難しかったようですが、友達に支えてもらいながら練習すると、できるようになった子もいました。

音楽集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月13日、音楽集会が行われました。7月の歌は「幸せなら手をたたこう」です。縦割り班になり、歌いながら隣の人と手を合わせたり、互いの肩をタッチしあいました。幸せに満ちた音楽集会でした。

4年生 エコクリーンセンターを見学しました!

画像1 画像1
4年生は、社会科で、身の回りのごみの処分について学びました。6月には、十日町エコクリーンセンターへ行き、実際に話を聞いたり見たりしてきました。
ごみが処分されるまでにはいくつかの部門を通ることや、それにかかる費用についての話を、一生懸命メモを取りながら聞いていました。ゴミをつりあげるクレーンを実際に見て、とても驚いていました。
「ゴミをきちんと分別しようと思った。」「思ったよりも十日町ででるごみが多かった。」などと振り返っていました。今後は、上下水道局に行き、水の処理についても学ぶ予定です。

6年生 修学旅行に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月29日、30日に1泊2日の修学旅行へ佐渡に行ってきました。全力で楽しみ、学ぶ姿の見られた旅行になり、嬉しく思っています。子どもたちも小学校生活最初で最後の旅行を満喫できたようでした。
 2日目は生憎の雨模様でしたが、木に止まる野生のトキの姿も見ることができ、大満足の6年生でした。

3年生 スーパーマーケットの見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日、社会科の学習で原信の見学に行ってきました。店内を周りながら、働いている人にインタビューをしたり、お店の工夫を探したりしました。普段見れないバックエリアも案内していただき、最後までわくわくが止まらない子どもたちでした。

2年生 大井田の郷公園に行ってきました。

画像1 画像1
 6月29日 歩いて大井田の郷公園へ行ってきました。
 子どもたちの目的はザリガニ釣りです。
 学校で作った「マイ竿」を片手に、元気いっぱいにザリガニ釣りを楽しみました。

いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 新潟県では、6月を「いじめ見逃しゼロ強調月間」としています。それに合わせ、6月26日の昼休みにいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。
 生活体育委員会を中心に、いじめとは何か?について、劇を交えながら全校児童に説明しました。
 集会の最後には、代表児童が学んだことを発表し、全校児童がいじめを見逃さない決意を新たにしました。

3年生 十日町博物館へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月21日、十日町博物館へ見学に行ってきました。総合の学習で十日町について学習しており、縄文土器や織物、雪国の暮らしの様子を見てきました。国宝の火焔型土器を目の前にすると、「おー」と歓声がわきました。楽しく十日町について学ぶことができました。

3・4年生 水泳授業を始めました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日から水泳授業が始まりました。先週からスタートの予定でしたが、雨で延期となっていました。今回は快晴の中、泳ぐことができました。梅雨の間もたくさん泳げるよう願っています。

図書委員会による児童集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日の昼休み、図書委員会の企画・運営による児童集会を行いました。現在読書週間中で、毎朝朝読書をしています。集会では、「本の題名しりとりゲーム」を行いました。読んだことのある本の題名を思い出しながら、縦割り班でしりとりをつなぎました。

縦割り班で体力テストを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日、縦割り班で全校一斉に体力テストを実施しました。縦割り班で行うのは今年が初めての取組です。高学年が下の学年の記録を数えたり、種目のポイントを教えてくれたりしました。
 「すごいね!」「上手だね!」「わー!」いろんな所から温かい掛け声が聞こえました。
この模様はJCV(上越ケーブルビジョン)で後日放送される予定です。楽しみにしていてください。

5年生 糸のこを使っています

 図画工作「糸のこスイスイ」の学習で、初めての糸のこに挑戦し、パズルを作っています。力作のパズルです。みんなでパズルをするのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 先生となかよくなろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校たんけんをして、いろいろな教室のことを覚えた1年生。今度は、「学校の先生方となかよくなろう作戦」にチャレンジしています。
 「今、お時間いいですか?」「1年1組の○○○○です。先生の名前を教えてください。」「サインもください。」「ありがとうございました。」と、クラスで話し方の練習をしてから、スタート!休み時間に、職員室や各学年の教室へ、先生方をさがしに行っています。
 ちょっとどきどきするけど、先生方と話せたときのうれしさは、大きいです!「○○先生からサインもらったよ!」と、にこにこ顔で教えてくれています。

6年生 租税教室がありました。

画像1 画像1
 6月7日(水)に、6年生は、十日町間税会の皆様から、税に関するお話を聞きました。
 税で作られているもの、作られていないものの違いや、どんな税があるのかなど、子どもたちも興味深く聞いていました。
 最後に、1億円を持たせてもらいました。さて、1億円は何キログラムでしょうか?答えはお子さんに聞いてみてください!

5,6年生 プール清掃をしました

 7日(水)にプール清掃を行いました。暑い中、子どもたちは、みんながプールを気持ちよく使えるよう、一生懸命に掃除していました。水泳の授業が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31