最新更新日:2024/06/12
本日:count up88
昨日:499
総数:905644
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

子供の心のケアのために H27.2 文科省

画像1 画像1
元日から地震に関するニュース等、悲しかったり、心配したりする情報が多く流れており、子供への心への影響が懸念されます
文部科学省がH27.2に発行した保護者用資料「子供の心のケアのために」を紹介します
内容は、家庭での健康観察のポイント、メンタルヘルスの基礎知識、対応のポイント、学校や地域の相談機関の情報等です
右下の配布文書・お知らせと、下のリンクから閲覧することができます
※「子供の心のケアのために」はこちら

この他、日本ユニセフ協会の資料も紹介します
※「災害時の子どもの心のケア」はこちら

第2学年 上級学校調べ 1/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県立高校の専門学科ついて調べ、調べたことを伝え合いました

自分の進路について本気で考えています

学年だより発行 1/10更新

学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました

 第3学年 9号(1月9日発行)
 第2学年 9号(12月20日発行)
 第1学年 9号(1月9日発行)

※上の該当学年からもリンクしています
※イラストは削除しています

校内書初大会 1/9

各学年ごとに体育館で校内書初大会を開催しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式 1/9

始業式を挙行しました
校長式辞の後、みんなで校歌を歌い、今年度最後の学期が始動しました
画像1 画像1
画像2 画像2

今後の日程について1/5

砺波市では予定通り、始業式を1月9日(火)に実施します
安全に留意して登校してください

また、明日からの3連休も、予定通りとします

★困ったとき・悩んだとき★
 ☆24時間いじめ相談電話(県教育委員会)はこちら
 ☆24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)はこちら
 ☆孤独・孤立相談ダイヤル(内閣官房)はこちら

1月5日(金)の生徒の活動について 1/4

令和6年能登半島地震の発生に伴い、明日5日の部活動や質問教室等、生徒の活動を本日4日に引き続き中止とします

ただし、受験準備等については、保護者の了解のもとで登校可とします
該当者へは、個別に学校から連絡します

なお、6日以降については、明日お知らせします
画像1 画像1

令和6年(2024年) スタート!

画像1 画像1
本年も出町中学校をよろしくお願いいたします

令和6年1月3日(水)まで、学校閉庁中です
生徒に関して、緊急に連絡を要する用件が生じた場合は、次の緊急連絡先にご連絡ください
 緊急連絡先 砺波市役所 TEL 33-1111
※感染症の感染連絡等は1月4日以降、学校へお願いします

★困ったとき・悩んだとき★
 ☆24時間いじめ相談電話(県教育委員会)はこちら
 ☆24時間子供SOSダイヤル(文部科学省)はこちら
 ☆孤独・孤立相談ダイヤル(内閣官房)はこちら
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
2/1 県内私立高校一般入試

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ