☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

今日の給食

画像1 画像1
ごはん、えびボールととうふの中華スープ、シューマイ、豚キムチ丼の具、牛乳です。

今日の献立に使われているにんじんと白菜は地元鶴ヶ島産のものが使われています。
今日は冷たい風が吹きつけ、寒い一日でした。豚キムチ丼のピリ辛味がちょうどよく、温かい給食のありがたみを感じました。

寒さに負けない体をつくるためにも、好き嫌いなく何でも食べてほしいと思います。
たくさん食べて大きくなりましょう。

PTA本部会&全体会 子どもたちのためにありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も寒い中、PTA本部会&全体会のためにご来校くださりありがとうございました! これからも「すべては子どもたちのために」を合言葉にご支援・ご協力ください。 

雪に備える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育主任の先生とスクールサポートスタッフの先生が、運動会倉庫から外体育倉庫までリヤカーに塩化カルシウムの袋を載せて、運んでいました。 週末の降雪に備えて、運動委員の子どもたちと先生方が校庭に塩化カルシウムをまいてくださるとのこと。 鶴二小愛にあふれています。 ありがとうございます! もちろん、リヤカーのタイヤの空気入れも忘れません。 

WE LOVE TSURU2! 鶴二小トップリーダー6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小トップリーダー6年生が「地域貢献授業 お世話になった鶴二小に恩返しをしよう」の授業に取り組んでいました。 鶴二小の教育環境がどんどん美しくなっていきます。 ありがとう! 鶴二小トップリーダー6年生!

業間休み 魔法をかける

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は乾燥しているので、人権の花の花壇に水をまきました。 2時間目の授業終了のチャイムが鳴り子どもたちと先生方が校庭に出てきました。 「校長先生。こんにちは。虹が見えますね。」「あぁ、本当ですね。こんにちは。」 水まきが終わると、久しぶりに「鶴二小創立100周年記念碑」の前の岩にすわり、子どもたちと先生方が遊ぶ様子を観察しました。 木の棒をもった1年生たちが、何やら唱えています。 何をしているのかな? どうやら、魔法をかけあっているようでした。

1192 は どのように読みますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の「すきま時間」を使って、2年生の子どもたちと先生が、数字クイズを学習者用PC端末を活用してやっていました。 「1192 は どのように読むのかな?」 「千百九十二です。」 4つの選択肢から正しい答えをより短い時間で選ぶと、クラスの中での正解度ランキングが上昇するようです。 TVのクイズ番組と同じルールでした。 英語で数を表すときも、同じような考え方をするのでしょうか? 文字同様、数字を発明した人の偉大さを感じました。

福笑い 昔遊び体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが、自分たちで班ごとに作った「福笑い」で昔遊び体験をしていました。 目をぎゅうっとつぶって、顔を完成させようとしていました。 

児童朝会 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は児童朝会の日です。感染症拡大予防のために「リモート」で行いました。 保健委員の子どもたちと先生方が、考えに考え、感染症対策を行いながら、健康に生活するためのひけつを、「紙芝居」「劇」「クイズ」で一生懸命発信してくれました。 保健委員さんたちのクイズの答えの反応に、キレッキレな鶴二っ子たちでした。 保健委員さんと先生方、ありがとうございました。 私も早速、教えていただいたことを実践します!

業前遊び 今日も元気な鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校見守りから昇降口へ戻ると、子どもたちが走り寄ってきて、「校長先生。おはようございます! 自主学習ノートが〇冊終わりました!」「私は、今〇冊目です!」と元気に報告してくれました。「おはようございます! 週明けのスタートに、みんなから元気なあいさつと素晴らしい報告をもらったおかげで、校長先生のやる気スイッチがONになりましたよ。ありがとうね。」 本当に頼もしい鶴二っ子たちに感謝です。 学校応援団さんがニコニコ笑顔で、子どもたちに声掛けをしながら、お掃除をしてくださっていました。

国際交流活動 鶴二小トップリーダー6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小トップリーダー6年生と外国語のレジェンド先生とALTの先生が、世界の国々の子どもたちと「ホリデーカード」の交換をして、国際交流活動を広げています。 世界の国々から、次々に鶴二小へカードが届きます。 近い将来、手紙のやり取りはもちろん、実際に会えたら最高ですね。 

動きの不思議 次期リーダー5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室巡りの時に、次期リーダー5年生の教室の廊下に「動きの不思議」という子どもたちの掲示物が掲示されているのを発見しました。 人間の体の動きを紙の上で表現しようと試行錯誤している子どもたちの姿が思い浮かびました。 教室では、カービーが「おはよう」と優しく迎えてくれました。  

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も寒い中、子どもたちの登校見守りありがとうございます。 今日は火曜日なので、教育センターからレジェンド先生もいらっしゃって、子どもたちを温かく見守ってくださいました。 多くの大人たちに見守られ、子どもたちも安心して登下校できます。 本当にありがとうございます。 

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 土曜日参観授業や登下校の見守りありがとうございました。 登下校の見守り、引き続きよろしくお願いします。 今朝は指先や耳が痛むほどの寒さを感じました。 車の外気温計は、鴻巣市が0度。川島町がマイナス1度。坂戸市・鶴ヶ島市がマイナス2度でした。 教室巡りも手袋をして始めました。(空気交換のための窓を開ける幅もいつもよりせまくしました。) でも、ご安心ください。 鶴二小は「全館空調システム」なので、子どもたちが登校してくるころには、教頭先生や教務主任の先生、事務の先生が空調のスイッチを入れてくださっています。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! どうしたら、子どもたちが「思わず〇〇したくなってしまうのか?」を考えながら教育活動を推進している先生方、保護者&地域の皆さんに感謝しています。 今週も「感謝の気持ち」でスタートしました。 朝の登校見守りへ行ってきます!

鶴ニっ子チャレンジ 世界にほこれる日本の会社について調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんにちは。今日の鶴ニっ子チャレンジは、世界にほこれる日本の会社について調べようです。 皆さんは、ガチャガチャをしたことがありますか? 私が小学生の低学年だった頃、ガチャガチャが世の中に出回り出したときは、1回、20円でした。 スーパーカー消しゴムを集めていました。 やがて100円となり、当たりが出ると、ルービックキューブと交換してくれるガチャガチャもありました。高学年の頃は、キン肉マン消しゴム集めに夢中になったのを覚えています。 今日はガチャガチャや食玩(お菓子のおまけ)の生産でも世界的に有名な海洋堂を紹介します。 細かい部分まて、とても丁寧に作り込まれています。 

大感謝 閲覧数 46万達成!

 こんばんは。皆様のおかげで鶴ニ小ホームページの閲覧数が46万を達成しました。いつも本当にありがとうございます。 めでたく46万人目の閲覧者になられた方は、証拠の画像を添えて、校長までご連絡ください。ささやかながら、粗品を贈呈させていただきます。 今後とも鶴ニ小ホームページをよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1

鶴ニっ子チャレンジ 埼玉のえらい人を調べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんにちは。昨日は授業参観並びに登下校の見守りありがとうございました。 今日の鶴ニっ子チャレンジは、埼玉のえらい人を調べよう! ということで、深谷市にある渋沢栄一の中の家に来ました。 アンドロイドの渋沢栄一が色々なことを分かりやすく説明してくれました。 今年から紙幣(紙のお金)のデザインが変わります。 問題です。埼玉がほこる渋沢栄一はいくらの紙幣のデザインになるでしょうか? 火曜日、校長先生に答えを教えてくださいね。

下校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【かくかくしかじかの理由】で、先生方と手分けして、子どもたちの下校に寄り添います。 保護者の方々や地域の方々も一緒に下校見守りをしてくださること、本当にありがとうございます。 通学路で待っていてくださったお母さんから「校長先生。鶴二小のホームページを毎日楽しみに読ませていただいています。いつも子どもたちのためにありがとうございます。」 時折、空から小さく白いものがちらついてきて、気温も下がって寒い体が、温かいお言葉のおかげでポカポカになりました。 「こちらこそ、いつも子どもたちのためにありがとうございます!」 子どもたちは未来の人財(宝)です。 未来の宝の成長の感動を共有できる幸福感を、思いっきり共有できた1日でした。 どうもありがとうございました! どんぐり公園に立ち寄ると、昨日の男の子たちが近づいてきて、「校長先生。昨日の穴は埋まりましたよ。」と報告してくれました。 また、火曜日、元気に会いましょう!

お昼休みも元気な鶴二っ子たちと先生方です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方が、早起きして、愛情をこめて作ってくださったおいしいお弁当をいただきました。 そのおかげか、昼休みも元気いっぱいな鶴二っ子たちと先生方です。 空が曇ってきました。 本当に雪は降るのでしょうか?

未来の鶴二っ子たちもたくさん鶴二小に来てくれました。

 たくさんの保護者の方々に連れられて、たくさんの未来の鶴二っ子たちも鶴二小に来てくれました。 (株)関水金属さんからお借りしている鉄道模型の運転操作体験をしてもらいました。 持久走大会のときに大きなおなかで環境整備にたくさんの美しい汗を流してくださったお母さんが、産後1か月目の赤ちゃんを抱っこして連れてきてくださいました。 この子たちが鶴二小に入学しているときは、私はどこで、何をしているのでしょうか? 未来の鶴二っ子たちのためにも、鶴二小の存在価値をさらに高めて渡せるよう、現在の鶴二っ子たちと先生方と「鶴二小バージョンUP計画」を進めたいと思います。 本日も「すべては子どもたちのために」を合言葉にありがとうございました。 子どもたちがお家に帰ったら、たくさんたくさん褒めてあげてください。 WE LOVE TSURU2! 寒さが募ります。お風邪をめしませんように、ご自愛ください。 天気予報によると、夕方から雪がちらつくそうです。
画像1 画像1

お正月の風物詩を体験しよう! なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
 お正月の風物詩を体験しようということで、【羽根つき】を楽しむなかよし学級の子どもたちです。 【羽根つき】【駒回し】【福笑い】【双六(すごろく)】【凧あげ】……。日本の伝統的なお正月の風物詩です。 子どもの頃、【羽根つき】でミスをしてしまうと、顔にすみで何かを書かれた記憶がおぼろげながらあります。 結構、難しいですよね。【羽根つき】 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29