2022年度 年間行事予定を載せました

【2年生】夏休み前にしっかりと!

画像1 画像1
学年集会を行いました。
今月の生活目標は「身の回りの整理整頓と掃除をしっかりしましょう」です。
「自分のお道具箱の中が、きれいに整頓されていますか。」と問いかけると、たくさんの手が挙がりました。
気持ち良く夏休みを迎えられるように、自分の物も学校の物もきれいに整頓し、心を込めて掃除をすることを約束しました。

ぜひ夏休み中も、自分で整理整頓を意識し、気持ちの良い新学期を迎えられるよう、声掛けをお願い致します。

蚕の糸取り・座繰り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(木)に蚕の糸取り・座繰り体験を行いました。
講師の方から、蚕の歴史のお話と・座繰りの機械を持ってきてもらい実際に体験を行いました。
座繰り機を実際に回してみた児童からは、「ペットボトルの糸取りより簡単!」「きれいに糸が取れていてすごい!」と驚きの声が多く聞こえてきました。お手伝いにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

7月13日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  牛乳
  まるパン
  コロッケ
  ゆでキャベツ
  はるさめスープ

コロッケは給食室で手作りしています。一つ一つ丸く形成して衣をつけて揚げています。手間はかかりますが、みんながおいしく食べてくれるようにと調理員さんたちが頑張って作ってくれました。

7月12日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  牛乳
  ウインナーとコーンのピラフ
  フレンチサラダ
  じゃがいもの豆乳スープ

スープに使用している豆乳は、大豆から作られます。大豆をすりつぶして液体を作り、”汁”と”かす”に分けます。この汁が豆乳で、かすはおからと呼ばれます。豆乳は脂質が少なく、たんぱく質やビタミン・ミネラルがたくさん含まれています。

7月11日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  牛乳
  まち☆ベジの夏野菜カレーライス
  手作り福神漬け
  くだもの(メロン)

 カレーライスには夏野菜のトマト・なす・かぼちゃを使いました。夏野菜には色の濃い緑黄色野菜が多くあり、ビタミンやミネラルが豊富なので、夏バテ予防にぴったりです。
 また、今日の給食のじゃがいも・玉ねぎ・トマト・なす・かぼちゃ・きゅうりは町田市でとれたものを使用しています。

【2年生】七夕

画像1 画像1
 7/7は七夕でした。子供たち一人ひとりが、短冊に願いをこめて書きました。「こんな自分になりたい!」「こんなことができるようになりたい!」など、それぞれの個性が溢れていました。

【4年生】水道キャラバン

画像1 画像1
水道局の方に授業をしていただきました。

45分の授業でしたが、水道水に対する理解を深めることができました。「わたしたちのくらしと水」の学習のまとめにいかしていきます!

7月7日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  牛乳
  五目ちらし寿司
  赤魚の照り焼き
  和風サラダ
  七夕スープ

7月7日は七夕です。ちらしずしや七夕スープを取り入れた七夕献立になっています。昔から七夕にはそうめんを食べる風習があります。七夕スープは、そうめんやオクラなどを入れて天の川と星空をイメージした料理です。

7月6日の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
  牛乳
  豚キャベツ丼
  ごま和え
  くだもの(バレンシアオレンジ)

バレンシアオレンジは他の柑橘類に比べ、収穫されるまでに時間がかかります。みかんなどは花が咲いた後200日ほどで収穫できますが、バレンシアオレンジは400日もかかるそうです。

2日目 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
滝沢牧場で昼食を食べました。2日間の行程が終わりこれから小山小に帰ります。

滝沢牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
滝沢牧場で乗馬や搾乳、餌やりを体験しました。

まるそ農協

画像1 画像1
画像2 画像2
まるそ農協でお話を聞きました。大きな冷蔵庫にも入り、農協の工夫を学びました。

閉校式 宿舎発

画像1 画像1
お世話になった宿舎を出発してまるそ農協へ向かいます。

2日目 朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目が始まりました。眠い目を擦りながらの朝食です。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食後はキャンプファイヤーを行いました。ダンスやゲームを楽しみました。

宿舎着 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、宿舎に到着しました。楽しみにしていた夕食の時間です。

滝沢牧場着 ソフトクリーム休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハイキングが無事終わりました。滝沢牧場に着き、ソフトクリームを食べました。

1日目 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
ハイキングが始まりました。見晴らし展望台で昼食です。

ハイキング

画像1 画像1
川上村に到着しました。ハイキング開始します。

出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
天候にも恵まれて出発式ができました。一泊二日の川上村移動教室にいってきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

おたより

道徳

2023年度 学校だより