最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:77
総数:110183
暑い日が続いています。こまめに水分をとる、屋外では帽子をかぶるなど、熱中症予防に気をつけましょう。

みんな大好き、揚げパン

今日の給食は、カレーうどん、牛乳、はるさめのあえ物、ミニ揚げパンでした。
子どもたちにとって、人気のものばかりで、とても嬉しそうに食べている姿が見られました。
たくさん食べると大きくなれます。
これからも、感謝の気持ちを大切に、よく食べ、大きく成長してほしいです。
画像1
画像2
画像3

算数に国語、音楽も

1年2組は、算数の学習です。
3つの数のたし算を勉強していました。
お皿に絵を書いて、考えを深めることができていました。

3年1組は、国語のテストです。
静かに、集中して取り組むことができていました。
どの子もていねいな文字で名前や答えを書くことができていました。

3年2組は、音楽の学習です。
さまざまな楽器に触れていました。
小太鼓やシンバルが人気で、順番にゆずりあって使っていました。
画像1
画像2
画像3

親子で体をうごかそう

6日に6年生が、学年PTA活動をおこないました。
多くの保護者の方にもご参加をいただきました。
ありがとうございました。

この日は、スポーツインストラクターの野中さんに来ていただき親子で体を動かすことをしていただきました。
運動では、タグラグビーをおこない、子どもたちは汗を流しながら、運動する楽しさを味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

落ち着いて学べています

2年生は、タブレットを使って、漢字パズルに挑戦していました。
「日」+「青」=「晴」など、「+」と「−」をうまく使いながら問題を考えていました。
もうすっかり扱い方をマスターしている様子が見られました。

4年1組は、総合でスライドを作る準備をしていました。
自分のことを紹介するスライドに、何を書こうか一生懸命考えていました。

4年2組は、理科の学習です。
プレテストをして学んだことの定着度を確認していました。
すばやく、正確に問題を解くことができていました。
画像1
画像2
画像3

本の読み聞かせ

今日は、地域ボランティアのみなさんによる本の読み聞かせがありました。
1〜4年生に読み聞かせをしていただきましたが、子どもたちは静かに聞くことができていました。
また節分の時期ということもあり、季節の話などもしてくださいました。
15分間という時間でしたが、子どもたちは最後まで楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

今日は入学説明会でした。
あいにくの天気となりましたが、北小学校へ足を運んでいただき、ありがとうございました。
校長先生の話を静かに聞く新入生の姿はとても立派でした。
入学にあたり、さまざま準備をいただくことになります。
4月からの小学校生活が楽しみになるようお力をいただければと思います。
今日はありがとうございました。
画像1
画像2

全校朝の会(2月)

今日は、全校朝の会がありました。

副校長先生からの話では、「節」の話がありました。
節分は季節を分けることを意味し、1年間に4回あるといわれています。
子どもたちには、節目を大切に学校生活を送れるようにしてもらいたいです。

生徒指導担当の話では、パワーアップ週間に頑張ったクラスの紹介がありました。
この日は2年1組、3年1組、4年1組のクラスが紹介されました。
どの子も、堂々とインタビューに答えることができました。

最後に、給食の表彰がありました。
どの学級もよく給食を食べていますが、学校で1番給食を食べた学級として5年2組が表彰されました。
おめでとうございます。
これからもしっかりと給食を食べてほしいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/8 新入生体験入学

いじめ問題対策基本方針

校内ルール

警報等が発令された場合の対応について

児童の広場

お知らせ

GIGAスクール

津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169