水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

7月20日 校長室より 終業式その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終業式です。校長からは、4月の始業式で話した3つの教育目標を使って、自分の成長を振り返ってみようという話をしました。その振り返りに役立つのが通知表です。
 この後、それぞれの教室で担任の先生から渡してもらいます。
 冷房の効いた体育館で、集中して話を聞くことができました。すばらしい。

7月20日 校長室より 5年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今日は1学期の終業式。ここ10日間は暑さが厳しく、外に出て遊ぶこともできない日がありました。教室内はエアコンをしっかりかけて、涼しい環境で学習しました。
 5年生の教室では、毛筆習字を集中して取り組んでいました。

7月19日 校長室より 2年生生活その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さっそく子供たちは、館内の施設を使わせていただきました。天空のハンモックやボルダリングも大人気でしたが、個別のスペース「小山田アパートメント」も居心地がよさそうでした。
 使い方のルールを守って、夏休みにはたくさん活用してほしいです。

7月19日 校長室より 2年生生活その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週土曜日にオープンした「ゆめいく」の見学に出かけました。10時開館とのことでしたが、特別に少し早く開けていただきました。ゆめいくのスタッフの方から、施設の使い方はもちろん、子供たちが安心して過ごせる場所だということをていねいにお話しいただきました。

7月19日 校長室より 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 敬語の使い方についての学習です。敬語には、丁寧語、尊敬語、謙譲語の3つの種類がありますが、とくに自分がへりくだって話すときに使う謙譲語がなかなか難しいです。
 日常生活の中で敬語を使う場面を増やすことが上達の近道なのだと思います。相手を尊重する態度が言葉遣いにも表れていくといいです。

7月18日 校長室より 6年生着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期中の水泳指導は、天候に恵まれ順調に進みました。あとは、夏季水泳を残すのみですが、6年生は学習の最後に、着衣泳に挑戦しました。
 着衣があるだけで、動きが大きく制限され、溺れやすくなることを実感できたことでしょう。

7月18日 校長室より 4年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆習字の学習です。今回は「雲」という字に挑戦しました。どんなところに気を付けて書けばいいのか、練習の途中で確かめながらすすめました。筆の入れから、運び方、払い方など意識したいポイントが明確になると、字も上手になります。

7月18日 校長室より 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力で動くおもちゃを使った実験を体育館で行いました。3年生のおもちゃは、ゴムの力を直接、車軸に伝えるものではありませんでした。どんな条件の時に、遠くまで進むのか実験を通して考えました。

7月15日 校長室より 

館内には、子どもたちがわくわくするしかけがいっぱいです。まさに子どもの居場所です。
歩いて行かれる場所にできたので、多くの人に利用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 校長室より 

「ゆめいく」の名前を考えたのは、小山田小学校を卒業した中学生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 校長室より 

?小山田子どもクラブ「ゆめいく」の開所式にご招待いただいたので、出席してきました。
式には、石阪町田市長はじめ多くのご来賓の皆様がいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日 今日の給食

今日は、まち☆ベジカレーライスでした。
たまねぎ・じゃがいも・なす・トマト・かぼちゃ、サラダのキャベツも地場野菜です。
地場野菜たっぷりの給食になりました。

1学期最後の給食でした。たくさんの子どもから「1学期ありがとう〜!」「毎日おいしかったよ〜」と声をかけていただきました。たくさん食べてくれて、ありがとうございました。


今日の給食
まち☆ベジカレーライス、コールスローサラダ、フローズンヨーグルト
(撮影し忘れました)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日 校長室より 5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手縫いで小物入れを作っています。はじめての作品制作で、なかなか思うように縫い目の大きさがそろわず苦戦していましたが、楽しそうに作業を進めていました。

【6年】外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、旅行会社の人になりきって、外国の方に日本を紹介する活動をしました。
事前に、グループで外国の方に紹介したい日本の地域を決め、どんなことを紹介したいのか話し合いました。これまで学習した「can」の表現を使って、日本の祭りや観光地、食べ物などを紹介することができました。

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
今日はイカのチリソースを作りました。
チリソースはトマト味の辛いソースですが、給食ではケチャップを使ってごはんに合う味付けにしています。ソースたっぷりかけていただきます。


今日の給食
ごはん、イカのチリソース、わかめの中華サラダ、春雨スープ

7月12日 校長室より 3、4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日、熱中症警戒アラートが発令されています。せっかくのいいお天気ですが、運動するには危険な暑さに襲われています。熱中症指数を測定しながら、水泳指導についてもアクセルとブレーキを踏み分けて実施を判断しています。
 水の中は、とても気持ちよさそうでした。この日も、1、2時間目は何とか入ることができましたが、その後は中止にしました。

7月12日 校長室より

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週の土曜日、7月15日に市内で7館目となる、小山田子どもクラブ「ゆめいく」がオープンします。
 小山田地区に子どもクラブの建設が決まったのは4年以上前のことになります。当時、小山田小学校に通っていた児童に、子どもクラブにはどんなものがあればいいか、どんなことをしたいか、アンケートを取ったそうです。昨年度は、子どもクラブの名前を募集するアンケートにも協力しました。
 いよいよ、オープンです。そこで、町田市役所児童青少年課のみなさんと、運営に携わるスタッフの方に来ていただき、全校の子供たちに宣伝をしてもらいました。

7月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日は町田市のホストタウンであるインドネシアの料理を作りました。
ナシゴレンは、インドネシアのチャーハンです。エビやパプリカを入れていろどりよくしました。ソトアヤムは鶏肉のスパイススープです。食べやすいようにカレー味にしました。

今日のとうもろこしは、八百屋さんイチオシ!!!!「サニーショコラ」というチョコレートのような名前の品種です。メロンより甘い?!と言われていて、生で食べられるほどおいしいそうです。もちろん甘いですが、食感もよかったです。


今日の給食
ナシゴレン、ソトアヤム、ゆでとうもろこし

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
毎月19日は食育の日です。今日は食育の日にちなんで「翡翠(ひすい)汁」を作りました。
翡翠とは緑色の宝石のことです。冬瓜、なす、えんどう豆、ふきなどの緑色を翡翠に見立てて調理したものを「翡翠煮」や「翡翠汁」と呼びます。
給食では、冬瓜の皮を薄く残して翡翠に見立てました。いつもはガッツリと皮を剥いてしまいますが、今日は丁寧にピーラーで剥いてもらいました。黄緑色が綺麗です。


今日の給食
わかめごはん、鶏肉のからあげ、野菜のごまみそ和え、翡翠汁
※保存食の有効活用のため、一部献立を変更しました。
画像2 画像2

7月11日 校長室より 5年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えから一か月半が過ぎました。稲は茎が太くなり、さらに新しい茎が出てくる分けつも盛んです。同じように、田んぼの中や周りの雑草も目立つようになってきました。
 そこで全員で草取りをしました。たくさん収穫ができますようにと思いを込めながら作業しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 放課後個別指導7(短縮時程)
2/14 午前授業
2/16 クラブ活動10

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより