☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

11日は「鶴二小祭り」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若い教員時代からの習慣で、子どもたちの下駄箱を観察しています。 昇降口の掲示板に「鶴二小祭り」の出し物のポスターが掲示されていました。 鶴二小では、1年生から6年生までの子どもたちが12の干支(えと)のチームに分かれ、お祭りの出し物を決めて、計画・準備・当日の運営を子どもたちが主体となって行います。 今から「鶴二小祭り」が楽しみです! みなさんも、ふるってご来校ください。 支え合い協議会さん(学校応援団コーディネーター&読み聞かせミントさん&……。色々な場面で大変お世話になっています。)が、南校舎の前のそうじをしてくださっていました。 

「一人残らず学ぶ教室」の実現をめざして!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教務主任の先生と6年生の先生方が、3人で二クラスの子どもたちの算数の授業を行っていました。 鶴ヶ島市の教育委員会が掲げる「一人残らず学ぶ教室」の実現をめざして、習熟度別学習授業やティーム・ティーチング授業を行っています。 子どもたちの無限の可能性を信じて、教育活動に邁進する先生方に感謝しています。

お楽しみは 後で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休み終了の予鈴(よれい)のチャイムが鳴りました。子どもたちも先生方も次の授業に向けて、校庭から校舎へ戻っていきました。 なかよし学級の子どもたちが、菜園で「こまつな」を収穫していました。 私がカメラをかまえると、男の子がスゥーっと、カメラのフレームから消えました。 「どうしたのかな?」 校長室に戻って、ホームページを更新していると、さきほどの男の子が「袋いっぱいのこまつな」を届けてくれました。 「校長先生。どうぞ!」「どうもありがとう!」(なるほど、お楽しみは、後でなのか。) 今晩、おひたしにしておいしくいただく予定です。 

業間休み 自分のペースで走りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「目標は何周ですか?」「目標は達成できましたか?」 校長の実験が始まりました。 教務主任の先生(保健体育が専門)と体育主任の先生のお話では、「走り終わった後も、平常でいられるぐらいの体力を温存しながら、同じペースで走り続けること」がとても大切であるとのことでした。子どもたちや先生方と一緒に走りながら、同時に自分の中のもう一人の自分と対話しつつ、「最適な自分のペース」について学んでいこうと思いました。

「〇山さん」「山〇さん」「山〇校長先生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが「山」という漢字を先生と練習していました。 先生が、「山」を使った言葉を何か知っている人いますか? と子どもたちに質問すると、「〇山さん」、「山〇さん」と答えがかえってきました。 「校長先生も山〇校長先生だよね。」私の存在に気づいた子どもがそう発表してくれました。 「教頭先生」や「校長先生」は役職で呼ばれることが多く、教頭も校長も本名を覚えてもらうことが難しいようです。(正直なところ、私も子どもの頃、たくさんの校長先生や教頭先生にお世話になりましたが、本名を覚えている校長先生や教頭先生は、数人しかいません。すみません。)そのような中、先生方や保護者・地域の方々が私(校長)の名前を子どもたちに教えてくださっていることに感謝します。 学童の保護者の方々が作成したクイズにも私の名前のクイズがありました。 1年生の子どもに「今日も〇〇ちゃんは、授業をがんばったね。」というと「〇〇〇(校長の下の名前です。)ちゃん校長先生も、がんばったね。」と言ってくれる1年生もいます。 大切にされているなぁと感謝しています。 

レジェンド先生 の 楽しい音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から職員室に戻って来られると、いつも鶴二っ子たちをほめてくださる音楽のレジェンド先生(鶴二小の元教頭先生でもあります)。 授業のおじゃまをしてはいけないと、いつも渡り廊下から授業の様子を見させていただいています。 元気に楽しそうに歌う子どもたちの表情もそうですが、何よりも、子どもたちの前で楽しそうに笑顔で授業をなさっているレジェンド先生に感謝と尊敬の気持ちがわきおこります。 合唱が終わると、オーケストラの動画を鑑賞していました。 

働きものの 学校応援団さん と 学級運営補助員の先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小に集う方々は「本当に働きもの」の方々が多いです。 いつも「すべては子どもたちのために自分ができることは何だろう?」とお考えになり、美しい汗を流してくださっています。 復活した学校応援団さんが、メインストリートの落ち葉掃きをしてくださっていました。この後、昇降口の重い扉を閉めてくださいます。 「失ってしまってから、気づくありがたさ」ではなく、「あたりまえではない」ことへの感謝の気持ちを子どもたちや先生方と一緒に温めていきたいと考えています。 学級運営補助員の先生方が毎日、子どもたちと育てている菜園の大根も子どもたちと共に健やかに成長しています。 

校長の実験 「見通し」と「振り返り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(8日)から、業前休みと業間休みに「持久走大会」に向けた自主練習が始まりました。お医者さんから、「食生活を改善して、もう少し運動量を増やすように」と健康指導を受けてから、先生方や保護者・地域の方々からいただいた「健康の秘訣に関するアドバイス」を参考にさせていただきながら、メンタルヘルスの保持増進を図っていきたいと考えています。校長も時間を作りながら、子どもたちや先生方と走りたいと考えます。 子どもたちの声掛けを「今日の目標は?」(見通し)と「目標は達成できたかな?」(振り返り)を中心に行うことにしました。 自分の中の「もう一人の自分」を子どもたちと一緒に見つめなおしていこうと考えます。 

鶴二小自慢 (株)関水美術館 鶴二小トップリーダーの作品

画像1 画像1
 (株)関水金属さんとヤオコーさんの間の道を通るたびに、誇らしい気持ちになるのは私(校長)だけでしょうか? 子どもたちの絵を一枚一枚見るたびに、子どもたち一人一人の笑顔が脳裏に浮かびます。 松井教育長先生の掲げる「地域と共にある鶴二小」を先生方と推進していきます!

登校見守りありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も登校見守りありがとうございました! 青空がとてもきれいな朝のスタートです!

朝の校庭から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から、マラソン月間がスタートしました。
今朝の校庭には、100人以上の子ども達が校庭を気持ちよさそうに走っていました。
よく見ると、先生方も走っています。

健康なココロとカラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5歳、年齢を重ねるごとに体力の衰えを感じてしまっていることを、毎朝、鶴二小のパトロールをしてくださりながら、体を鍛えている方々にお話しすると、「校長先生も、一緒に鍛えましょうよ!」とお誘いいただきました。 「ありがたのですが、校長の朝の時間は、かなりハードなスケジュールなのです。」とお伝えすると、「確かに、朝の校長先生の動きを校庭から観察していると、かなり運動量は多そうですね。それが、体を動かすことになっているのでは……。」とのことでした。 今日から、しばらく、時間をなるべく作って、子どもたちと一緒に走れたら(けが防止のため、まずは歩くことから始めます。)いいなぁと青空を見上げながらそう思いました。 退勤時や出勤時、学区内を保護者の方や友だちと一緒に走っている鶴二っ子たちの姿を見かけます。交通安全に気を付けてくださいね。 

朝の教室から 立冬 いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。本日は暦の上では「立冬(りっとう)」にあたりますが、天気予報では「秋らしいすごしやすい天気の一日になるだろう。」とのことです。 同時に「いい歯の日」ということで、お子さんの≪歯≫は健康でしょうか? もし、治療を要する場合は、早急にご対応お願いします。(鶴二っ子は歯が命。) 今朝、鶴二小の正門を両側に大きく開いていると、3人の鶴二っ子たちが「校長先生。おはようございます!」と元気なあいさつをしてくれました。 どうやら、持久走大会に向けて、練習を始めたとのこと。 私も健康のために無理をしないでまずは歩くことから始めたいと思います。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 11日は「鶴二小祭り」でお世話になります。よろしくお願いします。 なかよし学級の大根がみるみる大きく成長しています。

明日から、鶴二っ子たちと一緒に走りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 教務主任の先生と体育主任の先生が校庭にラインを引いています。明日から、持久走大会に向けて、子どもたちと一緒に走りたいと思います! 

ご指導ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はレジェンド先生の外国語の研究授業の指導者として、鶴中の校長先生にご来校いただきました。 昨年度、鶴ヶ島市に赴任してきた私(校長)に色々なことを親切かつ丁寧に優しく教えてくださいました。 今日もご指導ありがとうございました! レジェンド先生もおつかれさまでした。 研究授業のためにご来校くださった市内の小中学校の英語科の先生方もありがとうございました。 鶴二っ子たちも、いつも通り、授業をがんばりました! 

2月の防災合同授業の打ち合わせ

画像1 画像1
 前鶴二小校区支え合い協議会会長さんと前学校応援団コーディネーターさんが来校なされ、2月の次期リーダー5年生との「防災合同授業」の大まかな流れの打ち合わせを行いました。 持続可能な一時避難所の設営をめざして、子どもたちと地域の高齢者の方々がコラボして「共助の力」を高めます。 今回は、水消火器訓練に加え、起震車訓練もするということで、今から楽しみです。 いつも子どもたちのためにありがとうございます。 いつまでも、健康でいてください。

鶴二小花いっぱいプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小花いっぱいプロジェクト推進中です。 学級運営補助員の先生が、南校舎の2階の教室で、「ヒマワリの種」の選別を行ってくださっていました。 ありがとうございます。 種にも色々な大きさや形、重さがあって楽しいです。

鶴二っ子たちのすばらしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 鶴二っ子たちのすばらしさを挙げたらきりがありません。 お話を最後までしっかり聞けることも鶴二っ子たちの誇れるすばらしさの一つです。

あおぞらさんに教えていただいたことを大切にしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおぞらさんに教えていただいた「インターネット セキュリティー」講座。正しく、適切にネット社会を生き抜くために、今日の授業で学んだことを大切にしていきましょう。 あおぞらさん、ありがとうございました! 

クリスマスツリーに「電飾」と「雪」が。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の男の子が、事務室の前でクリスマスツリーを眺めていました。 昨年度、クリスマスツリーを新しく購入した時よりも男の子の身長が伸びていることに気づき、あらためて、子どもたちの成長の早さを実感しました。 「校長先生。電飾と雪がツリーに付きましたよ。」 笑顔で報告してくれました。 事務室の先生方にも感謝です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29