☆★☆学校での子ども達の元気な様子をお届けします☆★☆

よむよむの会 低学年

本日の業前の時間は低学年の読み聞かせがありました。読み聞かせを行ってくださるのは、よむよむの会の皆さんです。この読みかせは低学年と高学年で隔週にて行っていただいています。いろいろなジャンルの本を読み聞かせをしていただけるので、子どもたちはこの時間が大好きで、とても楽しみにしています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 ゲストティーチャー

本日の3校時、3年生は総合の授業でした。現在、総合の授業では身近な安全について考える授業を行っています。その中で、地域の安全に詳しい健全育成会の会長の大塚様をゲストティーチャーにお招きして、お話をいしていただきました。大塚様からは、健全育成会での見守りパトロールやわいわいがやがや祭りなどのお話をしていただきました。地域の行事を通して、地域の方と顔見知りになり安全な地域を作るという話に、児童も納得している様子でした。児童からは地域のお祭りなどの行事にたくさん参加してみたいとの声がありました。今日のお話を今後の学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(月)の午後から関東地方は大雪となりました。学校の校庭もたくさんの雪が積もりました。2月6日(火)の朝から雨が降り、外遊びはできませんでしたが、子供たちは雪を見てウキウキしていました。2月7日(水)以降、登校路が凍っていないか心配です。気を付けて登校してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 エコクッキング

本日、6年生は武州ガスの皆様を招いてエコクッキングを実施しました。はじめに、武州ガスの方から、廃棄を少なくして、食材を上手に使うエコクッキングの説明がありました。その後、実際に調理実習を行いました。本日作ったものはナポリタンです。どの班も楽しくおいしそうに作れました。武州ガスの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29