水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

【6年】SCについて

今年もSC(スクールカウンセラー)による全員面談が始まります。
小山田小では、毎年、SCの小幡先生との全員面談を通して児童理解を図っています。

今日は、SCの役割、もやもやした気持ちの対処法などお話いただきました。

小学校生活の中では、様々な悩みや不安が出てくると思います。
その悩みや不安を少しでも軽減し、楽しい学校生活が送れるように努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
今日は、カレーライス・とうもろこし・スイカの黄金トリオ。カレーライスには、近くの農家さんが持って来てくれたナスが入っていて、夏!!という感じがします。
とうもろこしは、「おおもの」という名の通り長くて立派なとうもろこしです。そして甘い!!おいしいとうもろこしでした。


今日の給食
備蓄米カレーライス、ゆでとうもろこし、すいか
画像2 画像2

6月28日 校長室より 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちが生活する小山田の地域の様子を調べます。タブレット端末を使って、グーグルマップにアクセスし、まずは目印となる小山田小学校の位置を特定します。
 タブレット端末の操作の仕方を、スクリーンに映して確認をしているところです。

6月28日 校長室より 1年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの学習です。ホースに息を吹き込みながら、鍵盤を押さえて音を出します。いい音を出すためには、息の吹き込み方が大切です。3年生から始まるリコーダー奏にもつながる学習です。

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
今日はズッキーニをみそ汁にしました。
見ためはきゅうり、食べてみるとなす?でも分類的にはかぼちゃの仲間です。
「きゅうりみたい〜!」「これがズッキーニか!!」という声がありました。なかなか食べないかと思いますが、今が旬の野菜で本格的な暑さが苦手な夏野菜です。


今日の給食
ごはん、ホキののりマヨ焼き、お浸し、ズッキーニのみそ汁

6月27日 校長室より 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 割合の表し方の一つである、比の学習です。教科書では、ハンバーグソースを作るときのケチャップとソースの割合を比で表すことを取り上げています。ドレッシングなど、料理を作るときに、2量の割合を示すのに便利です。
 タブレット端末の操作を通して、同じ比を作っていました。

6月27日 校長室より 3年生総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、年間を通して里山の自然の移り変わりを学んでいます。教室から出てすぐにこのような学習フィールドがある小山田小学校は、恵まれた環境です。4月に歩いた時と、様子が一変していました。
 一面に草が茂っていて、歩く道が見えなくなるほどでした。

6月27日 校長室より 5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力運動能力テストの種目、ソフトボール投げです。子供たちの遊びからいわゆる野球型の遊びが減って、投げる力の低下が続いています。昨年秋に期間限定で登場した、投げる力をアップさせるアクションプラグラムの成果は出ているでしょうか。
 2枚目の写真は、きれいなオーバースローの瞬間が撮影できました。

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
今日は名古屋めしである「みそカツ」を作りました。
八丁味噌・ざらめを使った本格的なみそダレです。名古屋にはおいしいものがたくさんあります。掲示板でチェックして欲しいです。


今日の給食
ごはん、チキンみそカツ、キャベツのツナ昆布和え、田舎汁
画像2 画像2

6月23日 今日の給食

画像1 画像1
今日は豆あじで南蛮漬けを作りました。
頭から尻尾まで食べられるようにじっくり揚げました。
骨まで食べられる予定でしたが、、、ちょっと残しが多かったです。

今日は3年生が森しいたけ園に農地見学しに行きました。
しいたけやきくらげについて、たくさん知れたと思います。今日は急遽、サラダにきくらげを入れました。「おいしかったよ〜!」「探して食べたよ」と3年生が報告してくれました。


今日の給食
ごはん、豆あじの南蛮漬け、くきわかめサラダ、ごま汁
画像2 画像2

6月23日 校長室より 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の学校公開日の授業の様子です。2年生もタブレット端末を使って、学習する時間が増えてきました。新しい機能を紹介すると、すぐに身につけて使えるようになるのがすごいところです。

6月23日 校長室より 5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沖縄のくらしについて学習しています。砂糖の原料となるさとうきび畑やさとうきび工場のの写真から、沖縄の人々のくらしについて予想しています。

6月21日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「夏至」です。健康を祈り、冬瓜を食べる地域があります。
冬瓜には、ビタミン・ミネラル・水分がたっぷりで熱中症予防や夏バテ予防になります。今日は、みそ汁に入れました。水分と塩分を補給して熱中症を予防しよう!



今日の給食
鮭と枝豆のごはん、キャベツのおかか和え、冬瓜のみそ汁

6月20日 校長室より 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 割合の表し方の一つである「比」についての学習が始まりました。ケチャップとソースを入れて、ハンバーグソースを作ります。おいしいハンバーグソースにするためには、ケチャップとソースを一定の割合にするといいようです。
 クロームブックを使って、ケチャップとソースの割合を考えました。

6月20日 校長室より 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字には同じ部分をもつものがあります。同じ部分を見つけていくと、どんなことに気付くでしょうか。クロームブックを使って、部品(パーツ)を組み合わせて、これまでに習った漢字をつくってみました。

6月20日 校長室より 3年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の学校公開で、初めて3年生の保護者の皆様に「いつかおとなになるきみへ 小山田小学校のうた」を聴いていただきました。練習で歌った時から、歌い終わるとすぐに拍手をいただき、保護者の皆様も楽しみにしていただいていたことが伝わってきました。
 他学年にはまた別の機会に聴いていただくよう準備します。
 歌の後は、リコーダーの練習です。指づかいと息の入れ方を確認し、ピアノの伴奏にあわせて合奏しました。

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日は柳川丼を作りました。
どじょうで作る料理ですが、給食用で豚肉にしています。
たまごでとじて、ごはんに乗せます。スプーンだと飲むように食べてしまうので、箸にしました。よく噛んで食べてほしいです。



今日の給食
柳川丼、野菜のごま味噌和え、ゆばの吸い物

6月17日 校長室より 6年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の学習です。全員が25メートルを泳げるようになって小学校を卒業してほしいと願っています。息継ぎの仕方をマスターし、余計な力を抜いて、無理なく25メートルを泳ぐことを目指しています。

6月17日 校長室より 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い年月を経て、今日まで読み継がれてきた古典の学習です。古典を読むことを通して、千年以上前の人々の思いを想像してみます。
 かぐや姫でおなじみの「竹取物語」や琵琶法師による伝承で平家の栄枯盛衰を描いた「平家物語」の冒頭部分を音読しました。日本語のリズムの心地よさが、どちらの文章からも伝わってきます。

6月16日 校長室より 1年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレット端末を使って、全学年でキャリア教育に活用している「マイキャリア・ノート」の作成に挑戦しました。1年生はローマ字入力はできないので、かな入力を使ってみました。手書き入力も併用する予定ですが、1年生の書く字だと思うような反応が得られず、かえって時間がかかってしまうとのことでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/13 放課後個別指導7(短縮時程)
2/14 午前授業
2/16 クラブ活動10
2/17 夢交流会(4年)
2/19 児童朝会 保護者会(1、2年)14:40

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより