TOP

6月6日(火)定期テストの返却

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(火)本日から、先週実施された第1回定期テストの返却をしています。
テストで大切なのは、ここまで学習した内容がどれだけ身に付いているかを振り返ること、理解が不十分なところや分からないところを確認して、今後の学習に生かすことが大切です。そのためには、点数に一喜一憂するのではなく、テストが返された後、いかに振り返りをするかが勝負です。ご家庭でも点数だけで評価するのではなく、今後につながるようにご支援をお願いします。

6月5日(月)SNS教育プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(月)本日、1,2年生がSNS教育プログラムの授業を行いました。
1年生は、SNS上でのやりとりからトラブルに至った事例を通して、文字でのやりとりやコミュニケーションの在り方について学びました。
2年生は、SNSに画像を投稿することについて、考える時間でした。授業の内容や詳細は後日たよりでお知らせする予定です。
3年生は6月9日(金)に実践する予定です。

6月5日(月)昨日開催の「じょうもん市」の様子 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の最後には、当校の吹奏楽部が演奏の機会をいただきました。
お楽しみいただけたでしょうか。

6月5日(月)昨日開催の「じょうもん市」の様子 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
こども園のお手伝いもしました。もう1枚は開会の様子です。

6月5日(月)昨日開催の「じょうもん市」の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
他のブースの様子です。

6月5日(月)昨日開催の「じょうもん市」の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(日)快晴の中、地域行事の「じょうもん市」が3年ぶりに開催されました。
中条中学校では、ボランティアを募り、各ブースのお手伝いをしました。その様子です。

6月2日(金)SNS教育プログラム事前アンケート

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(金)の終学活でSNS教育プログラムの事前アンケートを行いました。
当校は来週、SNS教育プログラムを実践します。生徒の現状を把握し、授業に生かすため、事前アンケートを実施しました。1人1台端末のロイロノートを利用して入力しました。集計し生徒の実態を踏まえた授業を行う予定です。

SNS教育プログラム授業の様子は、今後ホームページやたより等でお知らせします。

6月2日(金)第1回定期テストの2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(金)第1回定期テストの2日目でした。
1年生 国語、英語、保健体育
2年生 社会、理科、保健体育
3年生 理科、数学、保健体育 でした。

無事終了しました。
テストの返却は6月6日(火)以降になる予定です。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより8号をホームページにアップしました。
内容は「人間関係づくり」についてです。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

学校運営協議会だよりをHPに掲載しました

令和5年度 第1回学校運営協議会だよりをホームページにアップしました。

メニューバーの「コミュニティ・スクール」→「学校運営協議会だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

6月1日(木)朝の登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(木)朝の登校の様子です。
横断歩道での信号の待ち時間に参考書を手に勉強していました。テストに向かい、すきま時間を利用して学習することはとても大切なことではありますが、最優先は交通安全です。転んだり、絶対に事故に遭わないようにしましょう。

6月1日(木)定期テスト第1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(木)今年度第1回定期テストが実施されました。
1年生 社会、数学、理科
2年生 国語、英語、数学
3年生 英語、国語、社会 でした。

明日もう1日あります。明日に向けて準備をしっかりとお願いします。

5月31日(水)テスト前日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日(水)各学年とも明日からの定期テストのため、一生懸命学習しています。各自の計画に従い、ワークを繰り返し取り組む生徒、重要な語を覚える生徒、1人1台端末を使って調べたり、ドリル教材に取り組む生徒など様々です。明日から頑張ってほしいと思います。

5月31日(水)2年生総合的な学習の時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(水)2年生は夏季休業中に職場体験活動を行う予定です。今日の総合的な学習の時間では、マナーについて学習していました。お辞儀の仕方、挨拶の仕方、電話のかけ方のシュミレーションなどを練習していました。今後外部講師を招聘したりしながら、訪問時のマナーについて深めていく予定です。

5月30日(火)自学タイムの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
当校は、今週末6月1日(木)2日(金)の2日間、第1回定期テストを実施する予定です。
テスト前の3日間、終学活後15分の「自学タイム」を設定し、各自がテスト勉強の取り組みます。

5月30日(火)歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(火)と明日31日(水)の2日間、歯科検診が行われます。
結果が出ましたら、各ご家庭にお知らせします。
もし、要治療であったら、すみやかに受診をお願いします。

5月30日(火)1年生音楽の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(火)1年生の音楽の時間、アルトリコーダーで「喜びのうた」の練習をしていました。個々に練習した後で、1回全員で合わました。その後、表現をどうつけるかを考えていました。教員の説明を聞く際、全員の姿勢がきちんとしており、話す人の方をしっかりと見て話を聞いているのが印象的でした。

5月29日(月)WEB QU

画像1 画像1 画像2 画像2
5月29日(月)2年生が1人1台端末を利用してWEB QUを行いました。
 WEBQUとは
○ インターネットを利用して行う心理アンケートです。
○ 児童生徒の所属する学級の状態や、学級に対する児童生徒の満足度を把握し、いじめや
 不登校の早期発見及び未然防止に役立てるためのアンケートです。

明日は1,3年生が行います。



5月26日(金)3年生総合的な学習の時間 発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(金)3年生が修学旅行での体験を踏まえ、各自が設定したテーマで学習を進めまとめたものを発表しました。修学旅行のまとめを中心に、十日町市と京都と比較について言及している生徒もいました。

5月26日(金)1年生応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日25日(木)と本日の昼休み、1年生が教室で応援練習をしています。応援団の指導を受け、大きな声で歌ったり、エールなどができるようになりました。テスト後に選手激励会が行われます。1年生の成長した姿を見るのが、今から楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 数学検定、雪ん子造形展
2/18 雪ん子造形展
2/19 公立高校一般選抜出願
2/21 三送会、学校運営協議会(OPS)
2/22 専門委員会

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

登校許可証

拡大グランドデザイン

療養解除届

学校運営協議会だより

中条中学校の学習