☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

節分 自分の中の鬼をやっつけろ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の子どもたちが、今年も授業で「節分」をするということで、授業におじゃましました。 自分が改善したい点や成長したい点を紙に書き、赤鬼さんのお腹にその紙をはって、自分の中の鬼をやっつけるそうです。 私の中の鬼は何だろう? 考えて、紙に書き出してみることにしました。 

図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生や中学生だった頃、図工【中学校では美術といいます。】の授業の時間が給食の次に楽しみでした。 もくもくと集中して何かを描いたり、作ったりする楽しさがありました。 先日、教務主任の先生と下書きをしていた作品をいかし、今日は彫刻刀を使って、版木を削る作業をしていました。 どのような作品ができるのか楽しみですね。

樹木の枝葉の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも通り、鶴二小の校庭点検をしてくださっている鶴二小パトロール隊の方々が「校長先生。西門のところの桜とケヤキの木が……。」と報告してくださいました。 「業者の方々が整えてくださっているのですよ。」とお伝えしました。 大きく育ちすぎてしまった木のメンテナンスの時期になり、また新しい枝や葉や花が育つことを楽しみにしています。  

何味が好き?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の業前遊びの時も、子どもたちと色々なお話をしました。 子どもたちが本日(2日)の午後に行われる避難訓練について話していました。担任の先生が安全主任の先生なので、「自分の命は自分で守る。」や不審者が現れたらどうするべきかを子どもたちに細かく指導してくださったということを教えてくれました。 2年生のある男の子の洋服の背中の部分に「キャンディー」の刺繡(ししゅう)があることを見つけた子どもが、「何味が好きですか?」と盛り上がりました。 しばらくすると、3年生の子どもたちがやってきて、「クラスのサッカーボールがどこかへ行ってしまった。」ということで、一緒に校庭のすみずみまで探しましたが見つかりませんでした。 「落とし物コーナーにありますかねぇ?」  

登校見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も寒い中、子どもたちを温かく見守ってくださりありがとうございました! 昨日の暖かさでとけ始めてしまった霜柱を確認してから登校見守りへ出かけました。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 今朝は、昨日とかわって寒い朝を迎えました。寒暖の差が激しいので、ご自愛ください。 昨日は、幼保小交流会、図書主任の先生の研究授業で、たくさんの方々に鶴二小へご来校いただきありがとうございました。皆さんから、「鶴二小はきれいだ。」「子どもたちのあいさつがすばらしい。」などなどたくさんのお褒めの言葉をたまわりました。重ねて、御礼申し上げます。 昨日・本日と造園業者の方々が鶴二小の樹木の枝葉の伐採をしてくださっています。 昨日は、プール横のケヤキと桜、校庭の桜を。本日は駐車場ロータリーのケヤキ等を整備していただきます。 本日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 今日の埼玉新聞の「きょうの運勢」を読むと「鶴二小プライド 一歩前へ!」と同じような内容が書かれていました。

今日の給食

画像1 画像1
みなさんこんにちは。
今日は暖かくて気持ちの良い一日ですね。
校庭では、子どもたちが遊ぶ脇で、植木屋さんが木の剪定をしてくれていました。

さて、今日の給食です。
ごはん、牛乳、春雨スープ、鶴茶春巻、チンチャオロウスー、豆乳プリンの米粉タルト です。
今日は、ご飯に合う中華メニューが盛りだくさん。鶴茶春巻は、その名の通り鶴ヶ島産のせん茶が使われています。チンチャオロウスーは筍の歯ごたえがよく食べ応えがありました。
子ども達が一番楽しみにしていたのは、豆乳プリンです。外側サクサク、中はしっとり。甘くておいしいタルトでした。

週末は、今日の天気が嘘のように寒くなるそうです。
たくさん食べて栄養満点、元気に過ごしましょう。

異年齢交流学習のすばらしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段の鶴二小では、最も下の学年である1年生の子どもたち。今日は、誇らしげに、頼もしそうに、小さな小さなお客様のおもてなしをしていました。 校長室の校長先生のイスに座ってもいいですよと伝えたときに、1年生のある子が、「僕も座りたいけれど、今日はおもてなしだから。」と言いました。「えらいですね。それでは、また別の時に、校長室に来てください。校長先生がいるときは、いつでも座らせてあげますからね。」と伝えると、うれしそうに戻っていきました。 体育館では、1年生の子どもたちが先生役になって小さなお客様と昔遊びを楽しんでいました。 異年齢交流学習のすばらしさを味わわせてくれた子どもたちや先生方に感謝です。 ありがとうございました!

業間休み 今日は4月のような陽気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みです。子どもたちと先生方の楽しそうな笑い声が校長室に届きます。今日は4月のような陽気ですが、花粉症の校長はマスクに頼りがちです。 

校舎巡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが堂々とした態度で、小さな小さなお客様を案内しています。 校長室まで来たお客様たちに、「ソファーに座っていいですよ。」「校長先生のイスにも座っていいですよ。」と伝えると、しっかり順番を守ってイスに座っていました。 会議室では、鶴二小で収穫した、植物の実や種、ベーゴマなどを触ってもらいました。 1年生がとても立派なお姉さん、お兄さんに見えました。 

幼保小交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「校長先生。お世話になっていた〇〇先生がいらっしゃいました。あっ! 〇〇ちゃんもいます。」 1年生の子どもたちが、体育館の入り口の方を眺めながら、教えてくれました。1年生の小さな手には、手作りの「班の名前」に関する名札が握られています。 1年生が、小さな小さなお客様の胸に、名札を付けてあげていました。 幼保小交流会のはじめの会が、1年生の子どもたちの司会で始まりました。

業前遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの楽しそうな笑い声が聴こえてきます。 色々な学年の子どもたちが混ざって遊んでいます。 長縄跳び、回す子も跳ぶ子も、とても上手です。 楽しく遊びながら、楽しく体力向上です。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが元気に登校してきました。 

委員会 鶴二小のためにみんなで考えて行動しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小トップリーダー6年生を中心に委員会が行われました(31日)。 鶴二小のためにみんなで考えて行動しよう! 子どもたちの活動の様子を観察していて、鶴二っ子たちを誇らしく感じました! 鶴二小プライド 一歩前へ!

お世話になった6年生に恩返しがしたいです。

画像1 画像1
 5年生と4年生の子どもたちから、お手紙をいただきました。「お世話になった6年生に恩返しがしたい。」ということで、子どもたちが知恵を出し合い、校長のところに相談しに来てくれました。 子どもたちの想いを叶えてあげたいと、校長も色々な人脈をたどり調べましたが、様々な理由で実現が難しいことを子どもたちに伝えました。 実現できませんでしたが、お世話になった6年生に恩返しがしたいと思える下級生たちも、6年生たちも、本当に素晴らしいなぁとココロが温かくなりました。 皆の力で、6年生を送る会、卒業式、最高の学校行事・儀式にしましょう!

とっても大好き6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが職員室の後ろの入り口から清掃用具を借りに来ました。「失礼します。1年〇組の〇〇です。 清掃用具の〇〇を借りに来ました。入っても良いですか?」 「上手に言えましたね。はい、どうぞ。」1年生の子どもたちの後ろに、優しく温かく見守る6年生の姿がありました。 1年生の子どもたちが緊張の面持ちで、職員室内の清掃用具庫から清掃用具を取り出し、「失礼しました。」と職員室を出ると、6年生の子どもたちが「よくできました。」と1年生を褒めていました。 鶴二小トップリーダー6年生のことを下級生たちはとっても大好きです。 

朝の教室から 2月のスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 今朝はいつもより少しだけ早く出勤して、校舎内外の安全点検をしました。幼稚園・保育園・小学校の連携交流事業で、近隣の子どもたちが鶴二小に来校するからです。 校長室も見学に来てくれるようなので、校長室から会議室を抜けられるよう、子どもたちが楽しんでくれそうなオブジェを配置しました。 共有スペースの「鶴二っ子トレイン」も走らせましょうか。 小学校は楽しく学ぶところだという印象を持って帰ってもらえるよう鶴二っ子たちと先生方と温かく迎え入れたいと考えます。 今日も「すべては子どもたちのために」一緒にがんばりましょう! 今朝は4月のような暖かさです。

1月31日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日のメニュー

 飲むヨーグルト、ツイストパン、レタスとラビオリのスープ、ハンバーグのケチャップソースがけ、ウインナーとブロッコリーの炒め物

 
 今日はブロッコリーの炒め物が出ました。ブロッコリーは冬が旬の野菜の一つです。新型コロナウイルスやインフルエンザなどの感染症予防には、手洗いらうがいはもちろんですが、食事をしっかりとり、ストレスや疲れをためないことも大切です。旬の野菜は栄養価が高いので、たくさん食べましょう。
 給食はおいしいだけでなく、栄養も満点です。元気にたくさん食べて大きくなりましょう。


説明上手な1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は、1年生のクラスで研究授業が行われ、入間管内の先生方が鶴二小にいらっしゃいます。 1年生の教室へ入ると担任の先生が「〇〇(今日は秘密です。)が完成した人は、校長先生に、分かりやすく説明できるかな?」とおっしゃると、たくさんの子どもたちが私の前に並びました。 子どもたちがおすすめの絵本について分かりやすく説明してくれました。 順番が待ちきれず、授業の終了時間が迫っていたので、二人同時に説明を聞きました。知っているはずの物語も、子どもたちのフィルターを通すと、新発見もありとても楽しく授業に参加させていただきました。 校長室に戻りながら、改めて聖徳太子は本当にすごいなぁと感じました。 

行ってみたい都道府県 と その理由は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし学級の子どもたちが休み時間に都道府県パズルをしていました。 「行ってみたい都道府県とその理由を答えましょうゲーム」を3人でやりました。 子どもたちが選ぶ都道府県とその理由を教えてもらうと、なるほどなぁ〜と感心することばかりでした。 ちなみに、今日の先生は私(校長)でした。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29