☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

鶴二小花いっぱいプロジェクト

 学級運営補助員の先生がボランティアで、学校応援団さんがいただいてきた福寿草を花壇に植えてくださっています。 花壇も先生がボランティアで廃材を活用して作ってくださったものです。 鶴二小花いっぱいプロジェクト推進中です。 子どもたちのためにありがとうございます! 学童の先生と子どもたちが優しく見守ります。 今週もすてきな時間をありがとうございました! 三連休、お子さんの知的好奇心をたくさんたくさんこちょこちょしてあげてください。 
画像1 画像1

自習ができる鶴二っ子たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方々と先生が懇談会をしている間、一部の子どもたちは図書室で静かに自習をして保護者の方々を待っていました。 次期リーダー5年生の子どもたちが図形の学習をしていました。コンパスを上手に使って図形を描いていました。 「何を自主学習しているのですか?」 小さな声で「校長先生。こんにちは。〇〇ですよぉ。」「すばらしいですね。応援しています。」 演技が上手でいつも変顔をしてみんなを笑わせてくれる女の子もいました。「お気に入りのオレンジ色のそでに付いているペンキは、夏休みに先生方や保護者の方々と南校舎の廊下をペンキ塗りしたときのものですね。どうもありがとうね。」 1年生の女の子の消しゴムが机の下に転がり落ちてしまいました。「あっ! 〇〇さんの消しゴムが机の下に逃げてしまいました。元気よくいきのいい消しゴムですね。」 「いつも面白い校長先生ですね。」 1年生からほめられて、うれしくなった校長です。 大人だって、ほめられるととてもうれしくなります。 今週も、子どもたちも、私たち大人たちも、一生懸命がんばりました。お互いにほめあいましょう! 本日も授業参観&懇談会ありがとうございました。 

リトル清原さん と 大谷翔平選手からのグローブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小の保護者である「リトル清原さん」が参観日にいらっしゃったので、お願いして、子どもたちと一緒に写真を撮影させていただきました。 真心こめた作業をしていた3年生の教室にリトル清原さんとおじゃましました。 大谷翔平選手からのグローブは、クラスを順番に巡回しています。すべての教室の子どもたちに巡回が終わったら、地域の方々への公開も考えています。 3年生の子どもたちと先生、リトル清原さん、ありがとうございました! 大谷翔平選手のグローブは教育効果大です。 

リズムを刻む 動作の言語化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校で働くことになってから、「リズムを刻む」、「動作の言語化」、「可視化」が教育活動にとって効果的であるということを、子どもたちや先生方が授業に一生懸命臨む姿から学んできました。 子どもたちとよくお話しますが、校長が小学生時代(今も)、苦手としていた縄跳び、鉄棒、水泳、バレーボール…… も、鶴二小の先生方が子どもたちを支援してくださっているような形で解決できるかもしれません。 6年生の卒業式まで「19回の登校」です。 残された、6年生との時間を大切に大切にしたいと考えます。

ほっこりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次期リーダー5年生の「ほっこりタイム」。本来ならば、違う内容の授業参観日企画を考えていたようですが、急きょ、先生が「ほっこりタイム」授業を準備することとなりました。 5年生での1年間を振り返りながら、子どもたちと保護者の皆さんでチームを組んで、協力して問題に答えます。 「問題です。現鶴二小の校長先生は、第〇〇代の校長先生でしょうか?」 和やかな雰囲気が教室から廊下へあふれ出てきました。

いつも通り……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いつも通り」の落ち着いた授業のリズムで、時間が流れていきます。 子どもたちが先生と黒板とノートと保護者の方々と校長の顔をチラチラ見ながら、授業に集中して臨みます。  

本番にかぎって……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもは、絶好調(絶校長)なのに、本番に限って、調子が芳しくないという体験を皆さんも味わったことがあると思います。 4年生の授業参観です。先日、校長が授業参観した時は、ほとんどの子どもたちが「漢字ビンゴ」を成立させて、校長に向けて「ドヤ顔」をしてくれました。 今日の授業参観は? 子どもたちが「本番にかぎって。」「参観日なのに。」……。そのような子どもたちに、先生がいつも通りの優しさで「いつもの漢字ビンゴがみんなにとって簡単すぎるのですよ。今日は、参観日だから少し難しい漢字ビンゴなのです。」 子どもたちは本当に幸せだなぁと思いました。

魚の大きさ と 魚のおいしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休みに、男の子たちが「こち」というお魚について調べたことを知らせに来てくれました。 「こち」にも色々な種類の「こち」がいるとのことで、それぞれの「こち」の大きさを校長室にあったメジャーで実際に大きさを示してくれました。 昨日、子どもたちとラグビー選手を結び付けてくださった体育主任の先生が、来年のスポーツ企画について相談にいらっしゃいました。 男の子たちは体育主任の先生にも魚の大きさを伝えていました。 教室に帰り際、自主学習ノートの賞状を6年生が取りに来ました。「〇〇さん。百人一首がんばっていますね。紫式部や清少納言といっただけで、札が取れるとは。流石です。」「校長先生。6年生との残された時間をいつも大切にしてくださってありがとうございます!」 鶴二小の誇りの6年生に温かい拍手を贈る男の子たちです。 

菜園のヘリのブロックの上の石は何のため?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長室の窓から見下ろせるなかよし学級の菜園のへりのブロック。そのブロックの上に「石」が並べられています。 なぜでしょうか? 考えてみませんか? 鶴二小アソビチックの平均台の要素を取り入れた仕組の完成を急がねば……。

校庭に傘の花が咲きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「花いっぱい」に関する着眼点で子どもたちを見守りました。 

スクールサポートスタッフの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この「おトイレのポスター」は新しく入学する1年生のために残しておきましょう。 スクールサポートスタッフの先生が、校舎内の色々な場所の掲示物を貼りかえてくださっています。 生活科室の前の掲示板に、5年生と支え合い協議会さん、消防署さん、市役所危機管理課さんの防災コラボ授業の画像を掲示してくださいました。 いつも、子どもたちのためにありがとうございます! 

鶴二小花いっぱいプロジェクト 1年生 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちのキラキラ輝く笑顔のような花がいっぱい咲きました。

鶴二小花いっぱいプロジェクト 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の廊下の掲示板です。 鶴二小花いっぱいプロジェクトです!

授業参観ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5・6年生の授業参観日です。
学級閉鎖もあり、変則的な形になってしまいましたがたくさんの保護者の皆様にご来校いただいています。

「まだ来ていないな」
「〇〇さんのお家の人がいたよ」
いつの時代も授業参観日の子供たちはドキドキワクワクです。
子供も先生たちもいつもより少しだけ背筋が伸びているのは気のせいでしょうか。

子供たちのためにお忙しい中ご来校いただきありがとうございます。

今日の給食

画像1 画像1
皆さんこんにちは。
数日前は汗ばむ陽気だったのに、ここ数日は生憎の雨模様ですね。

さて、今日の給食です。
ごはん、牛乳、トック入りキムチスープ、おろし焼肉、清見です。

トック入りキムチスープは程よい辛さでご飯によく合います。今日のような寒い日は体が温まりとてもうれしいです。

清見は、静岡県で温州みかんとトロビタオレンジオレンジをかけ合わせて作られた柑橘類の一種だそうです。現在は愛媛県や和歌山県、佐賀県などでも作られており、ビタミンCが多く、ビタミンAやビタミンEも含み風邪予防にも効果があります。

寒暖差が激しく、感染症も流行しています。
たくさん食べて、体調管理に努めましょう。



朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 昨日は、高学年の「ラグビー体験」(深谷トリニタス)、1年・2年・3年の授業参観&保護者懇談会でお世話になりました。 今朝は、いつもより早く起きて、近所のコンビニエンスストアへ「埼玉新聞」を買いに行きました。鶴二小に行けば読むことはできるのですが、色々と書き込みをしたいので、購入しました。 その理由は、21日に行われた埼玉県公立高校入試問題にチャレンジするためです。 そのおかげで、今朝はいつもよりも出勤時間が30分ほど遅くなり、雨の中、学校応援団さんを待たせていました。 鶴二小に到着するとダッシュで、職員階段を駆け上がろうとすると、傘をさされた学校応援団さんに声をかけられました。「校長先生。漬物をどうぞ。図書室の前にお花の苗を植えましょう。」 本当にありがとうございます。 今日も「感謝」で1日がスタートしました。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 6年1組に続き、5年1組も感染症拡大予防の観点から、本日から学級閉鎖を行います。(保護者懇談会は予定通り開催します。) カービーさんがさびしくないように、ワンちゃんと教室でお留守番していました。 校長のタックル画像もお楽しみください。 

参観日&保護者懇談会 ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中、参観日&保護者懇談会にご来校くださりありがとうございました。 今日もたくさんの保護者の皆様とお話をする機会をいただきました。 皆様からいただいた鶴二小の教育活動に関する感謝と労いのお言葉を先生方にも必ず伝えます。 保護者の皆様と担任の先生方が懇談会をする裏で、音楽のレジェンド先生と保健室の先生と学級運営補助員の先生と一緒に、図書室で子どもたちと過ごしました。 「校長先生は、どの本を読むのですか?」「う〜む。そうだ! 南方熊楠さんの本にしましょうかねぇ。」 今日も子どもたちのおかげで楽しい1日でした。 明日もよろしくお願いします! 3年生の子どもたちが、低学年の子どもたちへ席を譲ってあげたそうです。 優しさのバトンがここでもキラリと輝いています!

学校じまん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三年生の子どもたちの「鶴二小 学校じまん」発表会。 すべての班の発表をできることなら聞いてみたかったです。 準備から、練習、今日の本番まで、本当にがんばりました! 私も3年生の子どもたちと同様、鶴二小ホームページで、鶴二小じまんをしたいと思います。 たくさんたくさんほめてあげてください。 発表が終わった後の校長への「ドヤ顔」もすばらしかったです!  

子どもたちからのアイコンタクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参観日や学校行事で、子どもたちと目が合うと、アイコンタクトで色々な情報を教えてくれます。 今日の参観日、「校長先生。僕のママはあそこにいるよ。」「校長先生。私のパパはあそこにいるよ。」と子どもたちがアイコンタクトで、保護者の方々の居場所を教えてくれました。 「ありがとう!」と「鶴二小プライド 一歩前へ!」ポーズで答えます。 今日も、たくさんの未来の鶴二っ子たちが鶴二小へきてくれました。 どうもありがとうね。

前からもどうぞご覧ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生の国語の先生だった頃、参観日になると教室の前と後ろの扉を、すべて外しました。 そして、ご来校くださった保護者の皆さまに、「すすんでお子さんの近くへ」とご案内しました。 「前からもどうぞご覧ください!」「校長先生。子どもの視界に私が入ると、子どもが集中できなくなります。」 子どもたちは恥ずかしがりながらも、実は、保護者の方々の存在を探しています。 一生懸命がんばった子どもたちです。たくさんたくさんほめてあげてください。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29