水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

【6年】運動会 ダンスパート

運動会練習も佳境に入りました!

今日は6年生が5年生にダンスの振り付けを教えに行きました。
演技のラストを飾るダンスパート。

タイトル通り、一味同心で突き進みたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「鶏肉とじゃがいもの揚げ煮」を作りました。
鶏肉を唐揚げ、じゃがいもは素揚げにして、甘辛く味付けをします。
ごはんが進む味付けで、どのクラスもよく食べてくれました。


今日の給食
ごはん、鶏肉とじゃがいもの揚げ煮、キャベツのみそ汁、美生柑(みしょうかん)

5月19日 今日の給食

画像1 画像1
毎月19日は「食育の日」で「和食を知ろう」をテーマに毎月給食を提供します。私も食べたことない料理が出るかもしれません。みんなと一緒に食べて学んでいきたいと思います。
今日は「鎌倉和え」という和食を作りました。大根おろしと海苔で和える料理です。刺身やエビ・貝などを使って鎌倉和えをすることが多いようですが、給食では野菜を鎌倉和えしました。
昔、海苔の名産地だったから名付けられたそうです。筑前煮や石狩鍋など、地名が付く和食料理はたくさんあります。調べてみると、それも地名なんだ〜!と発見できます。


今日の給食
鶏そぼろごはん、鎌倉和え、豆腐とわかめのみそ汁

5月19日 校長室より

画像1 画像1
 校庭から元気な子供たちの声が聞こえてきました。白組応援団の結団式です。
応援団のリードで、応援練習をしていました。100人ちょっとの声とは思えないくらいの声の大きさでした。

 紅組も中休みに結団式を行いましたが、出張で留守にしたため見られずごめんなさい。
いよいよ来週の土曜日が運動会です。良いお天気に恵まれますように。

5月19日 校長室より 3年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から週1時間、外国語活動の時間があります。この日は、ALTのナタリア先生といっしょの授業です。1から12までの数の英語での言い方を学習していました。
 12はなかなか言いづらいようです。

5月18日 校長室より 3年生給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型コロナウイルス感染症が流行する前は、入学当初の1年生などをのぞいて、給食はグループの形にして食べていました。ようやく、その日常が戻ってきました。
 思えば4年生以下の子どもたちは、全員が前を向いて食べた経験しかありませんでした。食事のマナーは守りつつ、楽しく会食する時間も大切にしたいです。

5月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「田舎汁」です。
ダシは、かつおと昆布の合わせダシでおいしく出来たので予定より塩を入れずに済みました。他にも鶏肉や野菜、きのこからもダシが出て、とってもおいしいスープになったので味わって食べてほしいです。



今日の給食
ごはん、サバのねぎみそ焼き、野菜の甘酢和え、田舎汁

【6年】震災復興の願いと政治

社会科は新たな単元に入りました。

約10年前に起こった東日本大震災の復興と政治の関係を学習する単元です。
震災の痛ましさだけでなく、復興させるために誰がどのように活動したのか、今後の課題は何かを学びます。

今日は資料を読み取り、疑問や気になることを挙げながら学習問題、学習計画をつくりました。これまでの学習と関連させて考える事で、国や県、市が関わっているのではないかという予想も出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 校長室より 2年生算数その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゆきさんのクラスには、本がぜんぶで41さつあります。今、15さつのこっています。
かし出し中の本は何さつですか。

 問題文にある数値を使って式にする前に、問題文に書かれていることをしっかりを読み取ることが大切です。41さつの本をイメージし、のこりが15さつということは、と先生の言葉からイメージをそろえていきます。

5月17日 校長室より 2年生算数その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2けたの数を使った、引き算の計算です。筆算で計算しますが、1年生の時も学習した繰り下がりを使って答えを求められるでしょうか。
 算数ブロックを使って、量感覚を確かめながら計算の妥当性を確かめています。

5月17日 校長室より 1年生 FC町田ゼルビア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も1年生に、FC町田ゼルビアのみなさんからすてきなプレゼントをいただきました。プレゼンターは、もちろん、FC町田ゼルビアの公式マスコット ゼルビーくんです。

 サッカーJ2リーグに所属する、FC町田ゼルビアは今季絶好調で、15試合消化した時点で、トップです。J1昇格も夢ではありません。地元密着のサッカーチーム、FC町田ゼルビアを応援しましょう。

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日は「キーマカレーライス」を作りました。
暑いのでサラサラなカレーライスです。「カレーは飲み物だ!」と言われてしまいそうですが、よく噛みましょう。

調理員さんは、毎日丁寧に給食を作ってくれています。朝は、ヒビ・よごれ・異物がないか、全部のお皿をチェックします。「ここ、汚れがあるので廃棄していいですか?」と聞かれます。見てみると、よく見つけたな〜!!!と驚きます。時間がないのでスピーディーに行っていますが、ちゃんと見ています。スゴイです。



今日の給食
キーマカレーライス、コールスローサラダ、清見オレンジ
画像2 画像2

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日は北海道料理「鮭のちゃんちゃん焼き」と「ラーサラ」を作りました。
「ラーサラ」は「ラーメンサラダ」のことで、中華麺入りのサラダです。にんにくを効かせたゴマドレでいただきます。
「鮭のちゃんちゃん焼き」は大人気でした〜!どのクラスもよく食べてくれました。副校長先生が「こんなにバターを入れて大丈夫?」と心配になるほど濃厚みそバター味にしました。


今日の給食
ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、ラーサラ、沢煮椀


画像2 画像2

5月16日 校長室より 4年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一画一画、お手本を見ながら書いていきます。筆をしっかり立てて書きます。
筆運びがなめらかになるようにするには、手首の使い方がポイントになるようです。

5月16日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「はなのみち」という物語の学習です。お話の中心人物はくまさん。家から持ち出したふくろをもってさんぽに出かけます。何日かたつと、何やらふしぎな光景が広がっていました。
 本文だけでなくさし絵を見ながら、お話への想像をふくらませています。

5月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日はガーリックトーストを作りました。
にんにく・パセリ・バターでガーリックバターを作って、たっぷりパンに塗ります。
給食室がにんにくのいい香りでいっぱいになりました。



今日の給食
ガーリックトースト、ツナサラダ、ミネストローネ

5月15日 校長室より 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発芽の条件について考える学習です。これまでの経験から、発芽に必要なものはきっとこれだろうというアイデアが浮かんでいます。そのアイデアが本当に発芽と関係があるのかどうか、実験で確かめることになりました。
 どんな条件で実験をすればいいか、何をそろえて何を変えるか、自分たちで意見を出しながら考えます。教科書を見て答えれば、すぐに解決できるかもしれませんが、子供たちの考える力を伸ばすために、ここはじっくりやり取りします。

5月15日 校長室より 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クレヨンを使って、しっかりとぬりこむ練習をしました。黒いクレヨンで線を区切り、囲まれた形の中をいろいろな色のクレヨンでしっかりとぬりました。
 この日は、色画用紙を思い思いの形にくりぬいて、花瓶に仕上げました。

5月15日 校長室より 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 割り算の学習が始まりました。式が12÷3になる問題です。
「12このあめを、ひとり3こずつわけると、何人にわけることができますか。」
「12このあめを、3人にわけると、一人分はなんこになりますか。」
 この2つは似ているようで違っています。
 その違いを見分けるために、おはじきの操作活動を繰り返して、場面の違いに気付かせます。

5月12日 校長室より 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、全学年で歯科検診を実施しました。写真は3年生の健診の様子です。健診結果を持ち帰りますので、受診のおすすめがありましたら速やかに受診をお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/22 保護者会(3、4年)14:40
2/23 天皇誕生日
2/26 児童朝会 保護者会(5、6年)14:40
2/27 たてわりロング活動 6年生を送る会
2/28 午前授業

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより