水泳指導は1学期のみです。各学年、入水日数は5日、合計10時間の指導時間を予定しています。

11月20日 学芸会報告2年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も初めての学芸会。「満月おどり大会」を演じました。うさぎ、たぬき、おおかみが、今年のおどりチャンピオンを決める大会に出場することになりました。練習をしていると、何やらあやしい雲行きに。

11月20日 今日の給食

画像1 画像1
今日は旬のさつまいもを使って、炒り鶏を作りました。
鶏肉、さつま揚げ、れんこん、ごぼう・・・と具沢山です。
さつまいもは煮崩れしないように素揚げしました。素揚げだけで、甘くておいしかったです。



今日の給食
ごはん、焼きししゃも、即席漬け、さつまいもの炒り鶏

11月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日は具沢山のチキンビーンズを作りました。名前の通り、豆だらけでみんな食べてくれるか心配ですが、、、体が温まりおいしいです。


今日の給食
コーンパン、キャベツのレモンサラダ、チキンビーンズ、マスカット

11月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日は新メニュー「いか天ごはん」を作りました。
短冊切りにした柔らかいいかを天ぷらにして、甘辛いタレをたっぷりかけます。
刻み海苔もいい風味を出してくれて、みんなよく食べてくれました。



今日の給食
いか天ごはん、ごま和え、じゃがいものみそ汁

【6年生】理科「地層のつくり方を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科では、地層について学習しています。調べ学習を通して、5年で学習した「流れる水の働き」によって地層ができていることが分かりました。理科室で、地層を構成しているれき、砂、泥のつぶの大きさ、色、形を比べ、確認しました。また、海や湖の底に堆積したれき、砂、泥の層が岩石になった堆積岩、化石が見られることを知り、実際に見て、触って確認しました。大理石も堆積岩の一つであることや、動物の歯が化石になったものを見て、驚いていました。

【5、6年生】連合音楽会に向けて

画像1 画像1
学芸会が終わり、5年生、6年生は11月29日に連合音楽会があります。
町田市の小学校が、町田市民ホールで合唱、合奏を発表します。
小山田小は5年生、6年生と一緒に合唱「ふるさと」合奏「彼こそが海賊」を演奏します。
連合音楽会に向けて、体育館で本番を想定した練習をしています。
11月27日(月)8時25分から連合音楽会発表会を体育館で行いますので、ぜひ子供たちが頑張る姿を見にきてください。

11月16日 学芸会報告 5年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習の時から試行錯誤の連続でしたが、子供たちと教員が力を合わせて作り上げました。劇の最後には「いつか大人になるきみへ 小山田小学校のうた」を歌いました。

11月16日 学芸会報告 5年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、小山田を素材としたオリジナル脚本「小山田の風」に挑戦しました。

11月16日 学芸会報告 3年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 誰でも一度は見聞きしたことのある「ピーターパン」を、上手に短く組み立てひきつけられる演目に仕上げました。

11月16日 学芸会報告 3年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の演目は「ピーターパン」。3年生は2回目の学芸会です。自信をもって演技をしていました。

11月16日 学芸会報告 1年生その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての学芸会でした。演じることを通して、お話の世界を楽しんでいました。

11月16日 学芸会報告 1年生その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の演目は「泣いた赤鬼」でした。

11月16日 学芸会報告 はじめの言葉 幕を開ける歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会にはたくさんのご来場ありがとうございました。遅くなりましたが、学芸会の様子を写真で報告します。
 1年生による、「はじめの言葉」と、全員で歌った「幕を開ける歌」です。

11月15日 今日の給食

今日の果物は、「ぐんま名月」という名前のりんごです。
たまに「名月」というりんごは見かけますが、「ぐんま名月」はスーパーで見たことありません。甘味が強い、ブランドりんごです。


今日の給食
ビビンバ、トック入りキムチスープ、りんご
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日はハンバーグを作りました。
水切りした豆腐を使って、ふわふわなハンバーグです。



今日の給食
バターライス、ハンバーグ、イタリアンサラダ、野菜スープ

11月10日 今日の給食

画像1 画像1
今日は酢豚じゃなく、酢鶏を作りました。豚肉よりも柔らかくて食べやすいです。
酢豚には、小山田産の椎茸を入れました。今年の椎茸も肉厚ジューシーでおいしいです。



今日の給食
ごはん、酢鶏、五目スープ

11月9日 今日の給食

画像1 画像1
今日はなめこをたっぷり入れたなめこ汁です。地場野菜の大根とねぎもたっぷりです。

指を切りました。給食従事者が手指に傷ができたとき、青色の絆創膏を貼ります。これは、食品に混ざってしまった場合でもすぐに見つけられるから青色をしています。この絆創膏は金属探知機に反応するようになっているので食品工場の方々も使用しています。たま〜に電車で青い絆創膏をしている人を見かけて、仲間だな〜と勝手に親近感を抱きます。


今日の給食
ごはん、さばの塩焼き、野菜のごま味噌和え、なめこ汁
画像2 画像2

11月8日 校長室より 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科と結び付けた単元です。1年生は全員ではありませんが、昆虫を入れた飼育ケースをもって登校してくる子供たちがいます。大切に飼っている昆虫や自分の好きな生き物について、見つけたことや調べたことを、絵と文を使って紹介します。

11月8日 校長室より 6年生算数その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらの教室では、考えを交流していました。自分の言葉で、相手に分かるように説明することは簡単ではありませんが、対話を通して、新たな気付きが生まれることをねらいとして行っています。

11月8日 校長室より 6年生算数その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日から学芸会ですが、学芸会の練習以外の時間はしっかり切り替えて学習しています。2学期も折り返しを過ぎ、どの学年も大事な単元の学習が続いています。
 6年生は反比例の学習をしていました。xとyの間に成り立つ関係を探しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校予定
2/26 児童朝会 保護者会(5、6年)14:40
2/27 たてわりロング活動 6年生を送る会
2/28 午前授業
3/1 避難訓練 卒業式練習(6年) 委員会活動

学校からのお知らせ

おたより

各種様式等

学校だより