最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:15
総数:12499
ようこそ 津山市立誠道小学校へ  学校教育目標『自ら学び 心豊かにたくましく生きる児童の育成』  目指す子ども像 「進んで学ぶ子」「思いやりのある子」「最後までやりぬく子」

教育講演会

画像1
 12月6日の人権参観日では、児童による人権集会の後、PTA研修部主催の教育講演会が行われました。保護者のみなさまや5・6年生児童が参加してお話を聞きました。
 今回の講師の先生は、動物愛護団体「i&go」のみなさまによるご講演でした。
 動物たちの命について、たくさん考えさせられたご講演でした。飼う際には責任を持って、動物たちにもかけがえのない命があること、動物たちには飼ってくれている家族がすべてであること、命をまっとうするまで最後まできちんと見届けてもらいたいということ、など、発してくださる言葉全てが命の大切さを強く訴えるものでした。
 参加した5・6年生はお話を真剣に聞き、ときには涙を流す姿も見られました。鋭い質問もあり、お話の一言一言を大切に聞いていたこともうかがえました。
 また、簡単に「死」「死ね」という言葉を使いがちな現在の風潮に対しても注意喚起をしてくださいました。
 命の重み・大切さを教えてくださったi&goのみなさま、ありがとうございました。
 また、PTA研修部のみなさま、今回の開催にあたって大変お世話になりました。ありがとうございました。

人権集会

画像1画像2
 12月6日は人権参観日でした。今回は、各学級での参観授業ではなく、全校児童が集まり、縦割り班による「人権集会」を保護者の方に見ていただきました。企画や運営は運営委員会の児童が担当しました。
 運営委員児童による読み聞かせや、人権に関わる言葉を見つけ出す「クロスワード」、ゲーム「猛獣狩りにいこうよ」を行いました。
 運営委員児童がはじめの言葉で言った通り、仲間同士で楽しく活動することができていて、とても良かったと思います。
 お互いが気持ちよく過ごすためには互いを言葉や行動で思いやることが大切です。温かい言葉があふれ、温かいつながりを持った誠道の子どもたちでいてほしいと思います。
 運営委員のみなさん、すばらしい集会をありがとうございました。

新しい先生をお迎えして

画像1
 12月1日より、本校に新しい先生、山田由里子先生をお迎えしました。
 いろんな学級で教科の指導を助けてくださいます。
 12月4日の全校朝礼で、児童に紹介しました。そして山田先生からごあいさついただきました。楽しく、わかりやすく自己紹介してくださいました。山田先生と一緒に楽しく学んでいってほしいと思います。
 山田先生、よろしくお願いします!

非行防止教室(5・6年)

画像1画像2
 今日は・5・6年生児童を対象に、学校警察連絡室より上村警部補にお越し頂き、「非行防止教室」を開催しました。
 世の中のルールを守ることの意味、犯罪を犯すとどのような罪となるのか、人生の中でどんな影響を及ぼしてしまうのか、ということをわかりやすく教えてくださいました。そして、今あるルールを大切にできる人間になってほしい、そのことが犯罪をしないことにつながる、ともお話くださいました。
 子どもたちは、しっかりと上村さんのお話を聞くことができていました。
 学校生活にもルールはたくさんあります。それらを守っていくことは結局、お互いを大切にしていくことにもつながります。今日学んだことをしっかり覚えておき、今後の学校生活に活かしていきましょう!
 上村警部補、ありがとうございました!

5年生社会科公開授業

画像1画像2画像3
 今日は5年生石田教諭が、社会科の授業公開をしました。
 津山市内の学校の先生も大勢見に来てくださいました。
 情報の適切な活用の仕方を理解する、という内容でした。
 インターネットの便利さや、利点を活かして正しく活用することの大切さをみんなで真剣に学習していました。意見を言ったり書いたり、話し合ったり、ということをどの子どもも頑張っていました。
 情報があふれている世の中ですが、今日学習した5年生の子どもたちは、本当に必要な情報、正しい情報をきちんと見極めながら上手に使っていけると思います。よく頑張りました。

1年生 図工 公開授業

画像1画像2画像3
 今日は、1年生の図工の学習を、校内の先生や、津山市内の先生方が集まって参観しました。
 「ならべてならべて」というテーマで、みんなで見つけた「秋」らしい葉や実などをタブレットに取り込み、自由に並び替えてデザインし、「ポストカード」にしていく、という学習です。
 子どもたちはタブレットを駆使し、自分や友達が見つけた秋の素材をうまく組み合わせて配置していました。さすが誠道の1年生!
 やる気も十分で、「早くしたい!」「もっとしていたい」「楽しい!」という声があちこちであがっていました。
 いろんな学校の先生方にもしっかりと見ていただくことができました。
 完成が楽しみですね。とってもよく頑張りました!

 

学習発表会終了

画像1画像2
 今日は学習発表会を行いました。
 数年ぶりに全ての学年が一堂に会して行いました。他の学年の発表を見ることができ、面白い場面では笑いが起こったり、驚きの声があがったりするなど、刺激を受けていた様子です。
 どの学年の発表内容も充実していました。猛練習の成果が表れていました。
 子どもたちは大変よく頑張りました。
 保護者・地域のみなさま、熱心に参観いただきありがとうございました。
 

発表会に向けて

画像1
 学習発表会の日が近づいてきました。
 どの学年もますます練習に熱がこもっています。
 今日は、1・2年生が互いの発表を見合っていました。そして感想を伝えていました。それぞれの学年のがんばりや工夫をお互いによく見て伝えることができていました。
 本番まであと少し。どの学年もしっかり練習に励みましょう!

学習発表会の練習

画像1
 今週土曜日に、学習発表会が行われます。
 ステージでの練習も少しずつ重ねてきているところです。
 今朝の児童朝礼では、まだまだ練習が必要、という思いを持っている児童がとても多いことがわかりました。
 運動会が大成功だったように、この発表会も大成功、となることを期待していますよ!そのためには練習あるのみ!頑張りましょうね!
 写真は、3・4年生の合奏の練習風景です。一人ひとりとっても真剣に取り組んでいました。先生方のアドバイスもしっかり聞きながら頑張っていました。

10月29日PTA資源回収

画像1
 10月29日、今年度2回目となるPTA資源回収が行われました。
 今回も多くの資源が集まりました。地域のみなさま、保護者のみなさまのご協力に大変感謝しております。
 来年度からは方法を変えて行う予定ですので、早めにお知らせさせていただきたいと思います。
 資源を回収してくださったPTAのみなさま大変ありがとうございました。

「ええなあカード」

画像1
 本校では現在、「ええなあカード」といって、児童の良いところや頑張っているところを職員が見つけたら、カードに書き、児童に渡す、という取組をしています。児童個人、学級全体、と、渡す対象も様々です。
 子どもたちの様々なよさを職員みんなで見つけようと、はりきっています。
 「ええなあカード」が多くの児童や学級に行き渡るといいな、と思っています。

盛況!新聞ルーム

画像1画像2
 10月初旬より、旧パソコン教室を「新聞ルーム」として児童に開放しています。新聞に親しむ環境を整えることで、児童が興味関心に応じて活用し、世の中の動きに関心を持ったり、文章の読解力を高めたり、知識を広げたりできるようにしたいと考え設けました。
 図書館教育担当職員が、啓発のためにこの部屋の紹介を掲示しています。
 主に子ども向けの新聞を置いています。
 休み時間には児童が立ち寄り、新聞を手にとって読んだり、期日が経っている記事は持ち帰ったり、興味のあるところを切り抜いたり、と、思い思いに活用しています。
 これからもしっかり利用しましょう。

運動会開催

画像1画像2画像3
 今日は運動会を開催しました。
 涼しい時期の開催となり、途中で体調を崩す児童もなく、のびのびと思いっきり運動する姿が見られました。
 限られた練習時間を有効に使い、確実に練習を積み重ねてきた結果が表れた運動会でした。子どもたち、どの種目にも大変よく頑張りました。
 最後の高学年リレーは、アンカーで6年生同士の競い合いとなりました。接戦の末、赤がトップでゴールした瞬間、赤組テントから大きな歓声が上がりました。最後まで全力を尽くす6年生の姿、大変立派でした。
 素晴らしい運動会でした。児童の皆さん、大変お疲れ様でした。
 また、保護者・ご家族・地域の皆様ご観覧ありがとうございました。また次の目標を持たせて頑張ってまいります。
 そして、テントや机などの片付けにもご協力いただき、ありがとうございました。あっという間に全てが片付き、大変助かりました。みなさんのお力に感謝しています。

今週末は運動会

画像1画像2画像3
 3連休が終わり、新しい週がスタートしました。今週末は運動会。明日は予行です。
 3日空いての久々の練習でしたが、先週まで身に付けてきたことは忘れることなく、よく頑張っていました。
 この調子で練習を頑張りましょう。

運動会練習

画像1画像2
 運動会練習は順調に進んでいます。
 1〜3年、4〜6年のダンス、表現も少しずつ仕上がってきました。
 みんなのやる気と、気候の良さもあり、集中して取り組めています。
 運動会まであと1週間。頑張りましょう。

芸術鑑賞会

画像1画像2画像3
 今日は、「アンサンブルレネット」さんに来校いただき、音楽鑑賞会を行いました。フルート、ドラム、ピッコロ、マリンバ、そしてフライパン、ボウルなども登場・・・?
 児童全員の参加型鑑賞会で、とっても楽しい時間でした。音楽の楽しさやおもしろさをしっかりと堪能した子どもたちです。1時間20分があっという間でした。
 子どもたちの顔や目がきらきらと輝いていました。演奏技術、話術、パフォーマンス、全てに引きつけられていました。
 アンサンブルレネットさん、ありがとうございました!
 ご鑑賞くださった保護者・家族のみなさまもありがとうございました。

応援アピールの練習

画像1画像2画像3
 今日は、本校の伝統ともいえる「応援アピール」の練習を全校が赤・青・黄の色別チームに分かれて練習しました。
 6年生の団長を中心に、アピール文や動き、かけ声の練習を一生懸命しました。今日が初日とあって、最初はぎこちなかったですが、次第に6年生も上手に指示を出し練習を進められるようになり、色全体がまとまりのある動きとなっていきました。
 練習初日とは思えないぐらい、よく仕上がってきていますが、まだまだ練習し、よりよいアピールができるようにしましょう。
 本番を楽しみにしていますよ!

全校練習2日目

画像1画像2
 今日は全校練習2日目。
 チャイムと同時にけじめのついた練習スタートとなりました。
 新たにラジオ体操や閉会式の練習もできました。
 全体的に大変よく頑張っていました。
 名前を呼ばれたときの返事はもう少し頑張ったらもっと良くなります!これからも練習を重ねていきましょう。

運動会全校練習開始

画像1
 14日の運動会に向け、今日から全校練習が始まりました。
 開閉会式の並び方を確認し、立ち方や礼の仕方、行進の仕方などを練習しました。
 10月、1年の折り返しの時期。ゴールに向かって進む中での大切な行事の一つとなります。みんな緊張感を持ち、よく頑張って練習に参加していました。
 気候がかなり涼しくなったこともあり、より練習にも集中できていたように感じます。
 この調子で、頑張りましょう。

地震想定避難訓練

画像1
 今日は、延期となっていた地震想定避難訓練を行いました。
 地震がおこったと想定し、すばやく身を守り、指示を聞き、落ち着いて避難することができていました。全校児童が避難完了するまで2分17秒。短い時間で適切に避難できていたと思います。
 日本は地震がよくおこる国です。学校にいるときも、いつ地震がおこるかわかりません。自分の身の安全を守ること(自助)の大切さを学んだ訓練でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
津山市立誠道小学校
〒709-4614
住所:岡山県津山市久米川南919番地
TEL:57-2785
FAX:57-2107