さくら学級 連合マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は町田GIONスタジアムにて、連合マラソン大会に参加しています。
開会式までまだ時間があるので、みんなで体操をしています。
とても暑くなりそうですが、しっかり水分補給をしながら、競技も応援も頑張ってほしいと思います!

連合体育大会

10月31日、町田市連合体育大会がありました。
堺中からも31名の生徒が参加し、活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室

本日6校時にセーフティ教室がありました。

InstagramやTwitter(X)、LINEの利用規約に書かれている内容を確認しながら、利用の仕方を考える時間がありました。

「LINEは小学校6年生が使用してもよいのでしょうか」

この問いに「はい」と答える生徒と「いいえ」と答える生徒が半数ぐらいずつでした。

利用規約を確認すると、InstagramやTwitter(X)では、13歳以上が使用することとあるのに対し、LINEは保護者の同意を得られることとの記載があり、今日初めて確認できた生徒も多かったようです。
また、いじめや悪口、暴力的な表現なども投稿してはいけないことが、利用規約に記載されていました。

SNSの利用の仕方について、利用規約を見ながら、今一度ご家庭でも話題にしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第41回合唱コンクール 結果報告

第41回合唱コンクールが閉幕しました。
どのクラスも美しいハーモニーをホールに響かせました。

各クラス一丸となって取り組んだことで一層団結力が高まったのではないでしょうか。
この経験を次の行事に生かしていきましょう。

ベストハーモニー賞 さくら学級
1年 金賞E組 銀賞A組 銅賞B組
2年 金賞C組 銀賞B組
3年 金賞A組 銀賞D組


画像1 画像1
画像2 画像2

第41回合唱コンクール

第41回合唱コンクールが始まりました。
今年は3年ぶりにマスクをつけず、全学年参加での合唱コンクールとなりました。
今までの練習の成果を発揮し、各クラスの歌声をホールに響かせてほしいて思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

合唱コンクール 本番
一足先に来て、実行委員が会場設営をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱コンクール前最後の練習


明日はいよいよ合唱コンクールです。

本日、最後の練習がありました。
最後の調整にも気合が入っていました。

また、前日指導として合唱コンクール実行委員が明日の持ち物や乗る電車や座る座席位置などの話をしました。
最後までクラスを引っ張っていました。

クラスによっては円陣を組んで士気を高めていました。

明日は最高の合唱となることを期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コン学年練習 3学年

今日の2時間目、実行委員を中心に学年練習を行いました。
どのクラスも他のクラスの歌を聴き、刺激を受けたようです。昼休みや5時間目のクラスでの練習に力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コン 学年練習

今日の2時間目、実行委員を中心に学年練習を行いました。
どのクラスも他のクラスの歌を聴き、刺激を受けたようです。本番がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【陸上競技部】支部対抗陸上競技選手権大会

10月7,8日に市区対抗の支部対抗陸上競技選手権大会が行われました。町田市代表として堺中学校からは、5種目とリレー2チームが出場し、2年女子100mと1年男子100mハードルで入賞することができました。
画像1 画像1

合唱コンクール練習

画像1 画像1 画像2 画像2
来週の13日、J:COMホールにて行われる合唱コンクールに向けて各クラスで練習を行っています。
合唱コンクール実行委員を中心にして引き締まった練習が行われています。

今は楽譜を持ちながらですが、本番では練習の成果をしっかりと発揮してくれることを期待しています。

【さくら学級】修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名残惜しいですが、ついに新幹線に乗り帰路につきました!北野天満宮で「帰りの軽食に付くジュースはオレンジじゃなくてアップルにしてほしい」と願った人がいた様ですが、残念ながらそれは叶いませんでした…(オレンジジュースでした。)
眠っている人もいれば、軽食のメロンパンをモリモリ食べている人もいて疲れの度合いは様々ですが、それぞれにとって最高の思い出となった修学旅行であることを願うばかりです。そして、卒業までにさらに素敵な思い出を作っていきましょう!

修学旅行 企業訪問3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訪問企業3 今回の修学旅行では、31の企業にご協力をいただきました。

本田味噌本店 お店の前で。校長先生と一緒にハートマーク。

灰孝本店 屋上から京都の街を一望しました。

株式会社美濃吉食品 説明に加えてお土産までもいただきました。


修学旅行 企業訪問 2

画像1 画像1
株式会社虎屋さん、本田味噌本店さんに企業訪問をしました。
本田味噌本店さんでは「栗味噌」を試食させていただきました!あまじょっぱくて美味しかったようです。
画像2 画像2

修学旅行 企業訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
株式会社マツシマホールディングスさんに訪問しました。「お客様の人生を豊かにする」ことを掲げ多岐にわたる事業を展開。たくさんの質問に答えてくださいました。

説明を聞いた会場は茶室をイメージしています。なんと座っている椅子には伝統工芸があしらわれ、1脚30万円以上!!


3年生修学旅行

画像1 画像1
修学旅行3日目、企業訪問中です。
株式会社坂ノ途中さんにて、お話を聞いています。

【さくら学級】修学旅行11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
京都散策の最後は北野天満宮でお参りをしました。それぞれが学業に関するお願いをしました。
この後は企業を訪問し、京の食文化について学んできます!

【さくら学級】修学旅行10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は金閣寺を訪れました!天気にも恵まれ、キラキラと黄金に輝く金閣寺の姿を見ることができました!!正式名称が「鹿苑寺」であることを学んだり、パンフレットと見比べながら熱心に観察するなど、中学生らしく学習することもできました!

【さくら学級】修学旅行9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最終日まず初めに訪れたのは龍安寺です。美しい石庭に心が洗われました。
石も一生懸命数えました!「15個見つかりました!」という人もいましたが、果たして真相は…!
充実したひと時を過ごすことができました!

【さくら学級】修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
さくら学級も最終日スタートです!3日目も朝からみんな元気いっぱい!最後まで楽しくがんばります!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31