学校のようすを掲載しています。〜本日の給食はカテゴリ▼「給食」からご覧いただけます。 ◇◇連絡事項などについてはPC用ページのトップページもご覧ください。◇◇

校外学習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、初めての校外学習で、小山内裏公園に行きました。

1.「春」を見付けること。
2.集団で歩くときのルールを守ること。

2つのめあてを達成できるように、みんなで楽しく校外学習に出かけました。
「白いお花、黄色いお花…お花がたくさんあるね。」
「ちょうちょうがとんでるよ!」
と、たくさんの「春」を見付けることができました。

春探しをした後は、広い芝生で遊びました。
風が心地よくて、とても気持ちよさそうでした。

地区班集団下校訓練

連休明け初日、集団下校訓練を行いました。

集団下校は、災害や不審者対応など、万が一のことがあったときのために実施しているものです。

色別の地区班ごとに集まり、しっかりと訓練に取り組み、安全に下校することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行ってきました!(6年生)

5月1日(月)、6年生が社会科見学として国会議事堂や国立科学博物館に行ってきました!

国会では議場の見学をして、児童は興味津々の様子でした。

国立科学博物館はグループごとにまわり、恐竜や科学に関する展示を見て学びました。

天気にも恵まれ、充実した社会科見学となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雑木林に時計台が出現!!

本日、雑木林委員会の皆さんが、作業をしてくださいました。本日、時計が設置されました。おかげさまで、時計を見て、行動できる子供が増えます。時間を守って活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

28日(金)、昨年度までで離任された先生方と、最後のお別れの式がありました。

久しぶりに会う先生方と笑顔で再会する子供たちの姿がありました。

放課後は、離任された先生方の周りに子供たちが集まり、最終下校時間のぎりぎりまでお話を楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室(1年生)

1年生が、交通安全教室を実施しました。
あいにくの雨天でしたが、警察署の方が横断歩道や信号機を用意してくださり、体育館で行うことができました。

初めに、警察署の方から交通安全に関するクイズがありました。
「信号が青でも、右・左・右を見てから渡る。」
「トラックやバスからも1年生の姿が見えるように、しっかり手を挙げる。」
など、大切な交通ルールを改めて確認することができました。

実技練習では、横断歩道を渡り方や、見通しの悪い道路の歩き方などを練習しました。

お手伝いの保護者の方も、子供たちの安全を守る意識をもって実践に参加していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育の学習(あおば学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
あおば学級での体育の授業風景です。

全学年合同で授業を行っています。この日(26日)の体育では、トランポリンやトンネル、マットを使った運動に取り組みました。

楽しく元気に体を動かしています!

漢字の学習(4年生)

4年生の教室に行くと、新出漢字の勉強をしていました。

漢字ドリル以外にも、自分で漢字ノートを作ったり、自主的に漢字辞典を開いたりして勉強をしている人がいて、「凄いな!」と思いました。

新出漢字を使った熟語や例文も考えながら学習をすすめています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命講習会を行いました。

 本日、町田市の消防署の協力を得て、救命士の方々に救命講習会を実施していただきました。子供たちの命を守るために、先生方は、心臓マッサージや、AEDの取り扱い方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動が始まりました!

4月25日(火)、2023年度、第一回目のクラブ活動がありました!

小山中央小学校には、バレーボールクラブ・卓球クラブ・バスケットボールクラブ・科学クラブ・パソコンクラブ……など、たくさんのクラブがあります。

今回は第一回目の活動だったので、クラブ長や副クラブ長を決めたり、年間活動の計画を立てたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域のすてきを見つけよう!〜片所谷戸編〜(4年生)

25日(火)に4年生が、「小山のホタルと自然を守る会」の地域の方からお話を伺いました。

「片所谷戸の様子」や「ホシザクラ」、「ゲンジボタル」についてお話くださいました。

4年生の子たちは、熱心にお話を聞き、片所谷戸にみんなで行く日を今からとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

3年生が外で体育をしていました。
A4の紙をバトン代わりに友達にバトンパス!!
「スピードを落とさずにリレーするにはどうしたらよいか」を意識して、楽しみながら運動に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優しい2年生のお兄さん、お姉さん!(学校探検)

今日は学校探検の日!

1年生に教室の場所を教えたり、何をする場所なのか説明をするために、2年生の子供たちは何時間何時間も準備・練習をしてきました。

廊下を歩いていると、さすが2年生!

1年生とペアになり、「こっちこっち!」「ここは音楽室だよ!…」と、優しく説明をしてくれていました!

去年まで1年生だったとは信じられないくらいに、もうすっかり小山中央小学校のお兄さん、お姉さんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学教育センター開講式 後輩へ・・・

画像1 画像1
今年度の科学教育センター開講式が、22日土曜日に町田市教育センターで行われました。
科学教育センターは、町田市内の各小学校の代表の5年生が参加し、1年間、基礎研究や自由研究に取り組みます。科学教育センターは64年の歴史があります。本校からのセンター員の5年生も参加し、いよいよ科学教育センターのスタートです。

開講式の前には、昨年度のセンター員の中から選ばれた代表児童2名が、1年間取り組んだ自由研究について発表をしました。
代表児童として本校の6年生が選ばれており、後輩のセンター員の5年児童たちの前で、堂々と発表しました。
科学を探究する楽しさが、後輩へと伝わっていきます。

自転車安全教室(3年生)

今年の自転車安全教室はとっても良い天気のなか、実施することができました!(暑すぎるほどでした。今年はもう4月からWBGTを測定し、熱中症対策をしています。)

初めに警察の方から自転車の乗り方について、「自転車は左側から乗り降りしよう」「自転車のブレーキは左→右の順番で」「自転車は車の仲間だから歩行者が優先」などのお話がありました。

そして、次に実技試験として、校庭を道路に見立てて、実際に自転車に乗って警察の方の指導・アドバイスを受けました。

最後には警察の方から、「自分の命は自分で守ろう」という大切なお話がありました。

子供たちは今日の自転車安全教室を通して、自転車に乗る際に気を付けることをたくさん学びました!ご家庭でも、一緒に自転車に乗る際に、自転車の乗り方についてぜひ話題にしていただければと思います。


また、本日は20名を超えるたくさんのボランティアの保護者の皆様にご協力いただきました。
お暑い中、ご多用な中、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は国語「なまえつけてよ」の学習をすすめています。

この日(18日)は、「春花と勇太の心情を想像しよう」というめあてで学習しました。

写真は、児童同士で登場人物の心情を話し合っている場面です。

図工の学習(2年生)

2年生の図工の学習では「こんにちは むぎゅたん」という単元名で、粘土を使った作品作りに取り組みました。

粘土をひねったり、つまんだり…して、「形を工夫して、作りたい生き物を考えて作ろう!」というめあてで、学習しました。

可愛らしい生き物を作っている人がいれば、恐竜のようなかっこいい生き物を作っている人もいて、それぞれイメージした生き物を、楽しみながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 中休みの校庭

1年生を迎える会後に、中休みの様子をお届けします。
天気も良く、みなさん元気に遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

本日、朝に代表委員会が進行を務め、1年生を迎える会を行いました。学校を知るための楽しいクイズを行ってくれました。1年生は、6年生と代表委員に向かって挨拶ができました。2年生から5年生は、Meetでの参加でした。みんなが1年生を温かく迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習が始まりました!(3年生)

2年生までは「生活科」の学習でしたが、3年生になり、「理科」の学習が始まりました!

知っている春の生き物を発表し、虫眼鏡の使い方について学習しました。

次の理科の学習では、外に行って実際に植物や昆虫などを観察する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

おたより

予定表

家庭・地域のみなさまへ

学校案内

下校予定

HP掲載文書