最新更新日:2024/05/23
本日:count up17
昨日:227
総数:338364
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

美しい合唱を目指して 9/27

 3年生が音楽の時間に合唱の練習をしていました。指揮者、伴奏者が決定し、パート練習や全体練習に取り組んでいます。まずは、美しい発声から。粘り強く、何度も繰り返し体の使い方を試していました。より美しい声で歌うことは、体をどう使うのか、研究することなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

のこぎりに挑戦! 9/27

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の技術では、木材で作品を製作しています。のこぎりで木材を切断したり、けがきを行ったりしました。作品の完成に向けて、友達とけがきの箇所を確認し、集中して作業に取り組んでいました。

バスケットボール、楽しい! 9/26

 1年生は保健体育の時間に、バスケットボールに取り組んでいます。今日はゲームの前に、いろいろなシュートの練習をしました。タイミングよく仲間からボールをもらい、素早くシュートできるよう、何度もトライしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学問の秋 9/26(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年A組は英語で珍しい食べ物の英文を読みました。"Jibachi-Senbei"の表記を読んで驚いていました。3年B組は、人権学習の復習に勤しんでいました。「学問の秋」が深まっています。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」2日目 9/26(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目です。指導ボランティアの方々のご指導のもと、生徒たちは明るく元気にがんばっています。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」1日目 9/25(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 事業所の皆さまのご協力のもと、生徒たちは貴重な経験をさせていただいています。様々な場所で、庄中生の笑顔が輝いています。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まりました 9/25(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週月曜から、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が始まりました。2年生の生徒は、事業所で色々なことに元気に取り組んでいます。この1週間で多くのことを学んできてくださいね。

故郷 9/25(月)

 3年生の国語科では、魯迅の書いた「故郷」を学習しています。今日は、主人公の友人のルントウが30年を経て、主人公への態度が変わった理由を考えました。生徒たちは、教科書を読みこみながら積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年PTA親子座談会 9/23(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
様々な業種に携わる保護者の方々にご協力をいただき、2学年の親子座談会が開催されました。「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を来週に控えた生徒たちは、働くことの意義や、業界・業種について真剣な面持ちで保護者の方々から話を聞いていました。働くことのやりがいや大切さについて学んだ生徒たちが、来週から社会へと羽ばたく一歩を踏み出してくれることを期待しています。ご協力、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

わかあゆ 調理実習その2 9/22(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆大福を作る工程を、動画で確認して作業に入りました。器や道具を洗ったり、使ったふきんを干したりするのも大切な工程の一つです。一人一人が責任を持って取り組んだからこそ、おいしい豆大福が出来上がりました。

黒豆大福餅&青柚子ソーダ水(調理実習) 9/22(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 わかあゆ学級で先週から準備を進めてきた調理実習。餅をこねたり成形したりするだけでなく、皿やコップの選定、準備・片付けを進んで行っていました。黒豆とたっぷりのあんこを含んだ大福餅をおいしそうに頬張っていました。校長をはじめ教員からも感想を聞き、たくさんほめてもらいました。とても楽しい一日となりうれしそうでした。

運動の学習をしています 9/22

 3年生が理科の時間に、運動の学習をしています。実験でテープに打刻した長さをノートに貼って、運動の実際を調べます。
 実験は生徒の意欲を高め、考察を深めていく大切な機会です。実験、重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

EUの問題について考える 1年生 9/22

 1年生は社会の時間にEUについて、学んでいます。今日は資料を読んで、どのような問題を抱えている地域なのか、話し合いました。グループでは、異なる視点を見つけた生徒がいて、考えが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体つくり運動 3年生 9/22

 3年生は保健体育の時間に、体つくり運動に取り組みました。隣り合った人に、掛け声とともにボールを渡します。タイミング、相手にとっての取りやすさなど、いろいろなことに気を配ります。楽しくて、笑い声にあふれた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「天地」を美しく 9/21

 1年生の国語の時間。木曜日は専門の先生に来ていただき、指導を受けています。今日は「天地」と書きました。筆の入れ方、左払い、右払いなど、気を付けるポイントがたくさんあります。講師の先生の説明をよく聞き、丁寧に書いていました。10月からは2年生も教わります。上達が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

色の塗り方を工夫して 9/21

 美術の時間に、粘土で作った野菜や果物に色を塗っています。いくつかの技法を学び、それを使って塗っていきます。
 タブレットを利用し、実物の色はどのような色であったかを確認します。微妙な加減を表現するのが難しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年マナーアップ講座 9/20(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の「14歳の挑戦」がいよいよ来週から始まります。生徒たちは、マナーの向上と事業者の方々および関わるすべての方々との適切な接し方を学ぶことを目的としたマナーアップ講座を受講しました。北國銀行様にお越しいただき、挨拶・立ち居振る舞いの基本や、名刺交換の仕方をご教授いただき、生徒たちも笑顔でマナーを実践していました。来週からの一週間で今日学んだことを活かしていきましょう。

合唱練習! 9/20(木)

 3年生の音楽の学習では、合唱コンクールに向けて、合唱曲の練習中です。ピアノで音程を確認しながら、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳の時間より 9/19

 1年生が道徳の時間に「いじめ」についてマンガを基に学習しました。マンガは人物が多く登場するときに、ストーリーを理解しやすいメリットがあります。
 どんな理由があったとしても、人をいじめてもいい理由にはならないことを学び、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「故郷」の人物相関を読み解く 9/19

 3年生は国語の時間に「故郷」の教材で学習を進めています。ストーリーが長く、中国名の人物同士が、どういった関係であるのか、まず理解することが必要です。グループで人物相関図を書きました。仲間の気付きが学びを広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事
3/7 県立一般入試
3/8 県立一般入試
3/13 同窓会入会式
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707