最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:221
総数:344176
校訓 「明快錬磨」 令和6年度重点目標 努力・挑戦 〜 目標をもって仲間と共に粘り強く取り組む学校 〜

毎日練習! 8/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 多くの生徒が、駅伝練習、部活動に元気に取り組み、声をかけ合って技術に磨きをかけています。夏休み中もどんどんパワーアップしていきましょう!

受け継がれてきたもの 8/2

画像1 画像1
 今日の男子バレーボールの大会で、掲げられていた庄川中の応援用の旗。二つありますが、一つがかなりの年代物です。白地に黒で「男の意地」とあります。現スポーツエキスパートのコーチが中学生の時代に、女子バレーボール部OGの方から贈られた旗だそうです。
いろいろな思い、勝ちたい、ともすれば弱くなる自分に打ち克ちたい、などを感じます。長く受け継がれてきたものは、旗のみならず。先輩方、ありがとうございます。

たくましく 8/2

1Fの校長室前のアサガオがぐんぐん成長しています。2F職員室前から垂れ下がった紐をつたって伸びています。自ら掴まり、成長しようとしている姿にたくましさを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

北信越大会 バレーボール 8/2

 決勝が終わりました。新潟県の中之口中学校に惜敗でした。全国大会までに、ますますチームの力を高めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

北信越大会 バレーボール2 8/2

 準決勝で長野県の小布施中学校に2-0で勝ち、決勝進出を決めました。また、全中出場が確定しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

北信越大会 バレーボール 8/2

  9:15から準決勝が始まります。朝早くから役員の先生方が会場を整えてくださり、ゲームがスタートします。選手は体をほぐしてから練習しています。がんばれ、庄中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

明日につなぐ 8/1

 男子バレーボール部が、2回戦も2-1で勝ち上がり、明日の準決勝にコマを進めました。どのチームも県の予選を勝ち上がってきました。集中して一つ一つ、丁寧にゲームを進めてほしいです。
 力を発揮できますように!

北信越大会 バレーボール競技 2回戦 8/1

 まずは一勝をあげてくれました。日頃の練習の成果を発揮していました。これから2回戦が始まります。できることを精一杯発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

北信越大会 剣道競技始まる! 8/1

 女子剣道部員が目指していた北信越大会が始まります。夕べはゆっくり休めたようです。応援団が見守ります。
 赤い胴を着用し、気合い十分です。これまでの練習を発揮してほしいです、がんばれ!庄中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

北信越大会にむけて 7/31

 いよいよ明日から北信越大会です。男子バレーボール部は午前練習してから、午後に出発です。
 練習の成果を発揮してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

炎天に秋の実りを見いだせ 7/31

 美術部が活動しています。体育大会の看板を仕上げている生徒たちは、体育大会テーマを表現したいと色やデザインにこだわって仕上げにかかっています。
 他の部員は、自分の取り組みたいことを見つけて取り組んでいます。制作したいものに出会えた生徒の集中がすごいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子剣道部 北信越大会に向けて出発! 7/31

 女子剣道部員が、北信越大会に向けて出発しました。赤い胴をバッグに入れているときに「赤い胴は気持ちが上がります」と教えてくれました。
 先日より、頭を使って練習に取り組んでいました。発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み中もさわやかに 7/27

 暑い日が続く中でも、庄中生はさわやかにがんばっています。上の写真は、体育大会に向け、吹奏楽部がファンファーレ等の練習を行っている様子です。下の写真は、部活動を終え、新部長が「全員元気に部活動を終えました」と、日直の先生に報告している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「中学生の主張」大会 7/27

 本日、砺波市文化会館にて、第31回「中学生の主張」大会が行われました。本校を代表し、2年生の生徒1名が出場しました。自分の経験を通して考えたことを、たくさんの観衆の前で堂々と主張する姿は、とても頼もしく立派でした。
画像1 画像1

質問教室&自習教室に参加しています 7/26

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み2日目。夏休みの課題に集中して取り組む生徒、難問を質問する生徒等、涼しい環境でそれぞれの課題に取り組んでいます。

ありがたい激励を受けました。7/25(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 庄川地域教育支援協議会宮窪会長様、庄川中PTA木村会長様より、北信越大会に出場する男子バレーボール部と女子剣道部に対して熱い応援の言葉を掛けていただき、激励金もいただきました。これに対して代表生徒2名が激励への感謝と大会への意気込みを語りました。地域の皆様がいつも子どもたちを支えてくださっていることに大変感謝しています。

全員リレーの走者を決めよう 7/24(月)

 終業式の後、団4役が中心となって体育大会の種目である「全員リレー」の走者を決めました。「全員リレー」は、トラックを60m、90m、110mと区切り、その区間を決められた回数、リレー形式で走るというものです。団4役がリーダーシップを発揮し、1,2年生のグループ分けをサポートしていく姿がみられ、これから行われる団活動がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日で1学期が終わります。7/24(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨も明け、いよいよ明日から夏季休業となります。これを目前に、意見発表・終業式・北信越大会壮行会を行いました。これまでの振り返りと展望についての代表生徒によるそれぞれ個性あふれる発表の後、校長が朝顔の生長を例に人生のステージを展望して生きることの大切を伝えました。男子バレーボール、女子剣道の各選手を励ます有志による応援も行いました。それぞれの生徒が有意義な夏休みを送れるよう、願っています。

剣道部 県民体育大会にて の7/23

 本日、高岡市で県民体育大会の剣道競技が行われました。庄川中から3年生が砺波市の代表として出場しました。積み上げてきた練習の成果をだそうとする姿は、後輩の憧れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

県民体育大会 優勝!7/22

 本日県民体育大会で、男子バレーボール競技が実施されました。力を出しきり、優勝しました。選手たち、暑い中でのがんばりが、光っていました。
 女子は砺波選抜チームでの出場でした。部活動の総まとめとして、粘り強い取り組みを見せてくれました。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
学校行事
3/7 県立一般入試
3/8 県立一般入試
3/13 同窓会入会式
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄川中学校
<住所>
〒932-0314
富山県砺波市庄川町青島3938
TEL:0763-82-0477
FAX:0763-82-3707