インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

7月4日(火)職場体験事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験先の事業所が確定し、事業所の情報について調べたり、訪問した際に、インタビューしたいことについてスライドを作成したりしています。

7月4日(火)スポーツの場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月のスポーツの場はバスケットボールを行いました。
全学年男女混合で試合を楽しみました。

7月4日(火)生徒会朝会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会報告の様子です。
選挙管理委員会と学習発表会実行委員会からの連絡もありました。

7月4日(火)生徒会朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員会報告の様子です。

7月4日(火)生徒会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月から生徒会朝会を全校朝会とは別日に設定して実施います。
各委員会がこだわって作成しているスライドの発表が行われています。
経験を重ねる度に、スライドや発表のクオリティが上がっています。
生徒会本部が始めた発表方法が全委員会に浸透しました。

7月3日(月)全校朝会&表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の全校朝会では秋間副校長先生から、絆創膏の呼び方が地方によって違う話から、人それぞれの違いを理解して関わっていこうというお話がありました。
また、その後バトミントン部の個人戦の表彰もありました。
ブロック大会もがんばれ!!

7月3日(月)七夕

画像1 画像1
3年ぶりに笹を用意して短冊に願いをこめて書きました。

7月1日(土)町田市卓球大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子と集合写真です。

7月1日(土)町田市卓球大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大会の様子です。

7月1日(土)町田市卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町田市総合体育館にて選手権大会に出場しました。選手権大会は、中学3年生の引退のかかる重要な大会です。本校の生徒は、まだ下級生ですが練習の成果を発揮し、前回より成長した姿を見せてくれました。中1の3名はデビュー戦となりました。

6月29日(木)苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みに全学年の生徒と主事さん方と協力して苗植えを行いました。学年ごとに担当エリアを決め、心を込めて作業を行いました。

6月29日(木)通学路点検(保護者と教職員の会)

本日、保教の会の会長さん、安全指導部の役員さん、教員とで通学路点検を実施しました。昨年度、町田市に要請して設置していただいた外灯の場所も再確認しました。点検の結果は、今後「きをつけようマップ2023」になって配付されます。年間を通して、交通安全や不審者対応等につきまして、ご留意よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)タイピングコンテスト表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と合同開催されたタイピングコンテストの表彰が行われました。
表彰は2代目キーボードマンに行っていただきました。

6月28日(水)一斉委員会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の活動の様子2です。

6月28日(水)一斉委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目に一斉委員会を行いました。
各委員会では生徒主体の活動が行われています。

6月27日(火)学習発表会実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、学習発表会の合唱部門と有志部門の実行委員会が行われました。
どんな行事にしたいかを話し合ってから、具体的な役割分担等を進めていきました。

6月27日(火)いじめについて考える取組

画像1 画像1
画像2 画像2
6月はふれあい月間です。
各学年で昨年度町田市で開催されたいじめ防止フォーラムで作成された行動宣言もとに、MYいじめ防止行動宣言を考えました。

6月27日(火)タイピングコンテスト(3年生と合同)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めてのタイピングコンテストを3年生と合同で行いました。まずはそれぞれ5分間で集中してタイピングを行い、その後8年生が2分間のタイピングを3年生に披露する時間がありました。結果発表は後日行います。今年もキーボードマンは現れるのでしょうか。

6月23日(金)3年 理科「風とゴムの力」

3年生は送風機を使用して、理科の「風とゴムの力」の実験をしました。「風の強弱」や風を受ける「帆の大小」の条件を変えて、進んだ距離を計測しました。次第に慣れてきて、効率的に実験に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)22日(木)23日(金)第一回定期考査

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期の定期考査が行われています。
今年度はフォーサイト手帳を活用して計画を立て、学習を進めて来ました。
みんな学習の成果を出し切って頑張ってください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針