インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

11月22日(水)全校 持久走の取組

今日は全学年、校庭への集合が早かったです。また、薄着で走る姿が増えてきました。
奥の方で校長先生が、芝生育成用の目砂を、砂まきマシーンでまいてくれました。
芝生も児童も、すくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)小中連携授業(持久走)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5.6年生と8年生が持久走の合同授業を行いました。
ウォーミングアップでは、コーディネーショントレーニングのラディアンを教え合いました。

11月20日(月)校外学習に向けて(8年)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた実行委員会で話し合ったルール等について、実行委員から提案がありました。
提案された内容について全員で合意形成を図り、コース決めを進めていきました。

11月20日(月)全校朝礼&表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会では、校長先生からキャリア教育で伸ばしていきたい4つの力について話がありました。また、この4つの力を表したアイコンも紹介され、各教室に掲示されました。
朝礼後、連合体育大会の表彰や卓球部の都大会出場報告が行われました。

11月20日(月)1年生芋掘り

生活科の一環で芋掘りをしました。

大きな芋 小さな芋
皆笑顔で協力して掘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)全校 持久走の取組

今日も、元気に芝生校庭を周回しました。毎回1回目にスローペースで走り、2回目は少しペースを上げて走ります。
一人一人に着々と体力がついてきたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(月)5・6年8年合同授業 中休みの様子

持久走記録会に向けて
5・6年と8年が合同体育を行いました。
学年混合でチームを作り駅伝を行いました。一人一人が襷をつなげるため頑張りました。

最後の写真は1から4年生の中休みの様子です。
こちらも持久走記録会に向けて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(土)陸上部

画像1 画像1
12月1日(金)持久走記録会に向けて陸上部は、ロードトレーニング(8k)に取り組みました。

11月17日(金)卓球部の活動

画像1 画像1
3日間の定期考査を終え、活動を再開しました。
みんな楽しそうに元気に活動しています。

11月17日(金)校外学習実行委員会(8年)

画像1 画像1
定期考査終了後、校外学習の実行委員会を開催しました。
校外学習を成功させるための心得を確認し、ルールについて検討しました。

11月17日(金)生徒会本部

画像1 画像1
3日間の定期考査を終え、放課後の活動も再開しました。
生徒会本部がユニセフ募金、あいさつモンスター、全校集会など様々なことについて話し合って準備を進めています。

11月17日(金)4年生社会科見学7

東京タワーに登りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)4年生社会科見学6

東京タワーに到着しました。
皆ワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)4年生社会科見学5


有明客船ターミナル内で お弁当です。
この後東京タワーに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)4年生社会科見学4

東京港のガントリークレーンを間近にみます。
屋根付きのデッキから見ることができました。

今日の社会科見学船は この後全て欠航とのこと
雨でしたが乗れたことに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)4年生社会科見学3

社会科見学船に乗っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)4年生社会科見学2

有明客船ターミナルに到着しました。
あいにくの雨ですが、社会科見学船が10時半に出航します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(金)4年生社会科見学

4年生社会科見学に出発です。
社会科見学船 東京タワーへ行く予定です。
街並みの違いをしっかりと学んできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(木)5年 家庭科(調理実習)

5年生は家庭科室で、炊飯と味噌汁作りの調理実習をしました。道具を用意したり、材料を切ったり、火加減に注意したりしながら協力して実習することができました。食器洗い等の後片付けもきちんとできました。
ご家庭の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)2年生活科(環境学習)

2年生は、大戸源流森の会の皆様に教わりながら、コースターの材料を紙ヤスリで擦り、「ゆくのき学園」の焼き印を押してもらいました。
大戸源流森の会の皆様、サポートしていただいたボランティアコーディネーターの方、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針