TOP

9月15日(金)テスト明けの日です

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(金)昨日が第2回定期テストでした。本日は昨日体調不良等で受験できなかった生徒の予備日としました。通常の授業と並行して別室にて受験しました。
また、5限までの授業、放課後は部活動なしとし、採点や成績処理に万全を期します。
来週からテストを返却します。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより19号をホームページにアップしました。
内容は「全国学力・学習状況調査の結果から」についてです。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます。
画像1 画像1

9月14日(木)本日の給食メニュー

画像1 画像1
午前で使ったエネルギーを補給し、午後からのテストに勢いをつける本日の給食メニューです。
 牛乳
 ごはん
 照り焼き豆腐つくね
 ごま酢あえ
 和風春雨スープ

9月14日(木)第2回定期テストの前

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の日程は、朝学活の後、テスト前に清掃、学習時間を設けています。
テスト前の学習では、1人1台端末を活用して復習している生徒が見られました。授業中に意見交換したロイロノートの付箋を見ている生徒、ドリルパークで復習する生徒もいます。せっかく貸与されているものなので、こういう場でも活用してもらえるといいですね。事前学習として、ワークやノートを見ている生徒もいます。各自で学習について計画を立て、自分に合った方法で家庭学習を進めることができる力は、今まさに求められている「児童生徒が自己調整しながら学習を進めていく」力だと思います。

9月14日(木)第2回定期テスト

画像1 画像1
9月14日(木)本日は第2回定期テストです。
今回は5教科のテストです。
今年度より5教科のみであれば、授業時数確保、高校入試の学力テストの日程を考慮し、1日日程で行います。公立高等学校の入学者選抜は、昼食前に2教科、午後から3教科ですが、当校は午前3教科、給食を挟んで午後2教科で実施しています。

9月13日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
明日は第2回定期テストです。
今日の給食は、明日からのテストに「火」が付くようなメニューのネーミングでした。
 牛乳
 コシヒカリごはん
 鉄火みそ
 さっぱりおひたし
 鶏じゃが

本日の夜もしっかり食べて、睡眠を十分とってテストに臨んでください。


9月13日(水)3年生オープンスクール

画像1 画像1
9月13日(水)3年生は進路選択に向けて、各高等学校がオープンスクールや体験入学の機会を設けてくれています。これまでも数名の生徒が保護者の引率で参加しています。今日は十日町総合高校のオープンスクールでした。参加者多いので当校職員が引率し、スクールバスをお借りしてきました。是非、自分の目で確かめて情報収集を進めてほしいと思います。

9月12日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
9月12日(火)本日の給食メニューです。
あまりに彩が鮮やかなので、ホームページに掲載します。
 牛乳
 ごはん
 魚とポテトのピリカラフル
 もやしとチキンのサラダ
 トマトと卵のスープ

9月12日(火)1年生学級活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(火)6限は1年生が学級活動です。後期になり、係や専門委員会、座席などを再編成します。
今日は、1学期の係活動の評価をして2学期の活動に生かそうとする取り組みでした。まさにPDCAサイクルによる見直しです。プラン(計画し)→ドゥ(やってみて)→チェック(検証し)→アクション(更によい活動へ)学校では様々な活動でこのPDCAサイクルを活用しています。

9月12日(火)3年生英語の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月12日(火)3年生英語の様子です。今日の課題は「アメリカから転校生が来る。中条中の生活を教えてあげましょう。」でした。今、英語は「目的・場面・状況」を明確にして、その中で、生徒が使う英語を選び、使っていくというスタイルです。作成した英語をお互いに見合いながら検証をしていました。
これまでは、文法事項を提示して活動しましたが、今や生徒が自ら使う英語を見付けていくことが求められています。言いたい表現を自分で調べられるようになるともっといいと考えます。

9月11日(月)本日の給食メニュー

画像1 画像1
9月11日(月)本日は月1回の麵メニューの日です。保護者の皆さまにも懐かしい給食メニューの一つだと思います。
 牛乳
 ソフトめん
 ビーンズミートソース
 フレンチサラダ

9月11日(月) テストウィークスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(木)に第2回定期テストが予定されています。今回のテストは5教科であり、1日日程で行います。本日9月11日(月)から終学活後15分間を「自学タイム」と設定し、自主学習の時間とします。
放課後の部活動等の諸活動を中止にしています。早く帰宅し、家庭学習を充実させて、テストに臨んでほしいと思います。

9月8日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
9月8日(金)本日の給食メニューは「へるっ塩メニュー」です。
 牛乳
 ごはん
 さばのピリ辛トマトソース
 糸瓜の塩麹ドレッシングサラダ
 かぼちゃとなすのごまみそ汁

減塩のために工夫されたメニューでした。

9月8日(金)3年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(金)午後から3年生は総合的な学習の時間です。
3学年のテーマは「私たちの未来」〜地域の未来・自己の未来〜 です。
これから各自テーマを決めて、十日町について「街づくり提言」をします。ともに支え合う、よりより街づくりにを行うために、何ができるか情報収集し、実現可能な具体的な提言を考え、まとめて発表します。今日はそのスタートのガイダンスでした。
これまでの先輩たちが発表したプレゼンを参考までに見せてもらいました。
どんな提言が出されるか、今から楽しみにしていましょう。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより18号をホームページにアップしました。
内容は「体育祭」についてです。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます。
画像1 画像1

9月7日(木)図書館整備

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、午後から十日町市情報館の方2名をお迎えし、図書館整備をしていただきました。ありがとうございました。普段なかなか整備しきれないところをお手伝いいただきました。
学校は地域や関係機関の皆さまのご支援があって、生徒の活動や教育活動が保障されていることを改めて実感しております。
生徒たちがそのご支援に報いるように頑張るしかありません。

9月7日(木)体育祭パネルとメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭で掲示したパネルを体育館に移し、展示しています。オープンスクール等でご覧ください。また、振り返りでお互いに交換したメッセージカードも各教室や廊下に掲示しています。心温まるメッセージばかりです。

9月7日(木) 保健体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(木)4限に2年生は保健体育の授業でした。
全学年、器械体操を行っています。
2年生は跳び箱で、抱え込み跳びの練習をしていました。
難しい技の一つだと思いますが、きれいに跳べる生徒もいました。

9月6日(水)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(水)授業の様子です。
2限の2年生英語では、Queenの名曲を使い、dictation(ディクテーション;英語を聞いて文字に書く練習)をしていました。Listeningの活動の一つです。
3年生の社会では、歴史分野の最後にあたり、1人1台端末のロイロノートで振り返りをしていました。ロイロノートの良いところは、時間内に終わらなくても家庭で入力し、提出できるところです。
授業の最後ではビスマルクの名言を伝えていました。
「愚者は(   )から学ぶ。賢者は(    )から学ぶ」 ある生徒が正解を答えていました。皆様はお分かりですか。インターネット検索するとすぐに出てきます。


9月6日(水)合唱コンクール実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(水)昼休み、第2回合唱コンクール実行委員会が行われました。体育祭が終わり、10月19日(木)に開催予定の合唱コンクールの準備を進めていきます。
各クラスのリーダーが決定し、練習計画を立てていきます。実行委員では、スローガンの作成等をしていきます。
体育祭同様学校にとってとても大切で盛り上がる行事です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 2年生修学旅行
3/13 2年生修学旅行
3/14 2年生修学旅行
3/15 公立高校特色化選抜・一般選抜合格発表

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

登校許可証

拡大グランドデザイン

療養解除届

学校運営協議会だより

中条中学校の学習