TOP

9月5日(火)1限学活 体育祭の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒朝会に引き続き、1限の学活では、学級ごとに振り返りをしました。3年生は学年で、応援の動画を見て、その後メッセージ交換をしました。1,2年生は各学級で、振り返りとメッセージ交換をしました。心温まるメッセージばかりでした。
体育祭の振り返りをこれからの生活に生かしてほしいと思います。

9月5日(火)生徒朝会 体育祭の振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月5日(火)生徒朝会で全校での体育祭の振り返りをしました。体育祭実行委員(生徒会総務)が、体育祭の写真を使い、加工してクイズを作りました。
生徒たちは、小グループになり、班長が1人1台端末に送られてくる写真を見ながら、実行委員のクイズに答えていました。クイズの内容は、スローガン、各種目の様子やBGMなどを問うものでした。和やかな雰囲気で振り返りをしました。

会を閉じようとした時、サプライズで体育祭両チームの団長がステージ前に出て、実行委員へ感謝の気持ちを込めたエールを全校生徒と共に送りました。素晴らしい振り返りの会になりました。

9月2日(土)体育祭 結果

画像1 画像1
結果は、以下の通りです。
 競技優勝 青チーム
 応援優勝(衣装も含む) 青チーム
 パネル優勝 赤チーム
 総合優勝 赤チーム
多くの応援、大変ありがとうございました。

9月2日(土)体育祭午後の部 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は応援合戦、選抜リレーです。

9月2日(土)体育祭 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みには、3年生が記念写真を撮りました。

9月2日(土)体育祭午前の部 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
全校綱引き、全校リレーの様子です。

9月2日(土)体育祭午前の部 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年種目の様子です。

9月2日(土)体育祭午前の部 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育祭、無事に終わりました。
午前は、開会式、全校大玉送り、各学年種目と進みました。
選手宣誓、パネル、大玉送りの様子です。

9月2日(土)体育祭実施について

本日の体育祭は、予定通り実施いたします。8:30開会式、8:50競技開始の予定です。

気温が高くなる予報となっています。
生徒の皆さんは、着替えの体育着やタオル、多めの水分(ペットボトル可)、熱中症対策グッズ(塩分タブレット、氷のう、保冷剤等)を各自で準備するようにお願いいたします。
観戦される皆様も、十分な熱中症対策をお願いいたします。
今後、天候などにより、大きな日程変更がある場合は、H&SのPTAメール及びホームページでお知らせします。
よろしくお願いいたします。


9月1日(金)体育祭準備完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日(金)午後から最後のチーム会と会場準備を行いました。
準備万端です。後は晴れることのみです。

明日の生徒の活躍にご期待ください。


9月1日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
9月1日(金)本日の給食メニューです。
 牛乳
 きつねのカレー丼
 (ごはん)
 茎わかめともやしのサラダ
 豆乳ゼリーのフルーツあえ
 
以前、海上自衛隊の金曜日カレーの話をしたことがあります。
船上で曜日感覚を保つために金曜日にカレーを食べるとか。

明日の体育祭のために元気になるメニューでした。

9月1日(金)体育祭の得点版

画像1 画像1
明日9月2日(土)は体育祭です。今のところ天候にも恵まれそうです。

体育祭で使用する得点版を、管理員さんがリニューアルしてくれました。
現在、生徒玄関で体育祭までのカウントダウンを表しています。
明日、得点版にもご注目ください。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより17号をホームページにアップしました。
内容は「始業式の講話、教育課程、単元」についてです。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます。

なお、保護者の皆さま、関係機関の皆さまに紙で配付した「校長室だより第17号」で
表面の新潟全中の開催年が間違っていました。申し訳ありませんでした。
誤 2009年、 正 2008年
ホームページには正しいものを掲載しています。

2学期も引き続き閲覧をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

8月31日(木)体育祭練習3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月31日(木)午後から、体育祭練習3日目です。
今日は準備体操、大玉おくりの2回目、全校リレーの練習をしました。
その後、各チームごとに、応援合戦を通して練習しました。
限られた時間の中で、しかも猛暑ですが、各チームとの順調に仕上がってきているようです。

9月2日(土)体育祭駐車場について

画像1 画像1
 体育祭時の駐車場についてお知らせします。
駐車スペースに限りがあるので、できるだけ乗り合わせでお越しください。
ご協力をよろしくお願いいたします。

8月30日(水)体育祭練習2日目

8月30日(水)午後から体育祭練習2日目です。
今日は、選抜リレー、全員リレーの練習をしました。昨日に引き続き、中条中学校互親会から購入していただいた「ワンタッチアルミテント」を活用し、熱中症対策を施して練習を行っています。後半は、屋内に入り応援練習を行いました。本番まで、あと3日、各チーム練習に熱が入ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月30日(水) 親もやります、挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
8月30日(水)2学期も、PTAの役員さんたちが「親もやります、挨拶運動」を展開します。今日、早朝から校門前に立っていただき、元気な挨拶を生徒たちにかけてくれました。
今日から毎週水曜日に4回ほど実施する予定です。

8月29日(火)体育祭練習の訂正

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月29日(火)午後から体育祭練習です。今日は、式典、大玉送り、綱引きの練習をしました。熱中症対策を施しながら、体育祭練習を進めます。保護者の皆さま、本日付で体育祭の熱中症対策に関わる保健だよりを配付しました。各ご家庭でもご対応いただき生徒が活躍できる体育祭にしたいと思います。ご協力よろしくお願いします。

※昨日掲載の学校日記は違う写真が掲載されてました。
訂正しました。申し訳ありません。

地域の皆さま、ありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日より体育祭練習をしています。地域の皆さまのご支援のおかげで、中条中学校互親会から「ワンタッチアルミテント」を買わせていただきました。生徒の応援席をすべてカバーするだけのテントをそろえさせていただきました。設置や片付け、持ち運びもとても簡単にできます。熱中症対策にもとても役に立っています。地域の皆さまの厚い思いに感謝しています。生徒はそのご期待に沿うような体育祭にしてくれると思います。本当にありがとうございます。

8月29日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
8月29日(火)本日から給食もスタートです。栄養教諭さん調理員さんをはじめとする給食に携わっていただいている皆さま、2学期もよろしくお願いします。

本日の給食メニューです。暑い夏に元気が出そうなメニューでした。
 牛乳
 夏野菜のハッシュドチキン
  (ごはん)
 コーンと枝豆のサラダ
 マンゴープリン
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 2年生修学旅行
3/13 2年生修学旅行
3/14 2年生修学旅行
3/15 公立高校特色化選抜・一般選抜合格発表

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

登校許可証

拡大グランドデザイン

療養解除届

学校運営協議会だより

中条中学校の学習