☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

10月のおすすめの本です! 図書室の先生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月のおすすめの本は「SDGs」です。 「校長先生。SDGsは、2030年までの努力目標になっているそうです。」 「できることから、始めたいですね。まずは、SDGsに関する知識を深めてから、考えて、行動ですね。」 図書室の先生とそうお話しました。 各種マークも子どもたちに分かりやすく掲示してくださいました。 一緒にSDGsについて考えて行動しませんか? 資源回収にご協力ありがとうございます! アルミ缶の回収に力を入れたいと考えています。ご協力お願いします。

朝の教室から 鶴二小の朝の音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 今日から10月のスタートです。(正確には、昨日からです。) 今日は豆腐の日だそうです。皆さんは「木綿」と「絹」のどちらの豆腐が好きですか?(子どもたちにも聞いてみようと思います。) まだまだ暑い日は続きますが、目を閉じて、感性を研ぎ澄ますと、秋の足音がもうすぐそこまで来ているように感じられる季節となりました。 今朝も「鶴二小の朝の音」(ほうきで落ち葉を掃く音)が鶴二小の色々な場所から校長室に届きます。 校務員さん、学校応援団さん、地域の方々が、鶴二小の美化活動に励んでくださっている音です。 本当に感謝・感謝・大感謝です。 今日も「すべては子どもたちのために」を合言葉に一緒にがんばりましょう! 先週の連合運動会、41万アクセス達成もありがとうございました!  

祝41万閲覧アクセス数達成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 めでたく41万閲覧アクセス目の閲覧者の方は、証拠画像を添えて、校長までご報告ください。ささやかながら認定証と粗品を進呈いたします。鶴ニ小のホームページと藤中のホームページでコラボすることを計画しております。 藤中の先生紹介も楽しいですよ。 前任の教頭先生も西中のホームページを頑張っているとのこと。 今後とも、鶴ニ小のホームページをどうぞごひいきに。よろしくお願い申し上げます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31