☆★☆学校での子ども達の元気な様子をお届けします☆★☆

2学期 終業式

本日、業前の時間に2学期の終業式が行われました。全校児童は時間前から静かに待つことができ、チャイムですぐに始められることができました。3年生と4年生の代表児童の2学期頑張ったことの話があり、その後校長先生のお話がありました。校長先生のお話の中で、全校児童に宿題が3つ出ました。それは、「早寝早起き」、「家のお手伝いをする」、「自分から勉強する」の3つです。不規則な生活になりがちな冬休みですが、自分を律して、新しい年を迎えられることを願っています。そして、1月9日(火)にきらきらと瞳を輝かせた南小の良い子の皆さんに会えることを楽しみにしています。それでは、よいお年を。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 救急救命講習会

本日、2校時に6年生は救急救命士の3名をお迎えして命の授業として、救急救命講習会を行いました。まず初めに救急救命士の方から、ASUKAモデルの動画視聴と説明があり、その後、胸骨圧迫のやり方やAEDを使うときについての説明を受けました。その後、全員で実際に胸骨圧迫の体験をしました。さらには、胸骨圧迫とAEDを組み合わせた体験も行いました。子どもにとっては、AEDの事を知る大変よい機会になりました。救急救命士の方にお話を聞くと、このような命の授業を通して、助かった命もあるということを聞くことができました。いざというときに、今日の授業を思い出し、少しでも早く勇気をもって行動できる児童が増えると嬉しいです。貴重な体験をさせていただいた埼玉医科大学総合医療センターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会(1年)

本日、業前の時間、1年生の発表による音楽朝会が行われました。まず、全校で「We wish you a merry christmas」を歌いました。その後、1年生は「おちば」の合奏と、「あしたははれる」の合唱を披露しました。1年生らしい元気な歌声と、息の合った合奏を聞くことができました。1年生の保護者からは、「子供の成長が感じられ感激しました。」との言葉がありました。素敵な発表をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解授業(4年)

本日の3・4校時、4年生はヒッポさんをお迎えして国際交流の授業を行いました。ヒッポさんからは多言語をお話しする方々が集まっていただき、いろいろな国の言葉や文化について紹介していただきました。また、外国の言葉でやる遊びを教えていただき、4年生全員で楽しみました。最後には、外国のものを見せていただいたり、民族衣装を記させていただいたりしました。貴重な経験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(保健)

本日、業前の時間に保健委員会による児童朝会が行われました。保健委員会からは、歯の大切さをクイズ形式で楽しく伝えていました。また、自作した歯磨きソングを披露しました。最後には「歯を大切に」というメッセージを全校児童に伝えていました。児童は事前準備をしっかりして臨んでいたため、全体を通して大変わかりやすい内容の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会

本日、業前の時間にお話朝会と賞状伝達が行われました。朝会の前に児童の名札を付けている人を確認したところ、全員が名札を付けていたクラスが2クラスありました。学校内では名札を付けるように指導しているので、全員が名札を付けて参加できるとさらに良い学校になるなと感じました。校長先生からのお話は、今年の漢字についてでした。まだ、今年の漢字は発表されていませんが、今までのものを振り返りました。また、小学生が選ぶ今年の漢字についての紹介がありました。昨年、一昨年と一位になったのは「楽」という感じだそうです。今年選ばれる今年の漢字も「楽」になるのでしょうか?大変なこともいろいろあるとは思いますが、一年を振り返った時に「楽」が思い出せるといいですね。今年もあと1か月です。楽しく過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(消防署見学)3

はしご車を見せてもらいました。特別にはしごを伸ばしてもらいました。小学校の屋上でも楽々届くくらい、とても高い位置まで行けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習(消防署見学)2

見学がスタートしました。実際の消防車や救急車を興味津々で見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 校外学習(消防署見学)1

本日、3年生は鶴ヶ島消防署見学へ徒歩で行きました。めあては「消防署の仕事と工夫」を知るということです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 16

カレーライスのおかわりに、長蛇の列ができていました。児童たちはたくさん食べて、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 15

昼食は日光アストリアホテルにて、カレーライスです。児童はたくさんおかわりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 14

足湯「あんよの湯」に到着しました。ハイキングの休憩になります。疲れた足を癒してくれます。暖かくて気持ちいいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 13

源泉に到着しました。源泉は70度あり、長く触ることはできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日は開校記念日&みなみん誕生日

本日、11月22日は鶴ヶ島市立南小学校の開校記念日です。学校の沿革を調べてみると、昭和59年、11月22日に校名を鶴ヶ島町立南小学校と決定した日だということで、開校記念日としたようでした。ちなみに、本校のゆるキャラの「みなみん」も11月22日が誕生日です。みなみん、誕生日おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 修学旅行 12

湯の湖の散策が終わりました。歩いていた道には思っていた以上に雪がありました。今日はいい天気でよかったです。続いて、奥日光湯元温泉の源泉まで向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 12

湯の湖畔を通り、奥日光湯元温泉の源泉までのハイキングです。雪があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 11

湯滝の階段を上り、ハイキングに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 10

湯滝に着きました。児童は時間通りに動けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 9

二日目も参加者全員元気です。ホテルを出発し、いろは坂を上っているときには野生のシカに遭遇しました。華厳の滝は気温4度で、耳が寒さで痛いぐらいです。朝日が滝に当たって虹が見えました。とてもきれいで、児童はいつまでも見続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 8

いつまで見ていても飽きないことから「日暮の門」とも呼ばれる「陽明門」を見ました。また、門をくぐったところで、「満つれば欠ける」の諺により不完全な柱を加えて魔除けにしたのではと言われている「逆さの魔除け柱」も見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31