TOP

5月19日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
5月19日(金)本日は「残さんデー」です。
 牛乳
 プルコギ丼
 (ごはん)
 もやしときゅうりのナムル
 わかめスープ

5月19日(金)1学年朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(金)1学年朝会が行われました。学年主任から応援についてやこれからの生活について話がありました。その後、家庭学習について学習指導担当より説明がありました。
1年生は1人1台端末を利用して自学を進めます。「学びポケット」の「eboard(いーぼーど)」を使って行います。動画と問題がセットになる自習できる、いわゆるAIドリルです。十日町の取り計らいで1人1台端末で使用できるようになっています。是非とも繰り返し取り組み、基礎的基本的な内容をきちんと身に付けてほしいとおもいます。「eboard(いーぼーど)」は1年生に限らず、2,3年生も使用できます。家庭学習の一助に大いに活用してほしいと思います。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより6号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

5月18日(木)FMとおかまち取材スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
「FMとおかまち」が「輝け!十日町っ子」という企画で、市内各中学校の部活動に参加する生徒全員にインタビューし、放送しています。今回、中条中学校に来校し、取材していただくことになりました。本日の陸上部への取材を皮切りに、今週、来週で各部がインタビューしていただく予定です。
放送は、毎週火曜日から木曜日12時40分からで、中条中学校は6月下旬からの予定だそうです。詳細が分かりましたら、お知らせします。

5月18日(木)3学年朝会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(木)3学年朝会が行われました。1年生が参加し、3年生の応援練習の様子を見学しました。その後1年生も一緒に応援をやってみました。6月の激励会に向けて応援練習を重ねていきます。
応援練習後、3学年の学年目標が披露されました。「満開」です。54名全員の花を咲かせようという思いが学年委員から語られました。

合唱コンクール日程変更のお知らせ

今年度の合唱コンクールですが、当初10月21日(土)を予定していましたが、中条小学校150周年記念式典と重なったため、以下のように変更します。

 合唱コンクール日程

  変更前 10月21日(土) ※23日(月)振替休業日
   ↓
  変更後 10月19日(木)午前中(会場:段十ろう)
       ※ 給食あり、午後平常授業
        23日(月)平常授業

ご対応よろしくお願いいたします。

なお、ホームページの年間行事予定も更新しました。
「予定」タブ、「年間行事予定」から閲覧できます。
画像1 画像1

5月17日(水)学級目標発表会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学級目標です。
 3年1組 「本気クラス 〜夢に向かって、限界突破〜」
 3年2組 「一笑懸命 〜笑って終われる最高のクラス〜」

各学級、目標の達成に向けて日々頑張ります。

発表会での、リーダーの発表態度が素晴らしかったです。

5月17日(水)学級目標発表会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の学級目標です。
 2年1組 「心健笑歩(しんけんしょうぶ)
        〜体も心も健康で毎日笑って過ごし、
            一歩ずつ成長できるクラス〜」

発表の様子を掲載します。


5月17日(水)学級目標発表会 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(水)生徒朝会で学級目標発表会を行いました。
1年生の学級目標を紹介します。
 1年1組 「進明 〜前向きな、居心地の良いクラス〜」
 1年2組 「一致団結 
        〜一人一人を大切にできる、笑顔で活発なクラス〜」


5月16日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
5月16日(火)本日の給食はデザート付きでした。
 牛乳
 ごはん
 カレーポテトコロッケ
 かぶの即席漬け
 鶏ごぼう汁
 ベビーパイン

5月16日(火)今年度最初の基礎テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
5月16日(火)今年度最初の基礎テストが行われました。今日は漢字のテストです。
全校一斉で、小学校6年生の漢字のテストです。数問お知らせします。家庭でやってみてはいかがですか。

( )内のひらがなを漢字にしてください。
・川の近くは(あぶない)。
・地元企業に(しゅうしょく)する。
・(しょうぼうしょ)に勤務する。
・(しんぞう)を移植する。
・クイズの(なんもん)に挑戦する。
・優秀な(ずのう)の持ち主。
・友を(うらぎる)ことはできない。

5月15日(月)部活動休止日

画像1 画像1
毎週月曜日は部活動休止日に設定しています。先ほど生徒は下校しました。
明日は今年度第1回目の基礎テスト(漢字)が予定されています。全員が合格できるように練習してきてください。

5月15日(月)体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月15日(月)2年生の体育の授業で体力テストを行っていました。体育館で「上体起こし」「反復横とび」「立ち幅とび」「ハンドボール投げ」の各種目を分かれてやっていました。当校のグランドデザインで、「昨年度の体力テストの自分の記録を上回る」としています。達成する生徒が多くいるように期待しています。

5月12日(金)3年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(金)3年生は午後から総合的な学習の時間でした。修学旅行まとめのプレゼンを作成していました。後日の発表会が楽しみです。

5月12日(金)全国学力・学習状況調査 英語 話すこと

画像1 画像1 画像2 画像2
5月12日(金)本日、当校では全国学力・学習状況調査 英語話すことを実施しました。
ランチルームで、1クラスを2つに分け、合計4グループを作り、グループごとに受検しました。1人1台端末とヘッドセットを使用し、「学びポケット」というサイトにアクセスして調査に参加しました。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより5号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

5月11日(木)1年生地域探索の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
笹山遺跡でクラスごとに記念写真を撮りました。竪穴式住居、高龗神社、尾台榕堂碑と碑学し、先ほど給食前に帰校しました。全員元気に巡検活動し、教室で振り返りを行いました。
講師の神宮寺住職様、大変お世話になりました。

5月11日(木)1年生地域探索の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月11日(木)午前中、1年生が総合的な学習の時間で、地域探索に出かけました。晴天に恵まれました。
学校で出発式を行い、徒歩で回りました。神宮寺で講師の住職から説明を受け、その後、ご同行いただきました。神宮寺、真浄院、尾崎館跡、尾崎弁財社、太子堂と回りました。

5月10日(水)1年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(水)1年生の体育はグラウンドで50m走をしていました。走るフォームをお互いに1人1台端末で撮影して検証していました。これもICTの有効活用の方法です。今日はうまく撮影できなかった生徒もいたようです。自分の姿を客観的に見れることはとても大切なことだと考えます。

5月10日(水)保健室脇の掲示

画像1 画像1
5月10日(水)保健室脇の掲示が更新されました。
今回のテーマは「それってス○○スかも」です。〇〇には何が入るでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 専門委員会、公立高校入試2次募集出願
3/21 評議員会
3/22 第3学期終業式

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

登校許可証

拡大グランドデザイン

療養解除届

学校運営協議会だより

中条中学校の学習