TOP

4月28日(金)部活動集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(金)放課後、部活動集会を開催しました。この集会をもって、1年生が正式入部となります。
屋外の部活動、陸上競技部と野球部の様子です。

4月28日(金)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月28日(金)本日の給食メニューは春らしいメニューでしたので、
紹介します。
 牛乳
 たけのこごはん
 魚のパン粉焼き
 春野菜のごまあえ
 あさりのみそ汁


4月28日(金)ICTの活用

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(金)午後から眼科検診を行いました。これまでは、その際の注意事項や手順を紙ベースで掲示したり、板書したりしながら指示していました。
今やここにもICTが活躍しています。大型モニターに1人1台端末でプレゼンをつくり、スライドショーで見せることを行っています。生徒の視覚に訴えることで、指導事項が徹底します。

4月28日(金)1年生体育 体つくり運動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月28日(金)1年生体育で体つくり運動をしました。ランニングやストレッチを交えながら体をほぐし、運動機能を高める目的で行います。体育に限らず、家庭での隙間時間などで取り組めるといいですね。

校長室だよりをHPに掲載しました

校長室だより4号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「校長室だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

学校だよりをHPに掲載しました

学校だより4月号をホームページにアップしました。

メニューバーの「おたより」→「学校だより」から閲覧することができます
画像1 画像1

4月27日(木)専門委員会の日常活動開始

画像1 画像1 画像2 画像2
4月27日(木)昨日の専門委員会で決めた活動計画に従い、今日から日常活動がスタートしています。昼休み、委員長などのリーダーが1年生や新たに委員になった人たちにレクチャーしていました。生徒が伝達していく姿、これも中条中学校の伝統です。

4月27日(木)3年生体育 集団行動発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(木)4限の3年生体育では、集団行動発表会を行いました。どの班も素晴らしい出来でした。行進しながら列のクロスなどにも挑戦していました。

4月27日(木)1年生総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月27日(木)1年生の総合的な学習の時間のテーマは「私たちの地域再発見」〜地域理解・職業理解〜です。今日は個人の追究テーマを決めました。ふるさと教材や図書室の本を活用し、各自でテーマを設定しました。

4月26日(水)第1回専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(水)放課後、第1回専門委員会が行われました。
組織づくり、今年度の計画づくりを行いました。
今後、評議員会の開催、生徒総会の議案書づくり、学級審議を経て、生徒総会に提案されます。生徒総会の承認を得てから本格的にスタートとなります。

4月26日(水)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月26日(水)本日の給食メニューは今年度初めてのカレーです。
生徒が好きなメニューの一つかと思います。
 牛乳
 ポークカレー
 (コシヒカリごはん)
 海藻サラダ
 ヨーグルト

4月26日(水)あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(水)令和5年度も生徒に手によるあいさつ運動を展開しています。
今日は生徒会総務が玄関で行いました。本日放課後専門委員会が招集され、組織づくりを行います。今後、専門委員会や部活動でもあいさつ運動に取り組んでいきます。

4月25日(火)本日の給食メニュー

画像1 画像1
4月25日(火)本日の給食は、十日町中学校旧1年2組の作成献立です。
隣の学校の生徒が一生懸命考えたメニューです。
 牛乳
 ごはん
 鶏肉の唐揚げ
 春雨サラダ
 妻有ポークの豚汁
 お米のタルト

4月25日(火)2年生保健体育、3年美術の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4月25日(火)2限 2年生は保健体育の授業で集団行動をしていました。練習を重ねるごとに足並みがそろってきています。3年1組の美術の様子です。スクラッチボードの図案を考えています。タブレット端末を使い、考えていた生徒が多くいました。

4月25日(火)1年生理科 野外観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(火)2限に1年2組理科で野外観察を行いました。グループごとに学校周辺で植物採取を行いました。今後は採取した植物を使い、学習を進めます。

4月22日(土)PTA総会

画像1 画像1
4月22日(土)授業参観後、体育館にてPTA総会を行いました。
多くの方々に参加いただき、令和4年度の活動や会計報告、令和5年度活動予定、予算案を審議いただきました。すべての議事を承認いただき、令和5年度のPTA活動を開始します。

4月22日(土)道徳の授業の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年1組は「見方を変えれば」、3年2組は「自分の生活を見直して」というテーマで授業をしました。
どのクラスでも多くの保護者の皆さまにご参観いただきました。ありがとうございました。

4月22日(土)道徳の授業の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(土)5限は全校一斉の道徳の授業参観です。
1年1組は「挨拶を交わして」、1年2組は「自分との付き合い方を考える」、2年1組は「良好な関係を目指して」というテーマで授業をしました。

4月22日(土)PTA総会の会場づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(土)昼休み、PTA総会の会場づくりをしました。
昼の放送で、生徒に会場づくりボランティアをお願いしたところ、とても多くの生徒が参加してくれました。わずか5分程度で立派な会場ができあがりました。
中条中学校の生徒の素晴らしさに感動しました。

4月22日(土)本日は1日オープンスクールです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(土)本日は1日オープンスクールです。朝早くから多くの保護者の皆さまからご参観いただいています。ありがとうございます。午後からは全校一斉の道徳授業参観、PTA総会、PTA学年・学級懇談会になります。
 道徳の授業参観     13:25〜
 PTA総会       14:30〜
 PTA学年・学級懇談会 15:30〜 の予定です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 専門委員会、公立高校入試2次募集出願
3/21 評議員会
3/22 第3学期終業式

学校だより

校長室だより

給食だより

年間行事予定

いじめ防止基本方針

リーフレット

登校許可証

拡大グランドデザイン

療養解除届

学校運営協議会だより

中条中学校の学習