最新更新日:2024/06/03
本日:count up339
昨日:455
総数:901118
校訓 天資養活 自他共栄  本校の特色を活かし、保護者や地域のみなさんと連携しながら、一人一人の生徒が「勇気をもって」一歩踏み出せる学校をめざします
出中 校訓
出中 校舎
砺波市立出町中学校
住所:〒939-1366
富山県砺波市表町18番29号
TEL:0763-33-2329
FAX:0763-33-2330

壮行会 9/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波地区新人大会、北陸マーチングコンテスト、NHK学校音楽コンクール東海北陸ブロックコンクールの壮行会を実施しました
お忙しい中、文化体育後援会副会長 吉澤 様にお越しいただき、激励の言葉をいただきました
また、会の後で、東海北陸ブロック大会に出場する合唱部と、中部日本吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部に、激励金をいただきました

壮行会では吹奏楽部による演奏が披露され会場が拍手でいっぱいになりました

運動会のオンデマンド配信(録画)のお知らせ

8月末のご案内通り、運動会のオンデマンド配信(録画)中です
視聴可能期間は次の通りです

令和5年9月6日(水)午前9時〜9月20日(水)午後5時

提供は出町中学校PTAです
視聴方法は8/28付の案内プリントをご確認ください

関係者以外の第三者による視聴防止にご協力ください
全ての生徒が撮影されているわけではありません
ご了承ください
画像1 画像1

9/2 運動会ダイジェスト 13

競技中の応援等
そして、閉会式後の解団式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 12

閉会式
 成績発表
  競技部門
   1位 黄団、2位 白団、3位 青団・赤団
  応援部門
   最優秀賞 紫団、優秀賞 赤団、優良賞 緑団
※このHPの結果に一部誤りがありました 修正してお詫び申し上げます

 表彰式
 校長挨拶
 生徒会副会長あいさつ
 閉会宣言
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 11

生徒会種目「選抜リレー」
※種目は全生徒会員の意見を踏まえて決定されました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 10

3学年種目
「We are tireless player!
    力を尽くせ! タイヤ奪い」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 09

1学年種目「一致団結! 綱引き王におれはなる!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 08

2学年種目「全員挑戦 出町CUP 2023
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 07

応援合戦(登場順に紹介)
 6 赤団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 06

応援合戦(登場順に紹介)
 5 青団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 05

応援合戦(登場順に紹介)
 4 白団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 04

応援合戦(登場順に紹介)
 3 紫団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 03

応援合戦(登場順に紹介)
 2 緑団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 02

応援合戦(登場順に紹介)
 1 黄団
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 運動会ダイジェスト 01

砺波市立出町中学校 運動会
令和5年9月2日(土)

開会式
 開会宣言
 校長挨拶
 生徒会長挨拶
 各団パフォーマンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 9/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の全プログラムが終了しています
多くの来賓の方、保護者の方、地域の方に来校いただきました
ありがとうございました
気温・湿度とも昨日までのように上がらず、天候にも恵まれた運動会でした

ありがとうございました

後日、運動会の様子を更新します

2023 運動会 本日開催

本日の運動会を、予定通り開催します
熱中症予防対策にご留意ください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより発行 9/1更新

学年だよりを、「配布文書」欄に更新しました

 第3学年 5号(9月1日発行)
 第2学年 5号(9月1日発行)
 第1学年 5号(9月1日発行)

※上の該当学年からもリンクしています
※イラストは削除しています
※1ページ目のみ公開しています

県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜 9/1

画像1 画像1
8月30日〜9月5日は「防災週間」
富山県では、地震発生直後の身を守るための安全確保行動を身につけるため「県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜」を実施しており、本校でも実施しました
みんなで・一斉に、「しゃがんで」「隠れて」「じっとして」身を守るための正しい行動を体で覚えます
「まず低く」「頭を守り」「動かない」行動が重要です
机の下では机の脚をつかむこともお忘れなく
画像2 画像2

第2学年 夏休みの思い出を語ろう 9/1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2学期が始まりました
2時間目の学活では、さいころトークやすごろくを用いて、夏休みの思い出をお互いに伝え合いました
また、2学期に頑張りたいことの作文から、学習や部活動に対する生徒たちのやる気が伝わってきました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/20 春分の日
3/22 修了式

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

インフルエンザ様式

その他感染症様式(インフルエンザ以外)

学校からのお知らせ