最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:42
総数:108083
暑くなりました。こまめに水分をとる、屋外では帽子をかぶるなど、熱中症予防に気をつけましょう。

元気におはようございます

今日は、城西地区児童民生委員のみなさま方に正門立っていただき、あいさつ運動をおこないました。
子どもたちは、民生委員の方々の姿を見ると、「おはようございます」といつも以上に大きな声であいさつをすることができました。
これからも、友だちや先生、安全を見守ってくださっている地域や保護者の方々にあいさつができる北小の子でいてほしいです。

城西地区児童民生委員のみなさま方、今日はありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第1回北小学区防犯連絡協議会

19時から、第1回北小学区防犯連絡協議会をおこないました。
コロナ禍で、しばらく開催することができていませんでしたが、今年度は開催することができました。

今日は、町内会長様、民生委員・児童委員の皆様、育成会や見守り隊の皆様、PTAの方々にご参加いただき、児童の安全確保についての報告や意見交換をおこないました。
また、津山少年サポートセンターの職員の方にも来ていただき、講話をいただくなど、充実した時間となりました。

子どもたちの健全な成長、安全のためにこれからもご意見・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

国語の授業

3年2組が国語の時間で「こまを楽しむ」の学習をしました。
この日は、研究授業ということもあり、多くの先生方が授業を参観しました。
子どもたちは、こまの種類と楽しみ方を読みとり、それぞれのこまには、楽しみ方にあった工夫がされていることに気づいていました。
また、ワークシートに読み取ったことをよく書くこともできていて、立派でした。
画像1
画像2

給食前でも元気いっぱい

今日は低学年の学習のようすです。

1年1組は、生活科の学習です。
1人1台タブレットを使って学習しました。
アサガオを観察し、ジャムボードに記録を残していました。

1年2組は、算数の学習です。
問題を読んで、たし算の式を立てていきました。
よく手を挙げて発表しようと頑張っていました。

2年2組は、道徳の学習です。
きまりを守る大切さについて考えました。
子どもたちはよく考え、学ぶ姿が見られました。

どの学級も、給食前でしたが、よく学んでいました。
画像1
画像2
画像3

やだ、やだ、あっかんべー!

北小学校に、劇団風の子九州の方々が来られました。
劇団風の子九州は、九州の福岡県に本拠を置く児童青少年演劇の専門職業劇団になります。
全国各地での公演はもちろん、海外でも活躍をされている劇団となります。
今日は、「やだ、やだ、あっかんべー!」を公演いただきました。
子どもたちは目の前で広げられるお話に惹きつけられ、聞き入っているようでした。
また、おもしろい場面では笑いがあったり、劇に合わせて拍手をしたりと、楽しむ姿が見られました。
公演終了後も、「やだ、やだ、あっかんべー♪」と歌を口ずさむ姿が見られました。

劇団風の子九州のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

STYスイミングクラブでの水泳学習

今日は、STYスイミングクラブで水泳学習をおこないました。
3、5、6年生が授業をおこないましたが、指導員の方の話をよく聞き、自分のめあてに向かって一生懸命練習を重ねました。
水泳学習が得意な子はより上達し、苦手な子も充実感をもって頑張ることができていたようです。
これからも、STYスイミングクラブで水泳学習をおこないます。
たくさん水遊びをおこなったり、泳いだりして、力をつけてもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

水泳学習スタート

今日から、水泳学習がはじまりました。
水泳学習のルールを確認し、安全に気を付け学習がスタートしました。

低学年は、水慣れとして顔をつけたり水をかけたりしていきました。
また、バタ足をして泳ぐことにも挑戦しました。
中学年、高学年は、大プールで水に浮いたり、蹴伸びをしたりしました。
クロールのように手のかきをつけて泳ぐことにも挑戦し、これからの水泳学習を楽しみにしている様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

全校朝の会(6月)

今日は、全校朝の会でした。
副校長先生からは、「『おあしす』は」の話がありました。

お  おはようございます
あ  ありがとう
し  失礼します
す  すみません
は  はい

あいさつや返事に関わる話でしたが、よりよい学校生活になる姿に期待しています。

また、生徒指導担当の話では、クラスで決めた月目標を90%達成した学級を紹介しました。目標を達成するための工夫を全校の前で紹介しました。みんなで協力して、よりよい学校を目指していってもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

プールの水がたまってきました

画像1
月曜日から、体育の授業でプールの学習が始まります。この週末に今一度、準備物をご確認ください。天候等によりプールが予定通り実施できない場合もあります。体操服の準備もよろしくお願いします。

渋川の天気は好転

 本日は5年生海事研修の1日目。先日作った「てるてる坊主」が力を発揮しました。心配していた天気も好転し、メインの1つであるカッターこぎが無事にできました。明日は最終日。地引き網をします。どんな獲物が網にかかるのでしょうか。
(2枚目)渋川の空

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/25 修了式
短縮3校時

学校だより

いじめ問題対策基本方針

校内ルール

警報等が発令された場合の対応について

児童の広場

お知らせ

GIGAスクール

津山市立北小学校
〒708-0004
住所:岡山県津山市山北238番地
TEL:22-8168
FAX:22-8169