☆☆鶴二小での子どもたちや先生方の一生懸命がんばる様子をお届けします☆☆

26日も自主学習ノート表彰びより

画像1 画像1
 子どもたちが提出してくれた自主学習ノート点検と賞状づくりが終わりました。 先生方や保護者・地域の方々が子どもたちの知的好奇心をこちょこちょしながら、一生懸命励まし、認め、ほめ、労ってくださったお陰で、子どもたちの中に自主学習(家庭学習)の習慣が確立されてきました。 幼いうちから、子どもたちが「思わずやりたくなってしまうしかけ(知的好奇心こちょこちょ)」を子どもたちに提示することで、子どもたちの「自主性」が育まれます。 明日の自主学習ノート表彰、おもいっきりほめてあげたいと思います。

春休みの希望

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「〇〇さん、せい作中の水族館はどうですか?」「完成してお家にあります。」「春休みは次の作品にとりかかるのですか? もし、よかったら、見せてくださいね。」 「〇〇さん、春休みに魚釣り行ったら、どんな魚が釣れたか教えてくださいね。」「校長先生。もちろんですよ。」 令和5年度のまとめをしながら、春休み、新学期の希望について子どもたちとお話しました。 鶴二小花いっぱいプロジェクト も進んでいます。

子どもたちのがんばりをたくさんほめてあげましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も自主学習ノート賞状づくり日和です。 少しの間、校長室をあけると、自主学習ノートが提出してありました。 「あぁ、せっかく提出に来てくれたのに、ほめてあげられなかったなぁ。明日、賞状を渡すときに、たくさんたくさんほめてあげよう。」 昨年度よりも多くの自主学習ノートが子どもたちから提出されました。 図書室の本の貸し出しも1,000冊増えたそうです。 子どもたちのがんばりをたくさんたくさんほめてあげましょう! 学校応援団さんが作ってくださった鶴二小SDGs小物の精巧さについて、子どもたちと驚きました。 

今日のお昼ご飯は何だろう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食がない日の子どもたちからの質問で一番多いのが「校長先生。こんにちは。今日の校長先生のお昼ご飯は何ですか?」です。 今日も、数人の子どもたちからこの質問をされました。 「こんにちは。あなたのお昼ご飯は何ですか?」 色々な答えが返ってきました。

お世話になった教室をきれいにしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが役割分担して、お世話になった教室をピカピカにしていきます。 教室もとても喜んでいるようでした。

子どもたちと担任の先生の絆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちと担任の先生の絆のじゃまをしないように、静かに廊下を通り過ぎます。 担任の先生がうらやましいなぁ。 

小さな 小さな お客様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中、 小さな 小さな お客様が、校長室にいらっしゃいました。 4か月前に生まれた赤ちゃんを連れて、育児休業中の先生がいらっしゃいました。 先生と赤ちゃんと校舎を巡って、4年生の教室へ行くと……。

子どもたちに寄りそって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 業間休み。明日の修了式の練習をしました。 卒業式のテーマだった「堂々と」を受け継ぎ、代表の子どもたちが「堂々と」した態度で明日に備えます。 卒業式に出席した5年生が、教務主任の先生に「いただいた修了証はこう持てばよいですか?」「はい。その通りです。流石、新トップリーダーですね。」と卒業生たちが卒業証書を美しく持っていた動作を下級生たちにお手本として示していました。

修了式前日のかけこみ提出もOKです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室から子どもたちや先生方の楽しそうな声が校長室まで届きます。 本当は、教室訪問をしたいのですが、3学期末であり年度末であるということから、子どもたちと担任の先生のじゃまをしないように、校長室で耳を傾けながら、自主学習ノートの点検をしたり、賞状を作ったりします。 終了式前のかけこみ提出もOKです。 提出できなかった自主学習ノートは、令和6年度の1冊・2冊目として繰り越しさせてください。 引き続き、子どもたちの知的好奇心をこちょこちょくすぐり続けましょう。 

鶴二小SDGsの取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度の夏休みの自由研究で4年生の女の子が調べてまとめた「身のまわりのSDGs」。そこからヒントをいただき、鶴二小でも様々なSDGsの取組をしてきました。 今日は、すべての倉庫の中をきれいにしようということで、教務主任の先生とスクールサポートスタッフの先生が中心となって、資源分類したものを業者さんに引き取りに来ていただきました。 雨の中、ありがとうございます! 卒業式で壇上から卒業生を送り出してくれた花盛も職員玄関でお客様を温かく迎えています。 校務員さんも美化活動ありがとうございます!

雨に濡れた菜の花もきれいだね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが登校してきました。 年度末ということで、先生方との打ち合わせや資料準備で登校見守りにでかけることができませんでした。 校長室から、登校してくる鶴二っ子たちの話し声に耳を傾けます。 「雨に濡れた菜の花もきれいだね。」「うん、確かにそうだね。」 俵万智さんの歌(サラダ記念日)を思い出しました。 小刻みにゆらゆら揺れながら、昇降口へと近づいてくる子どもたちの傘の花も美しかったです。 

自分たちの力で創造する。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 互いの意見や考えを交流させ、方向性を決定し、準備して、運営する。 小学校の学級会活動も「自治意識」があふれています。 若い教員だった頃、荒廃した中学校を2年間で立て直そうと子どもたちと掲げたスローガンを思い出しました。「自主」「自立(自律)」「自治」。私が最後に担任した子どもたちと、地域で偶然顔を合わせると、あいさつの次にこのスローガンを同時に唱え、大笑いします。 子どもたちの楽しそうな笑顔が浮かびます。

朝の教室から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます! 菜種梅雨でしょうか? 一雨ごとに春の足音が近づいてきます。 22日(金)は鶴二小第129回卒業式で60名の子どもたちが学び舎を巣立っていきました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、先生方ありがとうごじました。重ねて、新鶴二小トップリーダー5年生もありがとうございました。 空気中のチリや花粉が雨に流されているおかげで、空気がさわやかです。 会議室に、来年度に向けて先生方が作られた年間指導計画などの会議資料が並べられていました。(教務主任の先生の準備に感謝です。)、校庭への階段の滑り止め用タイルの修繕が終わったようです。(新しいものと古いタイルがモザイクデザインのようで美しいです。) 鶴二小のシンボルフラワーのチューリップも美しい花を咲かせていました。 令和5年度の修了式までのカウントダウンが始まりました。 1日1日を子どもたちや先生方と大切に大切にします。

鶴ニっ子チャレンジ 自転車点検をしよう!

 こんにちは。今日の鶴ニっ子チャレンジは自転車点検をしようです。 タイヤの空気圧は大丈夫ですか? ブレーキは効きますか? サドル(イス)の高さは大丈夫ですか? チェーンに油はさしましたか? ヘルメットは? 反射鏡は? 保護者の皆様、お子さんの自転車点検を一緒にしてあげてください。 私も通勤車の点検をしました。
画像1 画像1

鶴ニっ子チャレンジ 出会いと別れを大切にしよう!

画像1 画像1
おはようございます。昨日(22日)は第129回卒業式で60名の卒業生たちが鶴ニ小を巣立っていきました。卒業生たちとすごした2年間を学校ホームページで振り返りました。体育館横の花壇に見事に咲く菜の花は二世代目ですが、一世代前の菜の花は卒業生が5年生の時に種をまいてくれました。 3月末から4月当初までは様々な出会いと別れがあります。 鶴ヶ島第二小ですごした2年間をココロの糧として、残された教職人生を歩み続けていきます。 

別れの会 未来へ向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鶴二小新リーダー5年生が先生方と美しい花道を卒業生のために作りました。 卒業生たちにたくさんの拍手や感謝の言葉、応援のエールが贈られました。 卒業おめでとう! 未来へ向かってはばたけ卒業生! 鶴二小プライド 一歩前へ! さようなら。そしてありがとう!

地域の方々も見送りにきてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも鶴二っ子たちを温かく見守ってくださっている学校応援団さんや地域の方々も卒業生を見送りにきてくださいました。 

最後の帰りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室で子どもたちと担任の先生が最後の学活をしていました。 お邪魔しないように、廊下からこっそり画像を撮影しました。 メインストリートでは、5年生と先生方が花道を作っていました。 

感情がたかぶったので、ちょっと一休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が無事に終わり、60名全員が鶴二小を巣立っていきました。 ホームページを更新していたら、感情がたかぶってしまったので、ちょっと一休み。 桜の花は卒業式に間に合いませんでしたが、花壇一面に咲く菜の花が卒業生を見送ってくれました。 放課後、お休みの日もボランティアで「鶴二小花いっぱいプロジェクト」を学校応援団さんたちと中心となって進めてくださっている先生の胸にも菜の花が。 イケメンの教務主任の先生の卒業式前の立ち姿も素敵でしょ。(教務主任の先生は今朝6時から、卒業式会場の最終点検をしてくださいました。) 

6年2組が退場します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の司会の教務主任の先生が「2組が退場します。」とアナウンスしました。 最後の子どもが式場から出るまで、式場が温かい拍手で包まれました。 鶴二小での楽しかった2年間が走馬灯のようにぐるぐるかけめぐりました。 60名の卒業生たち! 卒業おめでとう! 君たちとの2年間。君たちの頼もしさ。君たちの優しさ。君たちの責任感。君たちの一生懸命……。そして君たちの……。 卒業おめでとう! 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31