インフルエンザや風邪等の感染予防のために、「手洗い・うがい」と「早寝・早起き・朝ごはん」を意識させ、登校前の健康観察を十分にしていただけますようお願いします。

9月6日(水)8年事前訪問に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2
活動の様子です。

9月6日(水)8年事前訪問に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(金)実施予定の事前訪問に向けて、予行練習を行いました。
実際の状況を想定して質疑応答が行いました。

9月6日(水)水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期も引き続き水泳の授業を行っています。
天気も少し落ち着いてきており、皆前向きに背泳ぎやバタフライに挑戦しています!

9月6日(水)選挙活動

画像1 画像1
12日(火)に行われる生徒会役員選挙に向けて、立候補者や応援者が挨拶運動を行っています。お昼の放送でも公約を伝えるなどの取り組みも行っています。

9月5日(火)職場体験事前訪問に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生の総合では8(金)に実施する職場体験の事前訪問に向けて準備を行っています。交通経路を調べたり、訪問先での質問事項を確認したりしながら準備を進めています。

9月5日(火 )ユニバーサルスポーツ講座2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

9月5日(火)ユニバーサルスポーツ講座1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元日本体育大学名誉教授である野村先生にお越しいただき、ユニバーサルスポーツを体験しました。誰でもどのような運動レベルでも楽しく身体を動かすことできる大切さについて学ぶことができました。

9月5日(火) 3年 理科「昆虫の世界」

昆虫の体を観察するため虫取りを行いました。バッタやトンボ、チョウなどいろいろな昆虫が見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月)8学年総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目にキャリアパスポートに2学期の目標を考え打ち込みました。2学期末にしっかり振り返りができるような目標を考えました。

8月25日(金)生徒会交流会in八丈島八丈高校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校目の八丈高校では高校生の生徒会へのインタビュー形式で行いました。制服の標準服(私服)にするという課題に取り組んでいて標準服の高校で立川高校や昭和高校の生徒会と交流会をして意見交換したそうです。今回初めて交流会をした生徒会にとってよい刺激となりました。インタビュー後は高校内を案内してもらい見学をしました。

8月25日(金)生徒会交流会in八丈島大賀郷中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の交流会が始まりました。3校目は大賀郷中学校です。ゆくのき学園と同じで全生徒が委員会に入って活動することになっている学校でした。抱えている課題や生徒会の悩みも似ているところが多くこちらも時間が足りなくなるぐらい充実した交流会になりました。

8月24日生徒会交流会in八丈島三原中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の2校目は三原中学校でした。三原中は全校生徒20名で生徒会は2名でしたが、八丈島の良さをスライドにわかりやすくまとめてくれました。三原中でも議論を活発に行うことができ充実した時間になりました。

8月24日(木)生徒会交流会in八丈島富士中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会交流会1日目の1校目は八丈島の富士中学校で行いました。生徒を代表してゆくのき学園の活動や良さを伝えることができました。富士中学校の校長先生にもお話していただくことができ、これからの生徒に期待することなどを質問することができました。

7月27日(水)6年生林間学校5

林間学校が無事終了しました。

写真は 最後の解散式です。
大きな怪我もなく、無事に帰ってこられました。

子供たちは「帰りたくない」と口々にしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(水)6年生林間学校5

羽生サービスエリアに到着しました。
あまりの暑さに溶けてしまいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日(水)6年生林間学校4

日光江戸村で楽しみながら江戸の街並みを感じ取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(木)6年生林間学校3

日光温泉の源泉に行きました。
10円玉を源泉に漬けると・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(木)6年生林間学校2

かつら荘での最後の食事
しっかり食べて力を蓄えます。

湯元は気温16度 大変過ごしやすいです。

暑い東京に帰ることが、憂鬱になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(木)6年生林間学校1

皆 元気に朝の会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(水)6年生林間学校14

源泉までナイトハイクに行きました。
途中、鹿に遭遇
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

保健だより

保教の会

各種様式等

お知らせ

生活指導

転入学関連

授業改善推進プラン

学校評価

町田市教育委員会から

学校経営方針